塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

一次関数

2009年10月30日

 中2数学。

 一次関数の応用。学校の教科書レベルよりも難しい内容にどんどん取り組んでもらっている。特に、「速さ」関連の問題は、みんな苦戦しているようだ。


 動点も結構苦手の塾生が多い。一つ一つの場合の、図を書いて考えてみましょう。

入塾希望者の皆様へ

2009年10月29日

 最近、入塾のお問い合わせが多くなっております。特に、来春からの入塾希望の場合には、お早めにご連絡くださるようお願いいたします。来年度の詳細の授業案内はできておりませんが、お問い合わせ順に、案内資料等の郵送、申し込み受付を行う予定です。

高3生面談

2009年10月28日

 午後からは保護者面談、午後3時半からは高3生の面談と、面談が多い一日。1人あたり30分程度はかかる。ここ数週間は、大学受験生へ推薦する問題集の話が多い。


 これは以前から面談をするたびに、大学受験生には言ってることだけれど、「過去問は早くやる!」。入試直前に、予行演習のつもりでやろうという人がたまにいて、それを修正させるけれど、早くやらないといけない。なぜなら、やるべき学習課題、方向性が見えてくるから。

 やみくもに学習するのではなく、出題傾向に沿って学習したほうが効率が良いのだ。そのためにも、ケチらずに、過去問を買うべし。2000円程度だけれど、持ってるか持っていないかで、心理的にも違う。複数校用意するとなると、かなりの金額になるけれど、自分の将来のためだから、ケチってはいけない。


 その他、「センター試験」用の問題集や過去問とかも、早めに買っておくこと。そろそろ売り切れるものが出始める頃だ。 (基本的に、大学別の過去問集は、売り切れたら、注文ができないことがほとんどなので、ネットとかで探すことになりますが、時間もかかりますので、早めに買っておきましょう)



一次方程式文章題

2009年10月27日

 中1数学。

 「一次方程式の文章題」特訓。すでに、「テスト対策」に入っている。解く事ができる者は、ドンドン先へ。1日で30問くらいやったと思う。基本重視の者は、確実に解けるレベルをミスなくチャレンジ。


 最初に、xの説明と、最後の確認を忘れずに・・・。今回のテストは、ここも重要ポイントですよ。

研修

2009年10月26日

 昨日は、「東京研修」でした。最近、テスト対策等であまり研修にはいけなかったのですが、昨日は、中学校が登校日だったので、研修に行くことができました。

 日帰りで、東京滞在8時間でしたが、全国の塾・予備校の先生方と情報交換もできて、有意義な研修でした。塾生の皆さんの指導に役立つように生かしたいと思います。


 やはり東京は、人の流れが違うし、情報の集まり方が違います。塾生の皆さんには、常日頃から言うことですが、「大学に行くなら東京へ」。 やはり、全国から集まる同志に刺激を受けることが多いですし、幅広い視野を形成するためにも、是非、東京の大学へ進学すべきだと思っています。

 大学卒業後、地元へ帰ってもいいと思うのです。「井の中の蛙」にならないように、一度は外に出るべきです。


 私も経験上、東京の受験生を教えていたからこそ、受験に対する温度差が分かるのであって、塾生に対して、早期から、大学受験に対する意識を高めてもらおうと努力しています。「衛星授業」を導入しているのもその一つです。今まさに東京で行っている授業そのものです。是非、早期に、レベル、意識の高さを認識してほしいと思っています。



星の見える時期

2009年10月24日

 中3生理科。

 「○○座は、いつごろ、どちらの空に見えるか?」というような問題が、確実に解けるように、ノートを1ページ使って、図を書きました。考え方は分かったでしょうか?  その後、問題演習をしたら、ほぼ合っていましたので、大丈夫ですね。


 ただ、「黄道」では、考え方が分かりにくかったようですね。実際には、太陽は動いていないので、見かけ上の動きということで、混乱しているようでした。順を追って、説明しましたが、分かりましたか・・・?




2次関数

2009年10月23日

 中3生数学。

 「2次関数」は、毎年あっという間に終えることができている。これも「自立学習」だからこそ。基本ができれば、問題演習をどんどん。「診断テスト」レベルの問題もどんどんこなせる。「第4回診断」に向けて、頑張りましょう。

修学旅行

2009年10月22日

 小学生は、今日明日が「修学旅行」。よって、欠席。振替授業は、事前事後で予定・・・。

 天気が良さそうなので、何より・・・。新型インフルエンザが心配だけれど。楽しんできてください。


 さて、その「新型インフルエンザ」、ワクチン接種は医療従事者から始まったようだけど、受験生への接種の順番は来るのだろうか・・・? 報道によれば、かなり後のようで・・・。中学受験、高校受験、大学受験と、1月から3月までピークなので、希望者には早めに接種できるような体制になることを望みたい・・・。

面談

2009年10月21日

 今日は、午前中は、高校訪問。戻って、授業準備の後、保護者面談と大学受験生の面談。いずれも1人に30分から1時間かかる。


 今週、来週は、ほぼ毎日面談がある。特に、大学受験生は、センター試験まで3ヶ月を切り、これからの学習内容の提示も行っている。そして、冬期講習の提案も。合格に向けて最善のアドバイスをするつもりだ。


 また、中学生・高校1、2年生も、全員ではないが、授業終了後や休み時間に指名制の生徒面談もやっている。中心は学習方法の確認、改善方法のアドバイス。あと1ヶ月で「中間テスト」ですからね。




秋深まる

2009年10月20日

 夕方に来る小学生と話していたら、「日の入りが早くなった。」とのこと。しかも、「太陽が沈んでからすぐに暗くなる。」と。


 確かにそうですね。毎日少しずつの変化ですが、それを感じ取っているのはすばらしいことです。


 今日、帰宅際には、かなり寒く感じました。インフルエンザで学級閉鎖も出たようです。体調管理には、注意しましょう。




ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ