塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌 › 国公立大学入試研究①

国公立大学入試研究①

2013年06月14日

 三木高校のテストは今日で終了。お疲れ様でした。高3生は、明日明後日は、高校でマーク模試です。時間配分に留

意して取り組んでもらいたいと思います。

 

 三木中学校は、「期末テスト」の範囲表をもらったようです。中2、中3は。 この週末で一通りはやっておきましょう。明

日は学校がありますが、TOP進学教室は、テスト終了まで休塾日はありませんので、勉強会や自習に参加して対策に

取り組んでください。

 

 さて、今日から、不定期に「国公立大学入試研究」を始めます。意外な盲点も紹介していきます。今日は、その盲点か

ら・・・。

 

 国公立大学の入試は、前期と後期があります。総じて、後期の方が定員が少なく、倍率が高くなります。しかしながら、

後期受験前に、私立進学を決めたり、前期で合格したりした受験生は、出願していても、受験当日は欠席しますので、倍

率は下がることが多いのです。

 

 近場の例を挙げましょう。今春の岡山大学経済学部の後期日程です。

【募集定員】  30名

【志願者】   198名

【志願倍率】  6.6倍      ←  これは、(志願者)÷(募集定員)  です。  【名目倍率】 とも言います。

 

前期の【志願倍率】は、2.4倍でしたので、それと比べると、倍率が高いです。

 

 

それが、後期日程の受験日当日になると、

 

【受験者】   45名

 

と激減しました。欠席者が多数出たのです。欠席率は、77%。 4人のうち、3人は欠席したのです。つまり、受験会場の

4分の1しか座席は埋まってない状況です。

 

で、合格発表の日です。

 

【合格者】   37名

 

ということは、(受験者)÷(合格者) の 【実質倍率】 は、 1.2倍!

 

 

前期日程よりも、倍率が低い結果になりました。  

 

ですから、倍率が高いからといって、諦めるのは間違っているのです。このデータは、岡山大学のHPから引用しました。

他の後期日程にも、7名受験で6名合格などありますので、興味ある方は岡山大学のHPへ。

 

こうした状況が毎年必ず生じるわけではありませんが、後期日程を出願したなら、受験すべきなのです。

 

では、また・・・。


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ