塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

新高1生へ

2014年04月11日

 大学受験は、全国区。 高校受験は極めて狭い範囲での競争。大学受験では、その範囲は、人数的には数十倍、いや

100倍にもなる。

 

 だから、校内の順位とか、定期テストの点数、平均点だけに惑わされてはいけない。校内で1位であっても、全国で考え

ると1000番を超えたり、10000番を超えることは普通にある。校内のみにこだわらず、全国にいる「見えないライバル」を

意識して学習に励んで欲しいと思う。

 

 中学校までは、指示されたことをその通りにやっていれば、まず高校受験はクリアできる。高校では、中学ほど、細かな

指示はされないはず。かといって、指示されないからやらなくていい、のではなく、自ら取り組まなければならないのだ。

問題集にしても、参考書にしても、取り組むと決めたものは、まず優先してやるべし。ただ、当然のことながら、大学受験に

向けての学習は初めてなのだから、他人の手助けは大いに借りたほうがいい。分からないことや相談したいことがあれ

ば、高校の先生、先輩、両親、塾の先生など上手く使ったほうがいい。 分からないこと、困ったことをそのままにするこ

とは、避けなければならない。時間的なロスも大きいので。

 

 あっ、あと早速相談を受けたけど、部活。勉強と部活の両立が理想だけどね・・・。でも、何らかの部活には入っておいた

ほうがいいように思う。勉強の支障になっては困る、と考えているなら、入る前にじっくりと考えたほうがいい。一旦入ると、

途中で辞めづらいかもしれないので。

 

 慌しいとは思うけど、最初が肝心。 きちんと勉強のペースを作るべし。 「宿題がない?」、なら予習をどんどん進めるべ

し。やることはいくらでもある・・・。

 

 


やるべきことを決める

2014年04月10日

 今日は暑かったですね。それに、花粉症の塾生たちは、かなりつらそうだったです。私も含めて・・・。

 

 さて、この1週間で、学校の時間割も判明し、どういう授業の進め方をするのかが分かると思います。どの曜日が宿題が

多そうなのか、予習に時間がかかりそうか、などなど・・・。 でも待ってくださいよ。それはあくまでも学校の授業の一貫とし

て必要なことであって、あなたの学力を引き上げるのに必要なものかというと、100%イコールではないと思います。今の

自分の実力を引き上げるのに必要なことは、一人ひとり違うはずです。ですから、学校の授業に関する学習以外に、自分

のための学習は必要です。そして、その学習は毎日計画的にやることです。学校の宿題も大切かもしれませんが、自分

の勉強も大切です。

 

 まずは、自分のための学習をする時間を確保してください。宿題などをする時間が余ったら、自分の勉強をする、という

のではいけないのです。

 

 (よく塾生にも話しますが、「時間があったらします」というのは、ほぼ100%「しない」ということとイコールです。まずは、時間を作ることです)

 

 


新年度授業再開

2014年04月09日

 今日から、新年度の授業を再開しました。中1生は、春期講習から夜の時間帯で授業をしていたので、すでに夜の授業

には慣れているように感じました。これから部活が始まると、時間の使いかたが大切になってきます。宿題は早めにやって

おくことが肝心です。

 

 高校生も昨日から高校が始まりましたね。高校では、クラス替え、教科担当の変更などあり、思うところもいろいろあるよ

うです・・・。 でも、そうした環境は自分では変えられないのですから、それをいかに上手く活用するかを考えたほうがいい

でしょう。

 

 4月当初は自習室も例年空いていますが、逆に考えれば、差をつけるチャンスです。周りが本格的になる前に、さっさと

学習にとりかかりましょう。


「なぜそうなるか?」 を考える

2014年04月05日

 「中3特別選抜コース」の授業。

 

 今日は、先週に続いて、数学の「規則性」の問題。そして、理科は、光。 凸レンズの光の進み方と、鏡の問題。苦手にし

てる人も多い分野ですが、考え方が分かってると、難しくありません。凸レンズの問題では、「焦点距離の2倍」これがポイ

ントです。鏡の問題では、「対称移動」、これがポイントです。これが理解できていれば、どんな問題でも解けます。その2

つの内容を徹底的に指導しました。

 

 

 どの教科にもそうした重要な部分はあります。丸暗記ではなく、「なぜそうなるのか?」という考えを持って学習に取り組

めば、力は大きく伸びます。英語の関係代名詞と関係副詞の違いの質問も高校生からありましたが、きちんとルールがあ

ります!  何となくではなく、理由が説明できるように勉強することが大切です。

 

 

 今日で、「春期講習」が終了しました。 9日(水)から、通常授業スタートです。


「確認テスト」は、100点が当然

2014年04月04日

 例年、中3生の「特別選抜コース」「選抜コース」では、度々「確認テスト」を実施しています。主に、暗記系の内容が、確

実に暗記できているかどうかを確認するためのテストです。ですから、合格点は100点にしています。事前に範囲指定し

て、同じ問題を出題しているのですから、当然です。

 

 1度やった問題で覚えていないものがあり、それが入試で出題され、正解できなかったら、どう思うでしょう? 「一度やっ

たことあるのに・・・」で済まされるものではありません。そういうことがないように、覚える段階で100%覚えてもらっていま

す。

 

 明日、その第1回目のテストです。果たして、全員100点取れるでしょうか・・・? 期待しています。


数学が苦手? 特に「診断テスト」・・・

2014年04月03日

 中3生は、6月に、「第1回診断テスト」があります。中1の学習内容が出題されます。第2回以降の問題と比較すると、易

しめです。例年、中3生には「満点とってこい。」と言ってます。で、取ってきます(全員ではないですが)。

 

 テスト回が進むにつれて難しくなっていき、第3回以降は、出題範囲が広くなることもあって、得点しづらくなります。その

頃になって、問い合わせのお電話、メールも増えます。

 

 「診断の数学の点数がとれない」 と。

 

 「定期テスト」は、範囲が決まっていますし、問題集で練習すれば、それなりに得点は可能です。数学が苦手であって

も。

 

 ですが、「診断テスト」は出題範囲が広いことと、ちょっとくせのある問題もあって、解きづらいのです。それを一気に短時

間で解消するのはなかなか難しいです。

 

 TOP進学教室では、「入試」や「診断テスト」の数学で得点できるように、「特別選抜コース」「選抜コース」の授業で、「春

期講習」から1年をかけて計画的に指導をしています。ちなみに、「春期講習」では、「規則性の問題」を徹底的に演習中

です。教科書に、「規則性」の項目はないのですが、「診断テスト」「入試」では頻出分野です。今春の入試でも出題されて

います。今後は、「動点問題」、「関数」、「証明」、「一行問題」など、自力で勉強するのが難しい分野を徹底的に演習してい

きます。当然のことながら、最初から受講するのが望ましいです。 すでに授業は始めていますが、今なら、補講ですぐに

追いつくことが可能です。

 

 


結果的に・・・

2014年04月02日

 高校に合格した中3生には、アンケートをお願いしています。

 その中に、授業形式で役に立ったものを選ぶ項目があります。「一斉授業」「自立学習」「両方とも」の選択肢を設けてい

ますが、アンケート結果としては、「自立学習」「両方とも」が圧倒的に多いです。 「一斉授業」を選択したものはわすか。

つまり、今春合格した中3生(全員合格でしたが)は、「自立学習」の良さに気づいている、と言えると思います。

 

 入塾を検討しておられる生徒、保護者の方々には、「中3の入試対策を除いて、一斉指導をしていない」ということを必ず

話します。小学生、高校生に関しては、一斉指導は全くありません。その点を納得した上で、入塾をお願いしています。

ですから、一斉指導を望まれる場合には、入塾を勧めておりません。お互いに、時間とお金の無駄になってしまいますの

で・・・。

 

 最近は高校生の入塾問い合わせも増えていますが、「一斉指導」はありませんので、その点をご理解お願い致します。

それと、「友達が行ってるから」とか、「いいよ、ってすすめられた」からといって、自分自身に最適かどうかは分かりませ

ん。必ず体験受講をして、納得の上、入塾をお願い致します。

 


お問い合わせありがとうございます

2014年04月01日

 昨日、今日と、問い合わせがたくさんありました。ありがとうございます。

 

 特に、平日夜の時間帯の授業は、ほぼ満席に近い状態ですので、受講コース、曜日などご希望通りにならない例も生じ

ております。(夕方の時間帯、また、土曜日の授業につきましては、席の余裕があります)。 また、事前に面談も必要です

ので、新学期からの受講をご検討の場合には、お早めにご連絡をお願い致します。

 

 なお、TOP進学教室の新学期は、4月9日(水)~です。  春期講習は、5日(土)までです。

 

 

 


明日から新年度

2014年03月31日

 今日で暦上は2013年度終了。明日から、2014年度。

 明日は、私立大学の入学式も多いようです。新しいスタートです。

 塾の前にある三木町役場前のサクラも咲きそろってきました。そろそろ見頃ですね。

 

 TOP進学教室の新年度は、すでに、3月24日から始まっています。新入塾生もみな頑張っています。春休みもあと1週

間、新学期の準備は早めにやっておきましょう。

 


「新高1 春期講習」終了

2014年03月28日

 今日で、4日間の「新高1春期講習」が終了しました。数学は、展開から始まって、複2次式の因数分解まで進めました。

英語は、句と節、5文型、進行形まで進めました。受講生が皆、真剣な取り組みでしたので、予定通りに終えることができ

ました。講習は終わりましたが、高校の入学式までに、宿題を早めに終わらせておきましょう。

 

 新中3生は、明日から「特別選抜コース」「選抜コース」の授業がスタートします。診断テスト、入試に向けて、春期講習

から1年間のカリキュラムですすめていきます。昨年度の受講生は、「診断テスト」で、50点や49点などの得点を獲得し

てきました。また、先日の高校入試の得点開示の報告でも、50点満点の教科や49点という教科もありました。それだけの

得点が可能になる授業レベルです。ただし、最初からそのレベルで授業をしているわけではありません。春期講習から、

徐々に基礎を鍛え上げることによって、そこまでの得点を可能にしていきます。

 

 途中からの受講も可能ですが、極力早くからの受講をおすすめしています。夏までの間は、部活等で受講しにくいとは

思いますが、授業はすべて録画していますので、振替受講が可能です。毎年、1学期はそのスタイルで振替受講している

受講生も少なくありません。志望校合格を目指す新中3生のチャレンジを待っています。


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ