塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

4日(火)は通常通り授業行います

2018年09月04日

 警報解除に伴い、4日(火)の授業は、通常通り行います。

 

 自習室、サテライン受講も、午後5時30分~可能です。


9月4日(火)の授業について

2018年09月03日

9月4日(火)の休講基準は以下の通りです。

(以下に説明のある「警報」は、 「大雨警報」「洪水警報」「暴風警報」  を意味します)

★ 受講する授業やサテライン、自習室利用開始時刻のそれぞれ1時間前に、三木町に警報発令中なら休講


「夏期講習」終了

2018年08月31日

 今日で、「夏期講習」が終了しました。例年以上に、中3生、高3生も頑張りました。

 

 自習室も連日満席の時間帯が多く、やる気を感じました。また、中3生は、「確認テスト」の再テストが非常に少なかったです。用意していた再テストがかなり余ってしまいました・・・・(良い事ですけど)。

 

 明日9月1日から通常授業スタートです。月末には、中学生の定期テストがありますが、それまでに休塾日は、1回のみです。勉強に取り組める環境を整えています。!!


「質問がない」のは・・・

2018年08月29日

 「質問がない」のは、

 

 「完全に理解している」   or      「勉強していない」       のどちらか。

 

 

 成績低迷者におおいのは、もちろん「勉強していない」ほう。

 

 

 分からないところ、解けないところを、「分かるように」「解けるように」して初めて得点力は向上する。そのままにしておいて、向上するはずがない。問題を解いて、答を合わせて、間違った問題を解答解説を参考にしながら考えなおして、それでも分からないところは「質問する」というところまでするのが、勉強。

 

 成績向上者はそこまでやっている。そして、「この解説のここが分からないんです」という明確な質問ができる。そうでない場合には、単に「この問題が分かりません」という質問になる。そういう質問の場合、どこが分からないのかを探るのに、こちらも時間がかかってしまう・・・。

 

 受験生でも、質問の段階で成績の伸び具合がだいたい予想できてしまう。質問の仕方から、直す必要のある場合も、それなりにある。


一律ではいけない

2018年08月28日

 中3生の「特別選抜コース」「選抜コース」は、入試・診断テスト向けの5教科の指導を行っています。

 

 ですが、教科毎の時間配分は大きな差があります。基本的には、数・理・英の順に重点配分しています。その時、その時で重点的に指導すべき教科が異なります。例えば、夏期講習では、○○に重点配分しますが、入試直前期は△△に重点配分します。

 5教科一律の時間では、思うように伸ばすことはできないです。必要なときには、一気に集中して取り組ませる、これが理解を深め、定着させるポイントだと思っています。


【満席】 情報 (8月27日現在)

2018年08月27日

 9月1日(土)から通常授業が再開されますが、8月27日現在の 【満席】 状況は以下です。なお、状況は変動しますので、入塾ご検討の場合には、その時点での状況をお問い合わせ下さい。また、クラス増設など募集人員を増やす予定は全くございません。

 

【小学生】  満席  ⇒ 空席待ちのみ受付中

 

【中1】    満席  ⇒ 空席待ちのみ受付中

 

【中2】    満席  ⇒ 空席待ちのみ受付中

 

【中3】  〔特別選抜コース・・・高松高・一高(国際特理)志望者〕 ⇒ 若干名のみ受け入れ可 (ただし成績基準あり)

      〔選抜コース・・・高松一・三木(文理)志望者〕     ⇒ 若干名のみ受け入れ可 (ただし成績基準あり)

      〔高松高・一高・三木(文理)進学コース〕        ⇒ 1名火曜日のみ空席あり(ただし成績基準あり)

      〔個別指導コース〕                      ⇒   満席 

 

【高1・高2】  月~金 (19:30~)   ⇒ 満席

         サテラインコース      ⇒ 若干名空席あり

 

【高3】     サテラインコース      ⇒ 若干名受け入れ可(ただし、条件あり)


中1数学でつまずく原因は、小6内容

2018年08月24日

 毎年思いますが、中1の夏休みくらいから数学に差がついてきます。「正負の数」の単元は、あまり差はつきません。

 

 差が出てくるのが、「文字の式」あたりから。 特に、文章内容を式で表す問題。個数や代金に関する問題はできますが、速さ、割合、面積体積の単位変換 になると、一気に差がつきます。

 

 で、この差がつく内容は、小5・小6の内容です。ほとんどが小6ですね。

 

 ですので、TOP進学教室の小6生の指導は、「割合・速さ・単位変換」等を念入りにやっています。特に、1月、2月は、普通の塾なら、先取りで「中1の数学」をやってるでしょうが、あえて、「割合・速さ」、そして「比」を徹底的にやります。ですので、小6時に在籍していた塾生は、中学生になって、算数内容で困ることが少ないです。

 

 ちなみに、理科や社会も、小5・小6で習った内容の多くを、再度中1・中2で学習しますので、小5・小6時点での理解は非常に重要と考えています。

 

 なお、現在、小学部は満席の為、新規塾生の募集は停止しています。空席待ちは承っております。小学部は、小4~小6の合計で、毎年10名程度しか指導しませんので、一旦満席になりますと、新年度までお待ちいただくことが多いです。


8月23日(木)すべて休講

2018年08月23日

8月23日(木)の授業は、警報発令の有無を問わず、すべて休講にします。自習室の利用もできません。 【23日(木)11時更新】


8月23日(木)の授業について

2018年08月22日

8月23日(木)の休講基準は以下の通りです。

(以下に説明のある「警報」は、 「大雨警報」「洪水警報」「暴風警報」  を意味します)

★ 受講する授業やサテライン、自習室利用開始時刻のそれぞれ1時間前に、三木町に警報発令中なら休講
                          (授業中に警報が発令されたら、以降中止します)


 ⇒ (但し、警報発令前でも危険と判断した場合には、休講とする場合があります。この場合には、連絡致します)


高校生は忙しい、でも・・・

2018年08月21日

 高校では、夏休み後期の課外が始まったところもあるようです。また、9月にある文化祭に向けての準備もあり、ほぼ、通常通りの生活を送っている高1・高2生も多いようです。

 

 ですが、勉強はしなければならないのは確かです。忙しいときには、なかなか勉強しにくいですが、時間が取れるときには、一気にまとめて勉強すべきですね。特に、日曜日とか・・・。


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ