規則正しく
2018年12月26日
学校の冬休みが始まって数日。 寝る時刻が遅くなってしまい、結果、朝起きるのが遅くなっている、ということはないでしょうか?
特に、受験生の場合は、避けたい事態です。入試は朝から始まります。中3生は、1月第2週から「私立高校入試」、高3生は、1月19日、20日に「センター試験」があります。まだまだ時間がありそうに思いますが、最低でも、学校に通うときに起きていた時刻には起床すべきでしょう。冬休み中も普段の生活リズムを崩さずに生活する、ということです。
起床した後も、学校の時間割に沿って勉強すると、規則正しい生活が送れると思います。
「新中1英数入門講座」
2018年12月25日
昨日から「新中1英数入門講座」がスタートしています。英数の初歩から学習しています。
今日は、英語は、ローマ字と単語。単語は正確に書くことが必要です。明日、早速テストありますよ。
数学は、正負の数の加法まで進みました。加法が分かった上での減法ですので、今日中にきっちりと理解しておいてくださいね。
明日は、講座の最終日です。授業の最後に、「入塾選抜テスト」の詳細もお伝えします。
3連休?
2018年12月24日
世の中、3連休らしいですが、TOP進学教室は3日間ともやっています。また今日は、クリスマスイブらしいですが、自習室は満席で、予約なしに来た塾生は通路で勉強していました・・・。受験生にとっては、3連休とか関係ないですからね。むしろ、自分で勉強できる時間が増えるから、嬉しいはずです。
受験でもなんでも、人生に何度かは、「その時にやらねばならぬこと」というのがあるのです。この3日間でやらないで、それを4月に持ち越してやっても意味がないわけです。この3日間にやらなければならないのです。 「今やらねばならないこと」をサポートするのがTOP進学教室の役目ですし、それはこれからも引き続きやっていきます。
国語記述問題の解法説明
2018年12月23日
中3生「特別選抜コース」「選抜コース」の授業。
今日は、入試問題の国語の解法指導。記述問題。香川県の公立高校の国語記述問題は簡単であることの説明。まあ、みんな書けるようになります。多分・・・。
国語の長文も、英語の長文も、問題文の中にしか、ヒントや答えはないので、くれぐれも自分の考えを答えの中に含めないように注意も。
国語は、実は最も点数を取りやすい教科だと思いますよ。
「冬期講習」開講!
2018年12月22日
「診断テスト200点獲得講座①」や、「サテライン」の冬期講習は、すでに始まっていましたが、今日から本格的に、「冬期講習」が開講になりました。
満席コースも多いですが、授業に加えて自習に来る塾生も多いです。今日の午後は満席でした。私自身は、強制的に自習をさせるつもりはないので、各自が集中できる場所で勉強すればいいと思っています。学校でも、図書館でも、自宅でも、塾でも・・・。
ですけど、塾の自習室に大勢の塾生が来るということは、集中できる場所であるということの証明でもあるので、ちょっと嬉しかったりもします・・・。
年末は、31日まで自習室開いています。込み合っていますので、予約はお早めに!!
満席
2018年12月21日
冬期講習では、以下のコースは満席となりました。キャンセル待ちの方には、ご迷惑をお掛けします。申し訳ございません。
「小学生コース」
「高松高・一高・三木(文理)進学コース(中1・中2)」
「診断テスト200点獲得講座①(中1・中2)」
「新中1英数入門講座」
「大晦日越年特訓授業」
「正月特訓」
なお、1月以降の受講ご希望の場合にも、キャンセル待ちはお受けしております。
新中3生は、3月より「特別選抜コース」「選抜コース」開講に伴い、受け入れ可能人数は増えます〈成績基準あり)。
国語って・・・
2018年12月20日
「国語って、問題解けばいいんですか?」
という相談はよく受けます。ですけど、国語の問題を「解く」っていうのは、ほぼ自己流なのでは? 特に、こうした相談をしてくる場合には・・・。
学校の国語の授業では、「問題を解く」ことは、ほとんどしていないと思います。ですから、国語の問題の解法を知らないのです。その解法をどこかで知ることは必要ですね。特に、国語が苦手な場合には。
中3生「特別選抜コース」「選抜コース」では、点数を取ることをメインに考えていますので、そうした解法を指導しています。また、サテラインでも、大学受験用の国語の解法を指導しています。これまで、解法を学んだことがない場合には、驚きかもしれません。
「センターチャレンジ」
2018年12月13日
高1・高2生を対象として、現高3生が受験する「センター試験」にチャレンジします。後日、成績資料をお渡しします。また、後日解説講義も受講できます。
★ 日時 1月20日(日) 高1 13:00~17:40
高2 13:00~19:00
★ 教科 英語 ・ リスニング ・ 国語 ・ 数ⅠA ・ 数ⅡB(高2のみ)
★ 費用 無料
★ 申し込み方法 まずは、お電話、メールでご連絡お願いします。
東京の大学をすすめる理由
2018年12月12日
私は東京にある大学(学部によっては、キャンパスが神奈川や埼玉、千葉にある場合もありますが)を、進学先としてすすめています。これは個人的な考えなので、強要するつもりはないですし、個々の自由ですから、他に進学したい大学があれば、それで構わないと思っています。
なぜ、東京近辺にある大学をすすめるかというと、全国から学生が集まってくるからです。京阪神の大学は、関東圏出身の学生は少ないですし、名古屋や九州の大学もそうでしょう。全国からの学生をバランスよく集めているのが、東京近辺の大学だと思うからです(もちろん、東京近辺出身の学生が一番多いですけど)。
全国各地出身の友達もできるし、それぞれの地方の話も聞ける。また、予想以上に、凄いヤツに出くわすことも多いのです。学業面でもそうですし、スポーツ面でもそうです。そうした凄いヤツから受ける刺激も大きいのです。言い方が悪いですが、地方ではそんな経験はできません・・・。
若いうちにそうした刺激を受けることは、その後の人生に大きな影響を与えると思います。
私は地元に残しておくよりもどんどん外に出すべきだと思っています。大学卒業後、地元に帰ってくるかどうかは分かりません。ですけど、東京での経験を通じて、地元の良さも再認識できるのも事実です。それで帰ってくるなら、それでいいのではないかと思います。
昨日も書きましたが、、「井の中の蛙」ではいけない、 というのが私の考えです。
昨日も書きましたけど・・・
2018年12月11日
やはり、上を目指すべきです。「目指す順位は、1桁です」っていったて、「1位」と「9位」では大きな差です。滑り込みセーフの「9位」と、「1位」は全然違うのです。目指すなら、「1桁」じゃなく、「1位」です!
「将来普通の公務員になれたらいいんで・・・」と目標を口にする子もいますが、公務員だっていろんな職種があり、国家公務員もあれば、地方公務員もあります。倍率が高い職種もあります。狙うなら、難易度が高くて、人気があるものを。勉強にも力が入るはずです。
これは、部活だって同じだと思うんですよね。最初から 「1回戦勝てたらいいや」と思って練習しているのと、「優勝目指す」と思って練習してるのは、違うはずなんですね。ですから、やはり上、上を目指すべきです。
と、話を展開している私のほうだって、上、上を目指すべきですね。現状に満足していてはいけない、と常々思っています。現状維持は停滞どころか衰退を意味しますから。日々、向上心を持って指導に当たってはいますが、「井の中の蛙」ではいけないです。
ですから、機会あるごとに、情報収集の為に、東京や大阪に出かけて知り合いの先生方や出版社の方々と情報交換をしています。9日(日)には、東京で、塾用教材を出版している主要3社に教材提案のプレゼンを行ってきました。日々の指導の中で必要な教材を考え、それの出版化を提案するプレゼンです。事前準備も大変でしたが、プレゼンをすることによって、自分のいろいろな能力を引き上げられると思い、参加しました。発表11名の中で、私がダントツ最年長〈笑)。歳のことは気にせずに、これからも自己研鑽に努めます。