塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌 › 数学を捨てたら国公立大学は厳しくなる

数学を捨てたら国公立大学は厳しくなる

2021年09月25日

「国公立大学へ行きたいです」

こういう希望は多いです。そのためには、私立大学とは違って、5教科の入試(共通テスト)を受験する必要があります。共通テストを必要としない「学校推薦型選抜」「総合型選抜」はありますが、こちらは合格が100%保証された入試ではありませんので、そちらの方式で受験するにしても、共通テスト5教科を受験するための勉強をしておく必要があります。

 

それでよくあるのが、高校に入学してから、「数学が極端に難しくなって、思うように点が取れず、数学を捨てようか」という悩み。

まあ、数学を捨てれば楽になりますが、国公立大学への進学は閉ざされます。ごくわずかですが、数学不要の国公立大学、また、数学ⅠAのみでよい国公立大学もありますが、そういう大学は、志望倍率が高くなる傾向にあります。

そうなると、国公立大学への進学が難しくなるわけで、「どうしても国公立大学」という場合には、数学は捨てるべきではないでしょう。苦手ながらも他の教科の足を引っ張らない程度には、勉強していく必要があります。

 

また、それは高校に入ってからの話、というわけではなく、高校受験の段階で、数学を捨ててしまったら、それは高校の数学を理解することが難しくなる、ということを意味しますので、まずは、より易しい、中学数学を日々勉強して得点力を磨くことが、結局は大学入試につながっていくことになるのです。

 


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ