勉強会
2008年10月08日
といっても、塾生の「勉強会」ではなく、私自身の「勉強会」。今日は朝から高松の某所で教材の勉強会。いろいろ検討するなかで、活用法も浮かんできた。いろいろな情報を手に入れることもできた。
昼に戻って、午後から面談数件。前期も終わるので、面談も多くなっている。そのあと、高校生の授業。「センター試験」対策だけれど、過去問はけっこうやっているようで、ほぼ全問正解。
中学生は、テストまで2週間となった(三木中)。みんなよく頑張っている。「勉強会」もあるので、より一層の頑張りを期待したい。
昼に戻って、午後から面談数件。前期も終わるので、面談も多くなっている。そのあと、高校生の授業。「センター試験」対策だけれど、過去問はけっこうやっているようで、ほぼ全問正解。
中学生は、テストまで2週間となった(三木中)。みんなよく頑張っている。「勉強会」もあるので、より一層の頑張りを期待したい。
時間の活用法
2008年10月07日
最近は、夜の時間帯よりも、夕方の時間帯の方が混んでいる(高校生)。いい傾向だ。16時半には、もう何人も勉強を開始していて、夕食までに3時間ほどの学習ができている。
夕方を活用すれば、時間に余裕が出ます。学校帰りに寄り道せずに、すぐに勉強です!
夕方を活用すれば、時間に余裕が出ます。学校帰りに寄り道せずに、すぐに勉強です!
推薦入試
2008年10月06日
大学入試はそろそろ推薦入試の出願の時期。2学期制の高校では、前期の成績が出て、推薦入試に必要な評定平均がとれているかどうかを必死で計算している塾生もいた。大学入試の推薦はどんどん拡大していて、平均して,私立大学の入学者の半分は、推薦入試での合格者らしい。
推薦入試でも、学科試験を行う場合はまだかまわないのだが、面接や作文だけで合否を判定するところもあり、高校入試よりも負担が少ない場合もある。また、高校入試も推薦で合格、大学入試も推薦で合格となると、ちょっと問題あり、なのではないかと思う。
「入試」という一発勝負の真剣勝負を体験しないまま、社会にでてしまうことになるからだ。社会人になっても、資格試験や業務上の内部試験とかもあるはずで、(もちろん自動車免許の試験もある) 学生のうちにやはり、いろいろ経験しておくべきだと思うのだ。
それに、推薦入試で受かりそうなところを受験するという傾向もあって、「推薦入試」の仕組み自体、あまり好きではない。それに、合格の基準が、一般入試に比べると、あいまいな点もある。
推薦入試でも、学科試験を行う場合はまだかまわないのだが、面接や作文だけで合否を判定するところもあり、高校入試よりも負担が少ない場合もある。また、高校入試も推薦で合格、大学入試も推薦で合格となると、ちょっと問題あり、なのではないかと思う。
「入試」という一発勝負の真剣勝負を体験しないまま、社会にでてしまうことになるからだ。社会人になっても、資格試験や業務上の内部試験とかもあるはずで、(もちろん自動車免許の試験もある) 学生のうちにやはり、いろいろ経験しておくべきだと思うのだ。
それに、推薦入試で受かりそうなところを受験するという傾向もあって、「推薦入試」の仕組み自体、あまり好きではない。それに、合格の基準が、一般入試に比べると、あいまいな点もある。
違い
2008年10月04日
三木高のテストは終了したが、テスト終了後に継続して学習ができている塾生とそうではない塾生がいる。テスト前は各自がんばっていたことは認めるが、テストが終わっても継続して学習をすべき。成績の良し悪しはたぶんこれで決まる。
テスト4日目
2008年09月29日
明日で三木高校のテストが終了。さすがに今日は疲れのみえる塾生が多かった。なかなか難しいことではあるけれど、日ごろからの勉強をもっと大切に!
さて、一方、三木中学は「第3回テスト」まであと3週間。昨日、「勉強会」の案内を郵送したが、早速申し込みがたくさんあった。今回のテストは、現学年になって最も範囲の広い定期テストになるはず。早めの勉強が必要・・・・。
さて、一方、三木中学は「第3回テスト」まであと3週間。昨日、「勉強会」の案内を郵送したが、早速申し込みがたくさんあった。今回のテストは、現学年になって最も範囲の広い定期テストになるはず。早めの勉強が必要・・・・。
中3テスト
2008年09月28日
今日は、中3は朝9時からテスト。数学が難しかったようだ。2次方程式の応用はまだ十分練習ができていないけれど、「診断テスト」までにしっかり勉強だ。今日のテストは、あくまでも弱点発見用。間違ったところは早速復習だ。
午後2時過ぎにテスト終了。でも、高校生はまだまだ勉強が続く。静かに取り組めている。質問も積極的にできている。
午後2時過ぎにテスト終了。でも、高校生はまだまだ勉強が続く。静かに取り組めている。質問も積極的にできている。
テスト勉強続く
2008年09月27日
今日土曜日も三木高生はテスト勉強。必死にやっているけれど、テストが終わった後もこの勢いで継続して勉強してくれますよね・・・・?
推薦入試に出願できるかどうかがかかっている3年生は特に必死。全力でがんばれ!!
推薦入試に出願できるかどうかがかかっている3年生は特に必死。全力でがんばれ!!
自己推薦
2008年09月25日
来春の公立高校入試から広まる「自己推薦」。「求める生徒像」みたいなものが県教育委員会のHPに掲載されて2ヶ月くらいになるけれど、それからずっとあることを感じている・・・。
これでいいのだろうか・・・・?
これでいいのだろうか・・・・?
テスト1日目
2008年09月24日
三木高のテスト1日目。昨日が休日だったので、準備も万端だったのでは? と思うが、いかがなものだろう。特に、高1生は、前回の中間テストと比べると、はるかに問題が難しくなっていることに驚いたかもしれない。
テストが終わってからも自習にみんなやってきた。まだまだ元気そうだ。テスト最終日ごろになると、疲れ果てた表情になる塾生が多くなる。今回は、3日間+休日2日間+2日間 と日程に恵まれているので、バランスを考えながら勉強に取り組んでほしい。
テストがあっても、「センター数学」「センター英語」の授業は通常通り。定期テストごときで、センター対策を中断してはならない・・・。
テストが終わってからも自習にみんなやってきた。まだまだ元気そうだ。テスト最終日ごろになると、疲れ果てた表情になる塾生が多くなる。今回は、3日間+休日2日間+2日間 と日程に恵まれているので、バランスを考えながら勉強に取り組んでほしい。
テストがあっても、「センター数学」「センター英語」の授業は通常通り。定期テストごときで、センター対策を中断してはならない・・・。
速さ
2008年09月23日
小6の授業。速さの単位変換でのミスが目立っている。
時速⇔分速⇔秒速 の変換はできていても、さらに Km⇔m の変換があると、ミスが増える。式は合ってても計算ミスで点を落とすのはもったいない。
ここ数年ずっと思っているのだけれど、教科書が易しくなってから、
「単位変換」 「分数」 「割合」 「比例」
などの単元が弱くなっていると感じる。これは塾生に限らず、一般的に言えると思う。
中学生になって困らないように、小学生の内に上記の単元は完璧にしておきたいものだ。
時速⇔分速⇔秒速 の変換はできていても、さらに Km⇔m の変換があると、ミスが増える。式は合ってても計算ミスで点を落とすのはもったいない。
ここ数年ずっと思っているのだけれど、教科書が易しくなってから、
「単位変換」 「分数」 「割合」 「比例」
などの単元が弱くなっていると感じる。これは塾生に限らず、一般的に言えると思う。
中学生になって困らないように、小学生の内に上記の単元は完璧にしておきたいものだ。