25日(日)午後の勉強会 1名のみ追加参加OK
2016年09月24日
今日も満席が続きました。
明日も、「勉強会」ありますが、午後の部は、1名欠席者が出ましたので、1名追加募集です。先着順です。午前の部は、数名可能です。
成績最上位層
2016年09月21日
中高生とも、テスト勉強真っ只中です。
成績上位層について、共通点を挙げておきます。
① 成績最上位生は、教科書をよく読んでいる。これまで何十人も、1位の塾生がいましたが、例外なく「教科書好き」です。テスト前には、眺めています。一通り勉強が終わって総仕上げに使っています。もちろん、最後にだけ使ってるわけではありません。
② 100点を取れるくらい勉強を極めると、テストを受けるのが楽しくなる。出題者が、どこで引っ掛けようとしているのかが分かるようになる。塾でのテスト中にも、解きながらニヤニヤして、ウンウンうなずいているのはその証拠。
③ 成績上位層は、ノート整理ばかりに時間をかけていない。カラフルで綺麗というよりも、むしろ見た目で分かりやすいシンプルなノートにしている。その都度、気づいたことはどんどん書き込んでいるイメージ。だから、筆箱には必要最低限のものしか入っていない。めったに使わない色のペンとかは入っていない。消しゴムも、よく消えるものを使っていて、長方形型。小さく丸くなってはいない。また、下敷きを愛用している。
④ 成績最上層は、「なぜそうなるのか?」をよく考えている。丸暗記ではないので、「解法を忘れて解けない」ということが少ない。
⑤ 成績最上位層は、集中力がすごい。一気にさっと、ものすごいスピードで取り組める。
⑥ プリント類は整理できている。整理できていない場合もまれにあるが、どこにどのプリントが入っているかは把握していて、すぐに取り出すことが可能。
⑦ 学校の教科書でどこまで習ったかを把握している。「今日は学校で〇〇ページまで習いました」と、具体的な数字を言える場合も多い。
⑧ 休み時間は、きっちり休む。友達と話をすることも多く、楽しんでいることも多いが、定刻までにはきちんと着席して、学習スタート。
⑨ きちんと敬語を使える。「おはようございます」、「こんにちは」、「こんばんは」、「有難うございました」が、普通に言える。使い慣れている。
⑩ 靴を脱いだときに、きちんと揃えている。次に来る人のことを考えて、詰めて置いている。
⑪ 学校の制服を正しく着用している。
⑫ 忘れ物がない。
⑬ 姿勢が正しい。椅子に座ったときに、背筋が伸びている。鉛筆の握り方が正しい。
⑭ わからないところは、納得いくまで調べたり、質問したりして解決する。
⑮ 生きたい高校、大学が明確に決まっている。将来の職業とか夢が、具体的である。
⑯ 丸付けに使う赤ペンの色は、普通の「赤」である。(ピンクとかではない)
⑰ 自分が集中して勉強に取り組める時間帯、場所がある。
⑱ 部活や生徒会、他の習い事などで、結構忙しい。
⑲ 提出すべき物は、期限までに遅れることなく提出する。いや、むしろかなり早く提出する。
⑳ 上記のことは、特別なことではなく当たり前のことだと思っている。
授業行いました
2016年09月20日
今日は、台風が接近しましたが、夕方からは、通常通り授業を行うことができました。授業の欠席者はゼロでした。
三木高校は、テスト初日が延期になってしまいましたが、その分勉強できたはずです。明日から、テスト終了まで自習室は休みなく開放中です。早めの予約を・・・。22日(木)の昼間はすでに満席になっています。
連休
2016年09月16日
明日から3連休です。台風も接近中で心配ですが、テスト直前の中学生、高校生は、勉強以外にすることはありません。
3連休中も、TOP進学教室は通常通り開いています。学習できる環境は整っています。
特に、三木中は、しばらく学校の授業から遠ざかってるわけです。中3生は、修学旅行、振り替え休日、連休で、9日間学校の授業がありません。ですから、テスト範囲表もすでにもらっているわけです。勉強やり放題のはず。中1、中2生も、総合学習で授業がとんでいます。この連休で、どれだけ取り組むかで、テスト結果は大きく変わります。
どうしようか考えてる暇があったら行動を
2016年09月12日
今日は、文化祭の振替休日だった高校生がほとんどでした。ですので、午後1時からの自習室開放には、大勢やってきました。三木高3年生は、模試だったので、遅刻者はいましたけど・・・。
三木高は、来週から、期末考査です。部活も休みのはず。思う存分勉強できるはずです。自習室に来ようかどうか考えてる暇があったら、さっさと来ると決めて、実行した方がいいのです。友達が来るか来ないとか、関係あるんでしょうか? 一緒に勉強するのではないのですから、自分で決めればいいし、自分でやればいいのです。
自分の周りだけを見て考えて行動している限り、その周りの状況が自分自身のスタンダードになってしまいますが、大学入試は全国区です。そんな狭い範囲で考えてはいけません。
私は塾生によく言います。「大学行くなら、東京の大学へ行け。それが無理なら、関西圏の大学へ。」と。
東京の大学が優れているからではありません。今よりも周りの人は増えるし、いろんな考え方も知れるし、政治経済文化等の中心であるし、今よりも吸収できるもの多いからです。東京でなくてもいいのです。大阪でも、神戸でも、京都でも、名古屋でも。今よりも広い見方ができるはずです。
ですから、地方を活性化するには、県庁とか、市役所、町役場で働く公務員は、全員は無理でも、都会へ出て行って、Uターンする人を採用すべきと思っています。一旦、生まれたところを出て、他の土地に住めば、より故郷の良さ、とか改善すべきところが分かると思うのですが・・・。 ずっとそこに住んでると、当たり前の風景になってしまって、良さも売り出せないのではないかと。 志度の大串半島とかはその典型だと思います。東京や神奈川、大阪では、なかなか見れない景色のはずですが・・・。 (あくまでも私見です)
「勉強会」スタート
2016年09月08日
月末にある「定期テスト」に向けて、中学生対象の「勉強会」がスタートしています。中3生は、部活もないので、参加できるはずです。直前になって参加するのでは、部活があったときと同じです。先頭集団に立ちたいなら、今すぐ行動を起こすべきです。周りの状況を見ながら判断するのでは、その周りと同じくらいの成績しか取れません。圧倒的に差をつけるための勉強は、今すぐやるべきです。
三木中学3年生は、この日曜から修学旅行ですが、帰ってきたら5連休。そしてすぐにテスト発表。9教科です。修学旅行に行く前に、ある程度やっておいたほうがいいですね。修学旅行を思う存分楽しむために・・・。
高校生は、この週末、文化祭のところがほとんどです。お疲れモードの塾生も見られますが、三木高生の皆さんは、終わったらすぐに、期末考査の発表ですので、すぐに気持ちを切り替えて取り組んでください。テストが終わるまで、自習室は連日開放しています。
「夏期講習」終了
2016年08月31日
今日で、夏期講習が終了しました。暑い夏でしたが、自習席を増席したために、例年の混雑は解消できたと思っています。9月は、テストが多いですが、早め早めのテスト対策を行っていきます。
来年度新中1の入塾希望者の方にお知らせです。
入塾に際しては、「入塾選抜テスト」に合格することが必要です。「国算」または、「英算(数)国」の受験になります。特に算数については、割合、速さ、比が出題のメインとなります。日頃からの学習をおすすめします。冬期講習の「英数入門講座」受講からスタートします。現在、予約受付中です。
1ヵ月後
2016年08月30日
夏休みが終わっている小中学校も多いですが,三木町内の小中学校は、明日で夏休み終了。
9月に入ったら、中3生は「診断テスト」。三木中は、修学旅行もあります。高校生は、文化祭もありますね。中旬以降の祝日もあるので、気づいたら月末がすぐです。その前に実は、各中学校とも「中間テスト」があります。三木高校では、「前期期末考査」あっという間ですよ。準備は、今すぐスタートです。
これは、毎年思いますが、範囲の狭い「定期テスト」を除いて、「診断テスト」や高校生の「校外模試」などの成績が上がるには、時間がかかります。本格的に勉強し始めて1ヶ月の成果がすぐに出るかというと、実はそれはなかなか難しい。目に見えて成績が上がるには、少なくとも3ヶ月はかかります。勉強したところがテストにすべて出題されるわけではありませんので、学力の蓄積が必要です。
しかし、勉強した生徒からすれば、「夏休みあれだけ勉強したんだから、成果はすぐに出るだろう」と思うわけです。範囲が狭ければ、それはありえるのですが、「診断テスト」や「校外模試」だとそうはいかないことが多いです。結果につながらなくても、少なくともあと3ヶ月はやり続けること。そうすれば、成果は出てくるはずです。一番いけないのは、結果が出ないからといって、勉強するのをあきらめてしまうこと。二度と上昇することはありません・・・・。
これだけやれば絶対に成果が出る、というのは個人差がありますので、一概には言えませんが、やり続けることが大切だと思います。それは、部活を通しても分かるはずでしょう。試合前の短期間の練習では、強くなれないはずですから。やはり、最強なのは、毎日継続して練習すること、のはずだから。
勉強も同じです。毎日継続することが最強だと思います。
雨
2016年08月26日
今日、夕方に突然嵐のような雨が降ったのですが、どうもこのあたりだけのようで本当に局地的のようです。10分程度で止みましたが、窓ガラスをたたきつける雨の勢いは凄かったですし、本当に横殴りの風雨でした。同じ町内でも、まったく降ってないところが多いようなので、びっくりです。 台風も変な動き方をしていますし、週末から週明けにかけて大荒れの予報ですので、皆さんもお気をつけて。
さて、TOP進学教室では、9月からの受講生を若干名募集中です。高松高、高松一高、三木高、国公立大学、難関私大を目指す本気組の皆さんを募集しています。この夏期講習も、自習室で勉強する中学生、高校生で連日あふれていました。中には、小学生でも連日通った塾生もいます。「部活が終わったら勉強する!」と誓ったはずなのに思うように夏休み期間中勉強できなかった中3生、高3生ラストチャンスです。自習室で思いっきり勉強できます(ちなみに9月の自習室の休みは、1日間だけです)。
模試返却
2016年08月25日
中3生の「香統模試」の成績が返ってきましたので、昨日から順次返却しています。いつも言うことですが、模試は成績も大事ですが、間違い直しが最も重要です。自分の弱点がはっきり分かるのですから。「復習レポート」の提出は必須です。自分で間違った問題を解きなおし、その原因を分析することが次につながります。