「テスト範囲表」から読み取る
2012年06月07日
三木中学校は、今日が正式なテスト発表。すでに全員の手元には、「テスト範囲表」があるはずです。今日も、授
業に来た何人かに聞いたのですが、テスト範囲を覚えていないもの数名。正確なページまでは覚えていなくても、「教
科書のここからここまで」というのが、教科書で示せなければならないです。示せないということは、範囲表もらって
からの少なくとも数時間は、テスト勉強していないのでは? と思ってしまいます。
また、「範囲表はすみずみまで目を通さなければならない」のは言うまでもないことです。範囲表に、「~から10
点出します」とか、「~は書けるようにしておく」などの表現があれば、要チェック。必ず出るのだから。やみくもに
勉強するのではなく、そうした「マル秘情報」(別にマル秘ではないが、そうした重要表現を重くみない人からすれば
マル秘ということ)をもとに勉強しなければならないのです。
ちなみに、ある学年のテスト範囲表には誤字がありました。気づいた人はいますか? そのくらいしっかりと見なけ
ればなりません。
今日も午後3時過ぎから自習に来た中学生がいました。グッドです。夕食までに3時間は勉強できますね。夜の塾の
時間から勉強するのではないのです。夜から始めたのでは、部活をやってるときと同じです。夕方にどれだけできるか
が、成功へのカギを握っています。