塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

TOP進学教室は・・・

2016年02月08日

TOP進学教室は、勉強したい生徒にとっては快適な場だと思いますが、そうでない生徒にとっては地獄だと思います。基本的

に遊びの要素はありません、当然ですが。友達と楽しみながら通いたいとか、期待しないほうがいいです。友達と話ができる

のは、休み時間くらい・・・。しかも5分。それ以外は、勉強です。お金を払って来ているのですから、当然です。成績が上がっ

て、勉強の楽しさが分かればいいのです。

 

新年度から、この度合いをさらに高めます。勉強したい生徒にとって、さらに快適に勉強に取り組める場所に・・・。


「診断テスト200点獲得講座②」2回目

2016年02月07日

 今日は、中1・中2の「診断テスト200点獲得講座②」の2回目でした。

 

英数理を指導していますが、レベル高めのものを進めていきました。「あれっ?」と思うようなものもあったはずです。例えば、

What や Who の3人称単数扱い、とかですね。 教えたものは、「分かる」レベルでとどめるのではなく、「解ける」

レベルまで持っていかねばなりません。復習は必須です。

 

 中3生は、今日は授業はありませんでしたが、自習に大勢やってきました。最後の「総合診断」も12日に迫っています。

全力で前に突き進むのみ!!


あと1ヶ月

2016年02月06日

 中3生の公立高校一般入試まで、約1ヶ月。 

自己推薦入試が終わったこともあって、あとは一般入試に向けて、突き進むのみ。連日自習に来ている中3生は、点数アップ

を果たしている。20~30点アップも結構いる。特に、これまで点数が思うように取れていなかった生徒の得点の伸びが大き

い。やはり、諦めずに取り組んできたからか・・・。でも、ここで満足してはいけない。やり続けることによって、まだまだ点数は

伸びる。それに、高校入試は、「〇点取ったら合格」というわけではない。1点でも多く取ることが必要。頑張れ、まだ1ヶ月も

ある。


本日、体験受講ご希望の連絡をされた方へ

2016年02月05日

本日午後8時前後に、「無料体験受講」のご希望を、留守番電話にて、お伺いしましたが、連絡先がわかりませんので、再度ご連絡をお願い致します。


再スタート

2016年02月04日

今日は、高校入試の「自己推薦入試」でした。受験者の皆さん、お疲れ様でした。

 

早速ですが、合格発表を待つことなく、勉強の再開です。合格している場合にも、その勉強は無駄にはなりません。高校に

入ってからの勉強を考えたら、今は実力を十分に伸ばせる時期です。合否に関係なく、この1ヶ月は全力で取り組むべきで

しょう。

 

 

予告: 3月下旬からの新年度の新中3生コース   「高松高受験特別選抜コース」 は昨日紹介しましたが、もう一つのコースは、「選抜コース(一高・三木文理)」です。こちらも受講に際し、成績基準があります。


答案返却

2016年02月03日

中3生の「香統模試」の成績が返ってきました。早速、夕方、自習に来ていた中3生、夜の授業に来た中3生に順次返却しましたが、一人ずつアドバイスしながらですので、まだ返せていない塾生が多数です。明日以降、順次返していきます。

 

明日は、高校入試の「自己推薦入試」です。倍率は高いですが、自信を持って臨むことが大切です。もちろん、強気で!

 

明日は、自己推薦入試のある高校の高校生は、学校がお休みです。もちろん、自習に来る高校生も多いです。明日は、中3

生も多数自習に来ますので、午後はほぼ満席になっています。

 

予告: 3月下旬開講の新中3生コースに、「高松高受験特別選抜コース」を新設します。2月に行われる「診断テスト」で、200点以上得点者、または、「学年末テスト」で校内順位上位5%以内の成績獲得者は、「選抜テスト」免除で受講できます。それに満たない成績でも、「選抜テスト」に合格すれば、受講できます。来たれ!高松高校志望者!!


持久戦

2016年01月27日

範囲の狭いテストは別として、中学生の「診断テスト」や「高校入試」、高校生の「校外模試」や「大学入試」になると、短期

間の勉強では成績は上がりません。継続した学習が必要です。今日勉強したところばかりが、そうしたテストに出る訳で

はないですから。

 

これまでの指導経験上から言えば、なかなか成績が上がらなくても、あきらめずに正しい方法で学習に取り組んでいれ

ば、あるときから一気に理解力が上がり、得点力がアップします。簡単な例を挙げれば、英単語でしょうか。 日々少し

ずつ覚えていっても、覚えたものがテストに出るわけではありませんが、それが100日、200日と継続され、1000単語、

2000単語分かるようになれば、英文も読めるようになるということです(もちろん、単語が分かるだけで読めるようになる

わけではないですが)。

 

 

逆に、「1日くらい勉強やらなくてもいいかな、明日やればいいし・・・」と考える日々が続くと、一気に理解力が下がります。

そしてそれを取り戻すのは大変なのです。特に、高校生・・・。

 

ですから、高校生になったら、日々の学習は絶対に必要です。高校受験も終わっていないのにこんなことをいうのもあれ

ですが、高校に合格したら、いや、高校入試が終わっても、継続した学習必要です。春休みに遊びすぎると、一気に理解

力が下がってしまいます・・・。

 

高校内容に先行するために、春期講習で、英語・数学は、発展的な内容まで指導します。日程等、詳細はしばらくお待ち

ください。


2016年度授業案内

2016年01月26日

現在、このHPに掲載の授業内容等は、すべて、2015年度のものです。3月中旬からの2016年度授業案内は、準備出来次第、更新いたします。更新した際には、改めてお知らせいたします。


やはり追うもの強し

2016年01月25日

中3生「総合診断テスト第1回」の成績が、順次返ってきています。

例年、総合診断は簡単ですが、今年もそうでした・・・。ですので、得点が上がってるのが当たり前で、もし下がってるとしたら

それは・・・。原因を今すぐ分析して、次に備えるべきです。

 

成績が向上したかどうかは、順位を見ればいいでしょう。今日見せてもらった塾生の中には、大幅に上げてきている塾生が

何名かいました。彼ら、彼女らに共通しているのは、ほぼ毎日塾に来ている、ということです。授業以外に、自習にも来ていて

日々集中して取り組んでいるのです。家庭で学習するのは、それはそれで素晴らしいことですが、やはり緊張感に欠ける

と思うのですね。疲れたら自由に休憩できるとか、勉強開始時刻を自分で決められるとか、融通は利くのですが、入試

本番では、決められた時間なのですね。ですから、ある程度、強制力のある(休み時間が決まっている、スマホ使えない、

寝てはいけない、など)場所で勉強するのは、効果があると思うのです。

 

彼ら、彼女らの取り組み方を見ていると、まだまだ点数を上げてくると思います。まだ1ヶ月以上もあります。目標点数を

クリアしたとしても、それで合格と言うわけではありません。何点以上が合格、というのではなく、募集定員の中に入ること

が合格の条件です。それに、高校に合格する、というのは最終ゴールではありません。大学合格に向けての通過点です。

通過点のレベルが高いほど、大学入試も合格が近づくはずです。ですから、満足することなく、上を目指すべきです。


1月24日(日)「診断テスト200点獲得講座②」延期のお知らせ

2016年01月24日

 本日24日(日)実施予定の 「診断テスト200点獲得講座②」 は、天候悪化の恐れがあるため、延期いたします。

受講者の方には改めて、延期日時をご連絡いたします。

 

 なお、自習室につきましても、本日は、午後6時で終了いたします。


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ