塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

自習

2008年10月18日

 今日は土曜日。いつもなら高校生の自習が多いのだが、今日は高校で模試のようで、中学生が圧倒的に多い。しかも1年生。みんながんばっている。


 負けるな、中3、高3!!!!

中1 理科

2008年10月17日

 テスト範囲は1分野がメイン。特に、「光」については、教科書などの説明は分かっていても、いざ「作図せよ。」となると、思うように手が進まないことがある。そこで、順次、作図の演習。

 実際に作図すると、鏡の問題でのミスが比較的多い。凸レンズはだいたいできている。


 残り数日、がんばっていきましょう!



「診断テスト」

2008年10月16日

 今日は、「第3回診断テスト」。中3にとっては、受験校を決めるための重要な資料となるテスト。


 そういうつもりで勉強してきたと思うけれど、結果はどうだったであろうか? 

 「やったことがあるのに・・・」とか、「え~っと・・・」というようなことがテスト中に出てきたのであれば、明らかに復習不足。1回やった問題を完璧にしていけば、そんなに勉強しなくても大丈夫なはず。復習が不十分だと、点数も上がらないし、いつまでも塾に頼らないといけないようになる。


 「復習って、やってます・・・」という声も聞くけれど、じゃあこれまで授業で解いてきた問題はすべて解けるかな?  そこまでできてこそ、完璧な「復習」です。



今日から部活なし?

2008年10月15日

 三木中学は、今日からテストのために部活休止のはずだけれど、部活をやっているところもあるようで、テスト勉強が心配だ。ただ、仕方ないことなので、いかに集中して取り組めるかどうかがカギ。

 テスト勉強は、まずは、「学校教材」。テストを作成するのは、学校の先生だからね。学校で使っているものをしっかり勉強しないと・・・。

小6算数 「変わり方」

2008年10月14日

 「変わり方(2)」の問題演習。答えは出るのだけれど、途中計算が書けないということが多々見られた。表をかけば、容易に答えは出てくるけれど、重要なのは考え方、途中式。

 間違った塾生には、一人ひとり解説した。確かに難しいけれど、ガンバレ!!!

勉強会

2008年10月13日

 祝日だけれど、通常授業。そして、朝から「勉強会」。

 まだ部活があるところもあるし、なんと、テスト期間中も部活をする部がある。大会が近いとのことだが、2学期制と3学期制の中学が混在しているので、大会にテスト期間が重なってしまうことがある。これはどうにかしないといけないと思う。

 (2学期制なのに、テストが、3学期制と同じ年5回ある場合もあって、より複雑になっている)



 これを一気に解消するには、週5日制を週6日制に戻すことだと思っている。来年から学習内容が増える(元に戻る)けれど、授業時間が足りないはずだ。




補講、勉強会

2008年10月12日

 中3の「診断テスト」向けの補講が2クラス分。受講者全員参加。午前中のクラスでは、数学で条件を見落としたために、解説に時間がかかってしまった。申し訳ない。

 中3生の皆さんも、今日の授業の失敗例を参考にして、テスト本番では、「条件の見落とし」がないように・・・。


 午後からは、全学年対象で「勉強会」。みんな集中して取り組めてます。質問もOK。


 今日はこのあと、中3の補講を、もう1クラス分して終了。明日ももちろん朝から「勉強会」です。

 
 (「勉強会」の日程を1日追加しました。塾生の皆さんには、順次お知らせします)






調整

2008年10月11日

 涼しくなってきたけれど、授業中は窓を閉めているので、暑くなる。冷房ではなく、エアコンのドライ(除湿)で室温調整しているけれど、これが難しい。設定温度どおりにはなかなか調整できない。

 もう少し経てば、除湿の必要もなくなるけれど・・・。

 
 今日は、中学生の自習は予想よりも少なかった。まだ部活もあるようで・・・。明日、明後日は、朝からしっかりとやってもらいます・・・。



勉強会

2008年10月10日

 三木中学のテスト対策勉強会。午後から開催。中1・中2はまだ部活があるので、参加は少なかったのですが、参加者は一生懸命に取り組めていました。テスト範囲も分かったことだし、この3連休は勉強三昧で・・・。特に今回のテストは1日でやるので、準備は早めに・・・。

 中3の理科の天体。考え方さえ分かればスラスラ解けます。季節や星の見える方角もすぐに解答を導けます。疑問点はすぐに質問ですよ!




高2生

2008年10月09日

 授業時に高2生へ、サテライン「本番で活きる入試の要」攻略シリーズの勧め。(3講座までは無料)

 「まだ高2だし・・・」と思ってるなら、ちょっと甘い。すぐに1年は経ちます。対策が遅いよりは早いほうがいいに決まってます。ということで、10月から受講開始です。

 入試日はみんな決まってますが、いつから入試向けの勉強をスタートさせるかは人によってバラバラ。早めのスタートで現役合格を確実なものへ!!

ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ