塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

診断テスト結果

2024年06月10日

先週行われた中3生の「第1回診断テスト」。

答案や成績が順次返ってきているようです。

 

今回の出題のメインは、中1の学習内容でした。

中2の学習内容と比較すれば易しく、今回の出題もそんなに難しくはありませんでした。

 

塾生は、春期講習から、「特別選抜コース」で、その対策を行ってきており、全範囲の指導は終えていましたので、得点できたのではないかと思います。

 

間違ったところの復習は必要ですが、まずは来週の「期末テスト」の方が重要です。それに向けての勉強に全力を尽くしましょう!!


同志社大学入試説明会

2024年06月08日

先日、同志社大学より「入試説明会」の案内が届きました。

 

高松で、6月15日(土)午前または午後 に参加できます。

 

個別相談の時間もあるようです。

 

詳細は、こちら


香川大学医学部医学科入試の地域枠出願に必須の「地域医療セミナー」

2024年06月07日

去年から予告されていましたが、2025年度入試から、香川大学医学部医学科の地域枠(推薦・一般)に出願するには、「地域医療セミナー」の受講が必須となっています。

出願よりも前の時期での開催です。今年の受験生はすでに把握していると思いますので、現高2、高1生向けに案内しておきます。

詳細はこちら


できたら国公立・・・

2024年06月06日

志望大学を聞いたときに、「できたら国公立・・・」という返事が返ってくることがありますが、何か弱いんですよね。志望に対する気持ちが。

「できたら国公立」の考えで勉強しても、まずは届かないでしょう。

 

「来れたら来ます」と同じくらい、可能性は低いです。

 

私はそういう中途半歩なのは好きではないので、「東京大学」「京都大学」「国公立大学」と答えて欲しいですね。高校の場合も同様で、「高松高校」「高松一高」「三木(文理)」と答えてください。

志望なのですから、今の成績で合格できるかどうかは関係ありません。これから頑張って合格に近づいていけばいいのですから。


高校生の塾生への指示は全員違う

2024年06月05日

高校生の塾生は、高松高校、高松一高、三木高生がほとんどですが、志望する大学、学部、また、入試に必要とする教科、科目は異なります。また、得意不得意の教科も異なります。

 

したがって、学習内容の指示は、一律にはできません(ですので、一斉授業はしていません)。個々の状況に応じて変えています。当然ながら一人ずつ伝えなければなりませんので、「生徒面談」を行い、現状の学習状況、理解状況を確認しながら、指示をしています。

 

一人あたり15分~30分は必要ですので、一日に2,3人が限界ですが、高校生の全塾生と順次面談を進めています。

 

 


目指す基準を上げる

2024年06月04日

中学生にテストの目標順位を書いてもらうときがあります。学年順位です。

 

もちろん、目指すのは1位です。

 

ですけど、中には、たとえば「3位」とか「5位」とか書いてくる場合も見られます。

 

「3位」とか「5位」とかを目指している場合には、はっきり言って、1位も目指せる力を持っています。であれば、「1位」を目標に!  「3位」とか「5位」とかじゃなく、自らの目指す基準を上げれば、自ずと「3位」とか「5位」は手に入れることができます。

 

「3位」とか「5位」とか書いてくる場合には、「1位は〇〇さんで、2位は△△君で、その二人を抜くのは無理だから、3位を狙おう」と考えてるかもしれません。そう考えてる段階で、自らの基準を下げてますよね。基準を上げましょう!!


総体終わったら、すぐにスタート

2024年06月03日

高3生は、この土日の総体で、部活を引退した人も多いことでしょう。

当然ながら、次は、受験に向けて・・・、ということになりますが、さっとすぐに、受験に向けて、生活リズムや気持ちを切り替えることが大事です。

 

「ちょっと疲れたから、この1週間はゆっくりして、来週から・・・」なんてことをやってると、なかなか切り替えができません。受験日は、もうすでに決まっているのですから、すぐにやったもん勝ちです。

 

今春、難関大に合格した塾生たちも、総体終わったら、速攻勉強モードに切り替えて、連日塾で勉強していました。やはり、放課後が大事です。「家帰って、ちょっと休憩してから勉強…」というのが、一番危ないです。

・ 気づいたら休憩がいつのまにか長くなってしまってて…

・ 休憩のつもりが、いつのまにか眠ってしまっていて…

 

というような感じで、放課後の時間が上手く使えていないなら、ピンチです。

 

私は塾生に言っています。

 

「放課後に塾に来い」と。

 

その方が、より効率的に勉強できるからです。様々な誘惑もありません…。

 


「香統模試」返却

2024年05月29日

今日は、「中3特別選抜コース」の授業日。「第1回診断テスト」に向けての最後の授業。

 

「春期講習」から「第1回診断テスト」の範囲を指導してきて、一通りの重要事項の説明、問題解法指導が終了。

今日のメインは、理科の「柱状図」。傾きがない場合、ある場合の解法を教えて、その後で問題演習をしましたが、ほぼ全員が正解。間違った場合でも、解説で理解はできたはず。

 

また、「香統模試」を今日返却しましたが、「特別選抜コース」で学んだことは結果にも表れていて、この調子で、本番も絶好調で、高得点を獲得してほしいと思います!


問題文は最後まで読む

2024年05月28日

「問題文は最後まで読む」、そんなのは当たり前ですが、きちんと読めていない場合もあります。

 

① 「あなたはギターを弾くことができます」

② 「あなたはギターを弾くことができますか」

 

①と②では、日本語では「・・・できます」まで全く同じです。ですが、文末の

 

「か」

 

があるかないかで、意味が全く違う文になります。

 

これを英語で表すと、

 

①  You  can  play  the  guitar.

②  Can  you  play  the  guitar?

 

というように、文の最初から違います。

 

英語は、文頭で、肯定文か疑問文かは判断できますが、日本語は、最後の最後、文末まで読まないと分からないのです。

 

文の途中まで読んで「あっ、そうか」となって、解答を書くのではなく、最後まで読んで、解答を書くことが大事です。

 

こういうミスを多発している場合には、設問を最後まで読んでいない、ということです。


三木高校の「中間考査」は5日間

2024年05月27日

三木高校の「中間考査」は、6月10日(月)~です。

単位制ということもあって、授業数が多いこともあり、「考査」は、5日間あります。

高1生にも言いましたが、「一夜漬け」で乗り越えることは無理です。5日間もやれば、体調を崩します。

 

計画的に、勉強をするのが一番成果が出ます。考査まで2週間。範囲が分かっていなくても、新学年になって学習した内容は、出題範囲になるのですから、今から計画的に取り組むことが大切です。

 

特に、運動部系の部活に入っている場合には、今週末が総体ですので、計画性が必要です。


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ