塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

続ける、繰り返す

2016年08月08日

 オリンピックや甲子園の高校野球が始まっています。また、中学生の四国総体もありました。イチロー選手の記録のこともありました。

 

 そうした舞台に立てる選手の皆さんには、共通していることがあると思います。

 

 練習量です。

 

 たくさんやればいいという訳ではありませんが、それなりに練習を積んでいるはずです。しかも、練習を日々続け、繰り返す・・・。インタビューとか、ニュースとか、新聞記事では、その練習の中身までは分かりませんが、厳しい練習を積み上げているはずです。

 

 これは、勉強も同じだと思います。難関大に合格するには、それなりの学力が必要です。これを短期間で身につけることは、不可能です。可能にするのは、日々の勉強、練習です。

 

 日々、勉強を続ける、繰り返す・・・・・ということです。

 

 

 

 

 私の知り合いのある塾長先生は、

 

 「続けることを続ける」

 

 をモットーにして塾生を指導されています。

 

 

 

 大事なことですね、続けることは・・・。


お盆までに・・・

2016年08月06日

 「お盆までに宿題を・・・」って考えてる人が何人かいましたけど、それは違うと思いますよ。そう考えてるのは、多分「終わらせる」ことが第一目的なんだと思うのです。終わらせるだけの勉強なら、してもしなくても同じですね。

 

 お盆前までの自習室ですが、12日(金)までは開いています。11日、12日は、午前9時から午後6時です。この2日間は通常と異なりますので、ご注意ください。

 

 ますます暑くなってきました。お盆までは一番暑いでしょう。夏バテ、熱中症に注意して頑張って勉強していきましょう!!!!


いよいよ・・・

2016年08月03日

 オリンピックがそろそろ開幕するようです。4年に1度ですので、楽しみにしてることも多いでしょう。

 

 オリンピックにしろ、テレビにしろ、ゲームにしろ、それを楽しむのは何ら問題ありません。部活も同じ。ですが、やはり、メリハリはつけるべきだと思うのですね。

 

 テレビを目的もなくダラダラと見たり、休憩時間中のゲームのつもりが、ゲームがメインになってしまったり・・・・。私はそれが一番嫌いです。時間なり、範囲なり決めて取り組むべきだと思います。

 

 受験生は、この夏が勝負です。オリンピックを見たいのは分かりますが、ブラジルとは半日の時差があります。昼夜逆転にならないように、録画なり、動画なり、そうした手段を使って、平常の生活リズムと変わりなく過ごすのがベストです。それに、4年後には、「東京オリンピック」です。今の中3生は、大学1年生、今の高3生は、大学4先生になってるはずです。その時に、生のオリンピックを見れる可能性も十分にあるのですから、そっちに期待したほうがいいように思いますけどね。


夏期講習も3分の1終了

2016年08月02日

 今日で、「夏期講習」11日目。 3分の1以上終わりました。学校行事も落ち着き、自習に来る塾生も増えています。

 

 塾生の皆さんに連絡です。欠席した授業の振替は可能ですが、振替できる日程、人数には制約があります。申し出順に決めていますので、欠席が見込まれる場合には、早めに振替希望日を申し出てください。なお、8月下旬は、例年込み合い、残席が少ないですので、極力、お盆前か、お盆明けすぐにお願いします。


7月も・・・

2016年07月29日

 7月もそろそろ終わりです。夏休みも10日間終了。早いものです。

 

 例年のことですが、今から8月のお盆までが勝負です。約2週間。この期間は、勉強に集中できるはずです。中学生は総体やコンクールも終わり、また、高校生は学校の課外もなくなるはずですので。お盆が終わったら、一気に夏休みの残りが少なくなってきます。やるなら今しかありません。

 

 本格的に暑くなってきました。家でダラダラやってる暇があったら、自習室のほうサクサクと宿題を終わらせることができます。実際、自習に来てる塾生は、どんどんやるべきことを仕上げていっていますので。

 

 明日土曜日もまだ席はあります。増席したので、以前より混雑は緩和されています。


油断

2016年07月26日

 中3生の夏期講習では、「確認テスト」を1日に複数枚行っている。そのうち、計算と漢字は、予め範囲指定した中から出題している。当然ながら、100点が多いのだが、中には、通常では考えられないような簡単な問題でミスをする者もいる。実力からしたら、間違うことはないはずなのに・・・。

 

 多分、簡単である故の油断・・・。

 

 入試は1点の勝負。入試当日だけ「ミスをなくせる」というわけでもない。日頃からミスをなくすように、一問一問に気を配るべきである。


日々前進

2016年07月25日

 昨日、志度のテアトロンで行われたコンサートに行ってきました。あえてお名前は記しませんが、素晴らしいコンサートでした。仕事柄、夜に行われる催し物に行くチャンスは、ほとんどありませんが、昨日は日曜で、休塾日でしたので、行くことができました。

 

 正確な数字は分かりませんが、7000~8000人は来られてたのではないかと思います(もっと多いかも)。そのすべての方を魅了する歌は素晴らしいものでした。

 

 ですが、それ以上に感動したのは、失礼ですけど、その年齢を感じさせないパフォーマンスでした。20年後に私もあのようにふるまえる(当然歌ではなく教えることで)ように、勇気付けられたのは確かです。

 

 初心に戻って、日々前進していきます。


ぶれない

2016年07月22日

 「夏休みになったら・・・、部活が終わったら、本格的に受験勉強する」って、言ったのはウソだったのですか?

 

と思ってるお父さん、お母さん方も、少なからずいらっしゃると思います。

 

ましてや、何とかゲームに気持ちが揺らいだり・・・。そんな緩い気持ちでは、ダメですね。

 

ここは、やはり、「ぶれない」気持ちで、勉強に臨むことです。受験勉強って、ライバルとの戦いではあるのですが、実は、根本的には、自分との戦いです。「遊びたい」「寝たい」「スマホしたい」「ゲームしたい」、・・・・そういう気持ちに打ち勝って、その時間を勉強に費やすのですから。

 

自分に勝てない時点で、すでにもうライバルには勝てません。まずは、自分に勝つことです!!!


スタート

2016年07月21日

 今日から、すべての学年で「夏期講習」がスタートしました。それと同時に、自習席も2席分増設しました。より集中できる環境を整えました!

 

 高校では課外、中学では県総体、と、昼間の時間帯でも欠席者がでてしまう状態ですが、それは、「個別演習型指導」のなせる技、夜への振替授業で、進度的に遅れることなく、講習内容を進めることができています。

 

 授業前後の自習室利用もすすめています。講習中は、利用が分散しますので空席もあります。是非、集中できる自習室を活用してください。家でダラダラやってるよりも、絶対に効率よく学習できます!!


夏期講習

2016年07月16日

 21日(木)から「夏期講習」が始まります。事前の面談もほぼ終わり、準備が整いました。

 

 これからお申し込みも可能ですが、一部変則日程となる場合もありますので、ご了承ください。

 

 

 

 数十組の方々と面談させていただきましたが、その中で強調したのは、やはり「規則正しい生活」です。特に、受験生。

これまで、部活があって、時間的にめい一杯で過ごしてきたのが、一気に、毎日がフリータイムになります。「自由」な時間が増えますが、「自由」には「責任」が伴います。中3生、高3生ともに、貴重な時間な訳です。ですから、無駄は許されませんし、後悔も許されません。「自由」な時間であったとしても、それを一部「強制力を伴う時間」に組み入れたほうが良いのではないかと思うのです。要は、「自習室」に来る時間にする、ということです。来れば、誰でも勉強できます。毎日規則正しい生活を送れるようになると思います。


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ