8月?
2009年08月01日
今日から8月。
梅雨明けはしたものの、8月らしくない。例年に比べると、暑くない。冷房が効きすぎてしまう・・・。最近の夏が、地球温暖化の影響で暑かったから、余計に感じるのかもしれない。
冷夏とまではいかないのだろうが、このままお盆を迎えるとちょっと怖い・・・。農作物への影響も心配だ。
確か16、7年前には、全国的に冷夏があったように思う。そのころ、東京で勤務していて、「タイ米」に困ったことが多々あった。その年も極端な冷夏だった・・・。
ちょっと話がずれますが、「生きる」根源は「食」であるから、農業政策もちょっとは考えないといけないと、ここ数年考えている。「安さ」だけから輸入に走るのはよくないし、安全性の問題もある。自給率は上げないといけないし、捨てられている食材も減らさないといけないだろう。農業従事者の高齢化も進み、早急に対策を考えないと、日本の農業は(漁業も含めて)、ますます衰退してしまう。万一、輸出入がストップすると、困るのは目に見えている・・・。
なかなか難しい問題だけれど、中高生にも考えてほしい問題である・・・。
梅雨明けはしたものの、8月らしくない。例年に比べると、暑くない。冷房が効きすぎてしまう・・・。最近の夏が、地球温暖化の影響で暑かったから、余計に感じるのかもしれない。
冷夏とまではいかないのだろうが、このままお盆を迎えるとちょっと怖い・・・。農作物への影響も心配だ。
確か16、7年前には、全国的に冷夏があったように思う。そのころ、東京で勤務していて、「タイ米」に困ったことが多々あった。その年も極端な冷夏だった・・・。
ちょっと話がずれますが、「生きる」根源は「食」であるから、農業政策もちょっとは考えないといけないと、ここ数年考えている。「安さ」だけから輸入に走るのはよくないし、安全性の問題もある。自給率は上げないといけないし、捨てられている食材も減らさないといけないだろう。農業従事者の高齢化も進み、早急に対策を考えないと、日本の農業は(漁業も含めて)、ますます衰退してしまう。万一、輸出入がストップすると、困るのは目に見えている・・・。
なかなか難しい問題だけれど、中高生にも考えてほしい問題である・・・。