あれこれ
2007年12月18日
今週は面談WEEK。毎日数件ずつあるので、昼間の時間はそのための時間。
「センター直前演習」を高校でやっているみたいで、今日はいつもより現役生の来るのが遅かったし、疲れているように見えた。でもそれから3時間程度はみんな頑張っていた。
中学生は、夕方の時間帯を活用すべしと指示しているので、夕方にやってくるものが増えた。いい傾向である。この調子で、冬期講習に臨みたい。
中3の授業では、平行線と比の演習。まだ戸惑っているものもいた。公式を丸暗記しようとすると、応用がきかない。相似を考えれば、公式なんて必要ないことも説明したが、分かってくれただろうか? ただ、中には速く解けるテクだけを使いこなしているものもいたが、どうしてそれで解けるのか分かっているのだろうか? 丸暗記のテクなら、知らないほうがまし。そのテクの証明はできるか?
公式でもテクでも、それに至る過程が大切。公式ばかりを使いこなせても、公式から外れた問題が出たときに解けないようでは困る。過程を大切にした学習を心がけて欲しい。
「センター直前演習」を高校でやっているみたいで、今日はいつもより現役生の来るのが遅かったし、疲れているように見えた。でもそれから3時間程度はみんな頑張っていた。
中学生は、夕方の時間帯を活用すべしと指示しているので、夕方にやってくるものが増えた。いい傾向である。この調子で、冬期講習に臨みたい。
中3の授業では、平行線と比の演習。まだ戸惑っているものもいた。公式を丸暗記しようとすると、応用がきかない。相似を考えれば、公式なんて必要ないことも説明したが、分かってくれただろうか? ただ、中には速く解けるテクだけを使いこなしているものもいたが、どうしてそれで解けるのか分かっているのだろうか? 丸暗記のテクなら、知らないほうがまし。そのテクの証明はできるか?
公式でもテクでも、それに至る過程が大切。公式ばかりを使いこなせても、公式から外れた問題が出たときに解けないようでは困る。過程を大切にした学習を心がけて欲しい。