5時間
2014年05月11日
今回の三木中学校の定期テストは、1日で5教科のテストをします。1教科50分ですが、1時間とみなして計算すれ
ば、5時間です。1日で5時間分テストがあるのです。 つまり、5時間は、問題と向き合わなければなりません。 5時
間集中して取り組める体制の準備も必要です。家庭では、5時間分の集中力を身に付ける環境がないのではないでし
ょうか? TOP進学教室には、それがあります。今日は、朝9時から勉強会でした。午前の部は、午前9時から午後1時
まで。午後の部は、午後1時から午後6時まで。それぞれ4時間、5時間の学習時間です。50分の学習の後、10分間
の休憩があります。 これって、テストのタイムスケジュールと同じですよね(給食の時間はないですが)? テスト当
日の予行演習を、今日やったわけです。どれだけ大変だったか、特に、中1生は感じたと思います。 また、来週の土日
で同様のスケジュールがあります。予行演習がまたできます。
「50分集中できればいいんじゃないですか?」
過去にはそうした塾生の疑問の声もありました。ですが、よく考えてください。テスト中の50分集中することはもちろん
必要です。でも、その後に続く50分のテスト時間も集中が必要です。「50分×1回」 と、 「50分×5回」では、肉体的、
精神的は疲れはかなり違うと思います。
例えば、サッカーの試合が前半30分、後半30分だとして、途中ハーフタイムが10分だとします。このとき、前半の30
分に集中するだけでいいでしょうか? ハーフタイム後の30分も集中して取り組むことが必要と思いますが・・・。
サッカーは選手交代できますから、前半の30分集中でも構わないかもしれませんが、「定期テスト」で、途中交代は
できません・・・。
ですので、50分×5回の5時間集中して取り組む学習が必要です。 まだ1週間あります。来週土日にスケジュール
の予行演習はできるとして、それまでにテスト範囲の学習を完璧にすることが大切です。それも、必ず反復を!