塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

「夏期講習」20日目

2013年08月20日

 今日は、午後1時から、「中3特別選抜コース」の授業。一次関数、理科の気体発生量の問題、英語の自由英作文、長

文読解でした。理科の気体発生量の問題はかなりの難問ですが、表から分かる着眼点を探し出せば、楽に解けます。解

き方を知っているかどうかです。まあ、そうした解き方を教えるのが「特別選抜コース」の目的なので、難しいと感じる場合

もあるとは思いますが、力を伸ばすためには必要な問題であるので、夏期講習の残された時間の中で指導を続けていき

ます。

 

 

 昨日、「全国実力派の塾長が語る 高校受験 100の学習法」が出版されました。私(天野)の学習法も2つ掲載されて

います。全国の書店、ネット通販でも販売中です。あるネット通販では、部門別集計で第2位だとか・・・。塾生の希望者の

方には、順次お渡ししていますが、残部僅かのため、お早めにお願いします。

 教科別の勉強のやり方、時間の使い方、具体的な分野に絞っての勉強法の話、などなど、中学生や保護者の皆様に

は、有益な情報ばかりです。しかも、執筆しているのは、日々授業を行なっている全国実力派の塾長がメインです。長

年の経験を積んでいるプロです。是非ご一読下さい。 なお、ネット通販では、売り切れのところもあるようです。購入ご希

望の場合には、お早めに。

 

 

 

 


「夏期講習」19日目

2013年08月19日

 お盆休みも終え、今日から「夏期講習」後半戦再開。希望者は、先週末に「勉強合宿」があったので、その時点から後

半戦再開ですし、お盆も休みなく仕事していた私にとっては、前半も後半もないのですが、大多数にとっては、今日から

後半戦。学校の宿題なんて、とっくに終わってるはずなので、8月末のテストや、9月のテストに向けて、どんどん勉強を

している塾生が多数。この調子で、頑張って欲しいと思います。

 

 一方、部活を言い訳にして、宿題に追われている塾生も少しだけ。どちらを優先させるべきなのかをよく考えて欲しいと

思います。どちらを優先させても間違いではありませんので。

 

 

 お盆期間中も、数組の卒塾生がふらっと訪ねてきてくれました。社会人、就活中、学生、いろいろですが、やはり県外に

行った人の方が、活動が活発だと感じるのは私だけでしょうか?  県内を批判しているのではありません。比較すれば、

ということです。私自身も大学、社会人と県外で暮らしていましたので分かりますが、いろんな面で幅が広がります。経験

者でないと分からないかもしれませんが、「大学は是非県外へ」というのが、ずっと私の考えです。そのためにも、塾生に

は、必要な学力を身に付けさせたいと日々思っています。


「夏期講習」18日目

2013年08月10日

 今日は、昨日よりもさらに暑かったですね。空気全体が暑いです。

 

 この暑さの中、自習・サテライン受講で、満席でした。昼間の時間帯に満席になるのは、好ましいことです。生活が夜に

偏ってないということですから。暑い日々ですが、朝は涼しいので、早く起床して朝に勉強してしまうのも、一つの勉強法

です。

 

 明日以降、家族とゆっくり時間がとれる機会もあると思います(もちろん仕事の関係でそうでないご家庭があることは承

知しています)。 この機会に是非、将来の進学先や職業について、意見を交換して欲しいのです。受験生以外は、具体

的に決める必要はまだありませんが、方向性は考えておいて欲しいのです。この際に、保護者の方は、これまでの人生

経験上で知りえた情報は伝えておいて欲しいのです。例えば、「薬剤師になるには・・・・。友達の薬剤師の人が・・・・。」と

いうふうに。その情報が正しいのか、伝えるべきかどうかは、取捨選択して伝えてくれればいいと思います。子供達は、そ

うした情報には疎いところがどうしてもあります。

 

 職業については、社会生活を過ごしていく中で、実際に「見える」職業にどうしても目がいきがちです。お医者さん、警察

官、学校の先生・・・などですね。 でも、世の中には、そうではない職業もたくさんあるのです。そうした存在を教えること

も大切です。先ほどの「見える」職業にしたって、その職業を支える人はたくさんいます。支える人がいなければ、その職

業は成り立ちません。そうした社会全体の仕組みも教えることにより、進路に対する考え方が変わってくることもあるでし

ょう。

 

 進路に関しては、やはりじっくり時間をかけて、納得して決めるべきだと思います。そのための時間を是非明日以降のお

盆期間中に確保してほしいのです。


「夏期講習」17日目

2013年08月09日

 今日は、昨日よりもさらに暑かったです。冷房は効いているはずですが、フルパワーで回しても、満席だと効きが悪くな

ります。今日は満席の上に、この暑さ。 ちょっと室温が高めだったかもしれません。夕方以降は、通常になったと思いま

す。しばらく暑さが続きそうです。熱中症には十分ご注意を。

 

 さて、中学生の学校の宿題の仕上げ状況がよくなってきました。5教科系の宿題は、ほぼ終わっている塾生がほとんど

です。来週は(この週末から?)、お盆モードに入りますので、来週1週間はないものとして勉強時間を計算しておかなけ

ればなりません。(勉強しなくていいというわけではありません。時間的に余裕を持っておく、という意味です)  お盆が終

わったら、すぐ提出日がやってきますので。

 

 オープンキャンパスに行ってきて、考え方を新たにする塾生も出てきています。

 

 「今の自分で、将来の自分が決まる」

 

 なかなかうまく表現したもんです。確かにそうです。将来の自分って、その将来になった段階で決まるのではなく、そこ

に至る過程で少しずつ決まっていきます。だからこそ、「今が大切」なんです。日々の学習の積み重ねこそが、将来の自

分を決めることになるのです。これは、自分でしか決めることはできません。


「夏期講習」16日目

2013年08月08日

 今日も暑かったです。エアコンも頑張って作動中ですが、場所により、寒く感じられるところ、暑く感じられるところがどう

しても生じてしまいます。同じ座席でも、人によっても感じ方が異なります。事前に座席は選べますので、そのあたりも考

慮に入れて座席を選んでもらえると助かります。自習室、サテライン室の座席ごとの冷房の効き具合は、一覧表にしてあ

りますので、座席選択時の参考になると思います。

 

 

 さて、今日も、暑い中みんな集中して頑張っていました。

 

 ある塾生から質問。

 

 「オープンキャンパスで大学の先生と話してきたのですが、丸暗記のような勉強ではダメみたいなことを言ってたんです

が、そうなんですか?」

 

 丸暗記で通用するのは、定期テストまで。高校受験は、丸暗記でも突破できるとは思いますが、大学受験はまず無理

です。学校の定期テストのためだけの丸暗記の勉強では、その場限りの暗記になってしまいます。ですから、覚えるだけ

ではなく、理解して、考える勉強が大切です。1つの数学の問題を解くにしても、解法を覚えてるだけ、なのと、どうしてそう

解くのか、というのが分かっているのとでは、大きな違いです。「考える」勉強は、丸暗記の勉強に比べたら楽ではありま

せん。ですが、自分の力になってることは実感できるはずです。夏休みも残り3週間、「考える」勉強に取り組んでもらい

たいと思います。


「夏期講習」15日目

2013年08月07日

 今日で、夏期講習も半分終了しました。 今日は、広島大学へのオープンキャンパスに行った塾生がたくさんいて、自

習室もちょっと空き気味でした。高校からのバスで行った塾生、また個人的に行った塾生などおりましたが、早速もらった

メールでは、「広くてびっくりした」、「学部間の移動が大変だった」、「大学のイメージがより分かるようになった」など、参

加して良かったようです。明日は香川大学、その後は、岡山大学、東京大学と続きます。是非、自分の目標とすべき大学

を、文字や写真だけではなく、実感してきて欲しいと思います。

 

 学校の夏休みももう半分終わります。毎年恒例の「エンドレスサマーナイトフェスティバル」が来週にあります。今日の

中3の「選抜コース」の授業でちょっと内容を話しましたが、驚く点も多々・・・。 「フェスティバル」なのですが、実は、参加

者がたくさんいては困る「フェスティバル」です。理想は、参加者が0人です。 去年は残念ながら数名でした。

 

 この10日に参加者が決まります。該当者には、詳細を連絡します。


「夏期講習」14日目

2013年08月06日

 中3生の「確認テスト」。合格答案が例年よりも多いです。特に、「漢字テスト」はよくできています。文字の乱雑な答案も

ありません。「漢字テスト」?  と思われるかもしれませんが、全国の入試問題からの出題です。正直、覚えれば得点で

きるのですが、逆に後回しになりがちな分野です。しかも、単語と同様、継続的な学習が必要です。その継続の大切さを

体感してもらうために、中3生は、1か月かけて、入試問題の漢字を少しずつ覚えてもらっています。ちなみに、漢字です

が、入試問題の国語の配点50点中、漢字は8点分あります。40点越えをする答案では、漢字のミスはあまりないので

す。漢字は重要です。もちろん、丸暗記ではなく、漢字の意味も考えながら取り組むべきであることはいうまでもありませ

ん。

 

 小学生は、復習のテキストに取り組んでいますが、積極的に取り組めています。集中モードが、中学生並みです。今後

が楽しみです。理科とか社会もかなり復習できています。

 

 高校生は、オープンキャンパスで欠席もいます。これは仕方がないです。明日から週末にかけて、オープンキャンパス

に参加する塾生も多いようですが、事前に何を見るか、聞くか、体験するか、などを考えてから、参加してください。

 

 明日からは、さらに暑さが厳しくなるようです。熱中症には気をつけてください。


「夏期講習」13日目

2013年08月05日

 今週は、自習室・サテライン受講共に、混雑します。中学校の四国総体やコンクールなどが終わったためです。高校で

の課外も、ほぼすべての高校で前半戦が終了しています。

 

 今週は、オープンキャンパスを開催している大学も多いです。これには是非参加すべきですね。HPや大学パンフレット

とは違った面も見えてくるはずです。良い点もそうでない点も。現に、この夏参加した感想を聞いてみると、「意外だった」

という声もありました。これは行ってみないと分かりませんので、参加した後の印象がどうであれ、まずは参加でしょう。

日々の勉強からは離れて、気分転換もできそうです。

 

 


「夏期講習」12日目

2013年08月03日

 今日は、「中3特別選抜コース」から授業スタート。 数学は、一次関数の動点、二等辺三角形の証明をそれそれ1時間

ずつ徹底的に。動点はほぼすべてのパターンは練習したので、大丈夫と思います。二等辺三角形の証明は、「頂角の二

等分線の性質」を使えば、楽にできる問題でした。  理科は、電流の発熱量の問題と、磁界の問題。磁界は、時間不足

の点が否めないので、次回もやります。

 

 今日は、昼間の自習室は満席でした。集中して取り組めていました。が、夜は結構空いていました。○○に行ったからですかね・・・・。

 

 さて、来週はお盆前の1週間です。学校の宿題は、このあたりで目処をつけておきたいものです。 あっ、来週の自習室

は、例年の利用状況からの予想では、大変混雑します。予約は早めに。

 


「夏期講習」11日目

2013年08月02日

 夏期講習に入っても、塾の授業に関するお問い合わせがあります。ありがとうございます。

 

その中で、「一斉授業はしていません」という話をすると、驚かれる方も多少いらっしゃいます。大多数の塾が一斉指導型

の指導をしているので、仕方ないですが、いろいろ理由があってやっていません。(中3の入試向けのコースでは、一斉

指導を週1回のみやっています。これは、個別演習型指導では、説明が十分にしきれない内容を、一斉指導をすることに

よって、効率よく指導するために行なっているものです。ですから、教科、内容にも偏りがあります)

 

 特に、高校生に関しては、学力の差、ならびに多岐にわたる入試に対応するには、一斉指導では、全員に満足してもら

える指導は難しいからです。ですから、個別に指導することがメインですし、個々の進路に対応するために代ゼミサテラ

インの映像授業も取り入れています。 中学生なら、教科書が同じで、公立高校の入試問題も同じで、やりやすいとは思

いますが、高校生は無理だと思っています。  

 

 それに、入試で点数を取るためには、「分かる」だけではダメなんです。「解ける」レベルまで練習しないと。それは、自分

で解くことによって身に付けるしか方法がないのです。その時間を確保しようと思ったら、一斉指導よりも「個別演習型指

導」の方が、演習時間も確保でき、分からない問題があっても、その場で指導でき、「解ける」レベルまで到達できるので

す。

 

 これは、中学生も、小学生も同じで、すべて「個別演習型」の指導です。日々の指導が「テスト対策」と言っても過言で

はありません。


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ