今日も模試
2006年10月14日
高3生は今日も模試を行った。来週末は、学校でも模試。生徒の休みがつぶれる・・。だけど、大学受験生には、もともと休みなどないのだから、頑張ってもらうしかない。
私も高校生の時には、学校の模試や、希望して、高松まで3大予備校の模試を受けに行った関係上、この時期には土日などなかったと思う。確かに大変だったが、自分の弱点が分かり、実戦演習ができてよかったと思っている。
模試の合格判定に一喜一憂するものも多いが、模試はそのために受けるのではない。「分かったつもりになっているところ」を見つけ出すものである。また、弱点分野を客観的に見つけ出すものである。自分では理解できていて、「よく頑張っている」と思っていても、他の受験生ができていれば、それは「解けて当たり前」の問題ということになるのである。自己満足は一番怖い。なんでもそうだが、客観的に判定してもらうことは必要だろう。
センターまで100日を切った。センターの出願も締め切られた。あとは学力を伸ばすのみ。それしかない。またまた今日も、「センター用の問題集」を何冊か依頼を受けた。早速、明日、大型書店に行こう。
(近くの書店には、あまり「センター対策」の問題集を置いていないので、大型書店で代わりに買ってくるか、ネット注文してあげています。そのほうが勉強時間も無駄が少ないですから・・・)
私も高校生の時には、学校の模試や、希望して、高松まで3大予備校の模試を受けに行った関係上、この時期には土日などなかったと思う。確かに大変だったが、自分の弱点が分かり、実戦演習ができてよかったと思っている。
模試の合格判定に一喜一憂するものも多いが、模試はそのために受けるのではない。「分かったつもりになっているところ」を見つけ出すものである。また、弱点分野を客観的に見つけ出すものである。自分では理解できていて、「よく頑張っている」と思っていても、他の受験生ができていれば、それは「解けて当たり前」の問題ということになるのである。自己満足は一番怖い。なんでもそうだが、客観的に判定してもらうことは必要だろう。
センターまで100日を切った。センターの出願も締め切られた。あとは学力を伸ばすのみ。それしかない。またまた今日も、「センター用の問題集」を何冊か依頼を受けた。早速、明日、大型書店に行こう。
(近くの書店には、あまり「センター対策」の問題集を置いていないので、大型書店で代わりに買ってくるか、ネット注文してあげています。そのほうが勉強時間も無駄が少ないですから・・・)