塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌 › やろうと思えば・・・

やろうと思えば・・・

2017年07月08日

 「時間がない・・・」

 

 と言って、勉強してないことの言い訳にする場合があります。でも、工夫すればあると思うのですね。

 

 まず、テレビとかゲームとかやってるなら、それを止める。テレビやゲームに時間を費やしてる時点で、「時間がない」とはいえないはずですが・・・。

 

 それと、学校の休み時間を使って、勉強している人も多いですね。とはいえ、学校の宿題メインになりますが。例え、5分でもそれが積み重なると、すぐに30分とかになりますからね。

 

 電車通学の高校生なら、電車に乗ってるとき、電車の待ち時間とかですね。混み具合によって、やるべき内容は変わってくるとは思いますが。

 

 自分では「時間がない」とは感じていても、そうではないことも多いです。三木高生と話していると、「部活が終わって帰ってくると、午後7時過ぎで、朝は午前8時過ぎには家を出ます」とは言うものの、高松高校や一高に通う生徒なら、帰ってくるのが午後7時半を過ぎ、朝は午前7時過ぎには家を出る、というのは普通です。ということは、三木高生にとってみれば、1日当たり1時間は余分に時間があるということになりますね。

 

 夏休みが近づき、学校の授業も早く終わる日があるかもしれません。そうした時間をうまく使うことも大切でしょう。


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ