個別演習型
2013年07月13日
TOP進学教室の授業は、「個別演習型」である学年・コースがほとんどです。中3生の入試・診断テスト向けのコース
は、一斉授業をしていますが、これは、みんなから質問が多いと予想される問題や解法を説明するための授業で、「個別
演習型」指導時の時間の節約にもつながっています。 要は、「個別演習型」の利点を高めるための一部一斉授業なの
です。 他の学年は、一斉授業はありません。 よくお問い合わせで、「一斉授業はしていません」というと、驚かれる
方も多いのですが、(まあ大多数の大手塾は一斉授業形式ですから・・・)、25年の経験から得られたベストの指導法が
「個別演習型」指導なので、これを変える事はありません。
一斉指導で、
いくらレベルを揃えたところで、解説を聞くだけの授業では伸びません。実際に手を動かして解くことが大切なのです。
教師が、「これはこうやって解くんですよ、ほらね。」って、教えてその通りに解けるのなら、家庭学習も塾も不要です。
最近、自動車学校の教習車と遭遇することが多いのですが、やはり実地で運転してみないと上手くならないですよね。し
かも教官つきで。 それと、同じことをやってるのが、TOP進学教室の「個別演習型」指導です。自立学習とも言います。
授業は、問題演習がメインです。自分で解くだけではなく、分からないところは、教える側がサポートします。困ったら、助
けます。まさしく、教習車の教習生と教官です。
日頃からの指導が、テスト対策なのです。問題を解きますので。結構な量を演習します。ですから、真面目に勉強して
もらいます。授業中の私語なんて誰もいません。真剣勝負です。
正直なところ、教える方は、一斉指導の方が楽です。授業準備もですね。 個別演習型の指導の場合、授業準備が
命です。今日の予定を一人ひとり事前に考えています。どこまでやるか、どの問題をやるか、など・・・。授業に差し障りの
ないように、授業最後に渡す個別の「宿題カード」は、その日の生徒分は、夕方までに準備を完了させておきます(名前や
予め決まっている宿題の記入など)。 私の場合には、授業準備が中途半端なのはイヤなので、結構時間がかかりま
す。
このように書いても、実際に授業を体験された方がよく分かりますので、受講ご希望の方は、体験授業をどうぞ。もちろん
無料です。