塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

足元対策

2010年11月09日

 だんだん寒くなってきた、特に朝晩は。


 毎年このブログにも書いているけど、勉強するときの暖房の強い味方、「足温器」の新商品が出たようだ。

 「頭寒足熱」が暖房の基本なので、それを守ると、眠くなりにくく、長時間学習できると思います。


 詳細を知りたい方は、メールでどうぞ。






頑張っています

2010年11月08日

 11月に入って、これまで以上に、中3生、高3生の勉強への取り組み方は真剣になってきている。高3生は16時半になったら、大挙してやってくるし、中3生も学校の補習がなければ、16時過ぎ、あっても17時ごろにはやってきて、勉強している。


 受験生にはいつも言っているが、放課後の時間の使い方が重要。特に、これから寒くなってくると、コタツに入ったり、ホットカーペットの上に横たわったりすると、もうおしまい・・・。気が付いたら、1時間、2時間後だったりする。これでは、まだ部活やってたほうがまし。夕方(夕食を食べるまで)に勉強しないといけないのである。


 毎年、成績を伸ばすのは、夕方に勉強に来る生徒が多い。勉強時間が長いから、当然か・・・。夕方はまだ席はあるので、まだ習慣づいていない塾生の皆さんはぜひ!!

頑張っています

2010年11月08日

 11月に入って、これまで以上に、中3生、高3生の勉強への取り組み方は真剣になってきている。高3生は16時半になったら、大挙してやってくるし、中3生も学校の補習がなければ、16時過ぎ、あっても17時ごろにはやってきて、勉強している。


 受験生にはいつも言っているが、放課後の時間の使い方が重要。特に、これから寒くなってくると、コタツに入ったり、ホットカーペットの上に横たわったりすると、もうおしまい・・・。気が付いたら、1時間、2時間後だったりする。これでは、まだ部活やってたほうがまし。夕方(夕食を食べるまで)に勉強しないといけないのである。


 毎年、成績を伸ばすのは、夕方に勉強に来る生徒が多い。勉強時間が長いから、当然か・・・。夕方はまだ席はあるので、まだ習慣づいていない塾生の皆さんはぜひ!!

不便、不自由・・・

2010年11月07日

 今日は、高校生指導に関する研修に参加。例年11月3日を休みにして、その次の日曜日に中3向けの補講を行っているが、今年は研修日程が今日になってしまったので、例年とは逆の日程にした。

 
 朝から東京へ。羽田に着いたら、物々しい警備体制。1週間後のAPECに向けての警備体制。数十メートルおきに警官。新宿へ移動して、徒歩で移動。バス車内からは、どう見ても、「就活」中の集団が同じ袋を持って、歩いていた。新宿のどこかで、就職フェアでもやってるのだと思った。

 さて、会場に着いて、全体集会、そしてその後、分科会。分科会でのお話で、印象に残ったことを記しておこう。

 「不便、不自由があるから、積極的になれる(活動できる)」というようなことだったと思う。すなわち、不便なもの、不自由なものをどうにかして、便利なもの、都合のいいものにしようと努力することができるけど、最初から、便利で、都合のいいものなら、それも必要がない。

 最後のお話の中でも、「逆境を逆境と思うから、しんどいのであって、うまく利用すれば、順境に変えることができる」というお話があった。


 この2つの話は、勉強にも当てはまる。苦手だからこそ、勉強のやりがいがあって、得られる満足感も大きい。また、自信にもつながる。是非、不便、不自由、逆境を乗り越えて欲しい・・・。


 

模試返却

2010年11月06日

 中3生の模試の返却。1人ずつ今後の課題を指摘ながら返却するので、計1時間以上もかかってしまた。時間的に無駄に思えるかもしれないけれど、じっくりと自分の成績に向き合える時間だったと思う。ついつい成績のみに目が行きがちだけれど、点数よりも、答案の状況が大切。ミスなのか、分かっていないのか、などなど自己分析もできる。


 第4回診断まで、あと数日。今回のテストでほぼ決まりですからね。

遅刻

2010年11月05日

 中3生は、学校の補習があった。毎日あるわけではなく、不定期だが、そのため、夕方自習に来られない塾生もいた。11月も後半になると、補習もなくなると思うので、きちんと日程を掌握して、予約の確認をしてほしい。

本気になる

2010年11月04日

 11月になって、大学推薦入試も本格化してきた。高3生には、真剣さが伺える。過去問やそれを踏まえた問題演習を通して、是非合格を勝ち取ってほしい。


 さて、最近は、朝晩は冷え込んでいることもあって、風邪気味のものもいて、欠席もチラホラある。予防接種したものもいるようなので、そのあたりも考えるべき時期にきてますね、受験生のみなさん。


 そうした体調管理ももちろん大切だけれど、学力がもっとも重要。受験勉強は皆やってはいるんだけれど、一目見て、本気になっているかどうかは分かる。これは、間違いなく当たる。本気になっているか、そうでないかは、見た目で全く違う。


 中3生を見ていると、本当の意味で本気になっているのは、まだチラホラ。私の要求しているレベルが高いのかもしれないけれど、まだまだ本気度を上げられるはずだし、上げないといけない。

補講

2010年11月03日

 今日は、中3入試対策コースの補講。そして、「中間テスト」対策「勉強会」。午前、午後ともに満席。

 テストの準備は早いほうがいいわけで、今日はテスト3週間前。「診断テスト」までは1週間であるけれど、範囲が重なる部分もたくさんあるので、両方のテスト対策を兼ねている。


 もちろん、受験生以外の学年の塾生もいて、必死に学習に取り組んでいた。


 補講のほうは、ハイレベルコースは、かなり難しい天体の問題と円周角。基本レベルはやらずに、応用発展レベルのみ。英語は長文読解と英作文。英作文は一人ひとり添削したけど、よく書けている。書こうとする内容が固まれば、英語に直すことはすぐにできているので、まずは、内容の構想を。


 スタンダードコースは、基本、標準レベルの問題演習。天体は、季節の生じる理由、公転と自転から生じる現象の違いなどを説明。まだ復習は必要。解ける問題を増やさないといけない、つまり、間違った問題を解けるようにするのが勉強。そこをやらずに成績は上昇しない。理解したうえで、解きなおしを!!

計画性

2010年11月02日

 う~~ん、翌日の行事とか予定も知らないで、その日を過ごしているようでは・・・。確かに勉強はしているけど、その日の勉強に一生懸命で、明日以降の計画性はあるのだろうか?  明日、行事があったら、そっちを優先して、勉強はそのあとで・・・・、というふうにやっていると、いつ終わるかが分からない。「○○までにやる」などの計画性は必要なはずだ。


明日学校が休み、ということを今日知った子もいるようだ。その日その日を一生懸命に過ごしているのだと思うけど、あさって以降の予定も忘れずに。

暑い

2010年11月01日

 「暑い」と言われた。


 確かに室温は、夕方からぐんぐん上昇して、27度くらいまでは上がっている。もちろん暖房は使っていない。

 仕方なく、冷房を。だけど、温度設定が難しい。寒いと訴えるものもいて、四苦八苦。みんなの快適温度にするのは至難の業。


 もうちょっと外気温が下がれば、室温も下がると思うけど、もう少しの時間が必要かな。


 ということで、暑いときもありますので、衣服の調節ができる状態で、来てくれると助かります。

ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ