塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌 › 目標高く

目標高く

2013年04月22日

 土曜日にも記しましたが、中学生の中間テスト対策の「勉強会」申込みが相次いでいます。特に、中1生ですね。ヤル

気満々です。例年行なっている「テスト勉強ガイダンス」もありますので、まずは「何をいつからどうやって」学習するかを

知ってから、目標に向けて取り組んで欲しいと思います。目標は高く・・・。

 

 さて、昨日の日曜日は、朝から研修で、金沢に行って来ました。金沢に行くのに、5時間半かかりました。途中、京都か

らのJRの特急「サンダーバード」が、湖西線強風の影響で、米原経由に経路を変更したこともあって、30分遅れました。

 

(家族で出かけたときには、地名の確認をするといいですよ。「ここは、兵庫県」とか、「山陽道を通っているよ」とか、そう

した地名を会話に出すと、地理が得意になります。地理が苦手な子って、そうした地名も知らないですし、県名も市町村

名も知らないことが多いです。先日高速のSAで、地図を見ながら子供に地名の説明をしているお父さんを何人か見かけ

ました。日頃からそうした会話が多いと、苦手にはなりません。これは、歴史とか公民もそうです。)

 

 

 研修には、全国から塾長さんが来られていました。すごいスキルを持たれている塾長さんも多く、話をするだけでも多く

の収穫があります。今回は、午後1時からスタートしたのですが、なんと午前1時まで続きました(私は1時過ぎで退席。

まだその後も続いていたようです)  途中食事も挟んでいますが、延々と塾の話(指導内容とか方法など)です、みんな

真面目というか、真剣です。いかにすれば、理解力が上がり、成績が向上するか、定着するか?  そうした話ですね。

 

 最近、ほぼ毎回参加していますが、得られるものは多いです。早速、指導に活かしていきます。

 

 ということで、金沢を朝9時過ぎに出て、高松に14時半に到着。それから塾に来ましたので、予定時刻の16時30分より

も前に塾を開けることができました。(いつもは13時~ですが)    

 

 では、問題です。「高松から金沢までJRで行きましたが、いくつの都道府県を通ったでしょうか?」  (というのも家族で

の会話に挟み込んでいくと、地理の知識は増えていきます。丸暗記よりも記憶には残りやすいでしょう・・・。)


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ