診断テスト200点獲得講座②
2016年01月13日
★ 「診断テスト200点獲得講座②(英数理)」概要 (塾外生募集要項)
1.日時 1月24日(日)・1月31日(日)・2月7日(日)の3日間
中1 ⇒ 18:00 ~ 19:55
中2 ⇒ 20:05 ~ 22:00
2.費用 6,480円
3.その他 応用問題のみ指導する一斉指導です。
高松高校・高松一高・三木高(文理)等志望者対象です。
受講に際しては、成績基準があります。詳細はお問い合わせください。
入試に突入
2016年01月11日
昨日から、私立高校入試が始まりました。また、今週末は「センター試験」です。例年に比べて暖かい日が多いですが、
体調には気をつけて、少しでも変調を感じたら、無理せずに、睡眠時間をおおめに取るなどの対策をしたほうが無難です。
また、無理して塾に来ることも控えたほうがいいでしょう。入試当日、ベストコンディションで臨めるようにするのが優先です
ので。
入試は朝から始まります。入試開始時刻の3時間前に起床するように、日々の生活習慣をそれに近づけていくことも大切
です。
香統模試
2016年01月10日
今日は、中1・中2の「香統模試」でした。2月の「診断テスト」まで1ヶ月ですので、問題を必ず解きなおして、間違った
ところを教科書、ワークなどで確認し、覚えなおしてください。成績票が返されてからではなく、解答集をもらったら
その日のうちに!
成績は、来週返却します。
成人式
2016年01月09日
三木町は、今日、「成人式」でした。今年から、正式に冬の開催になり、それを待ち望んでいた人たちも多いようです。
高3時に通ってくれてた元塾生も成人式を迎え、今日の式の前に、振り袖姿を見せに来てくれた元塾生も数名いました。年末
に見せに来てくれた元塾生もいました。正直、びっくりしました。これまで夏の開催だとそんなことはなかったですので。 当然
ですが、嬉しかったです!! 見せに来てくれてありがとう!
新成人の元塾生の皆さんへ
「成人式おめでとう。今日の日を迎えることができたのは、これまで育ててくれたご両親、家族のおかげです。感謝の気
持ちを忘れず、これからも一歩一歩前に進んでください。自ら進んでいけば、必ず道は開けます。先生も応援しています。
また機会があったら、いつでも立ち寄ってください。いつでもここにいますので・・・。」
甘い・・・
2016年01月08日
中3生の「診断テスト」の答案が返却されたようだ。順位はまだのようだが、校内順位を気にしてるようではまだまだ甘い。
入試は、校内だけの競争ではない。校内順位が〇位だから合格する、と言うわけではないのだ。受験者の中での順位が
大事。狭い範囲の中だけの順位で満足しないこと。上には上がいる。
「冬期講習」終了
2016年01月07日
今日で、「冬期講習」が終了しました。スケジュールの変更も無く、すべて予定通りに終わりました。
中3生は、この週末から「私立高校入試」、高3生は、来週末に「センター試験」があります。それに向けて、明日からも
引き続き指導が続きます。この3連休も休まず、自習室は利用可能です。ほぼ満席状態ですので、利用の際にはご注意
ください。
「センター試験」まで・・・
2016年01月06日
16日・17日の「センター試験」まで、10日を切りました。焦る気持ちもあるかもしれませんが、そういうときこそ、
じっくり考えることも大切です。気持ちばかり焦ってしまい、頭の中に入らないのでは意味がありませんから。
10日もあるのです。修学旅行なら、2回も行けますよ!
「新中1英数入門講座」開講
2016年01月05日
新中1生を対象とした「英数入門講座」が、今日から始まりました。
英語と数学の初歩から指導する講座です。今日は、英語の大文字、小文字、数学では、正負の数の絶対値まで進めました。
予想通り、みんな理解状況も良く、予定以上の範囲まで進めることができました! 冬休みが終わるまでに一気に進めていきます!
正月特訓2日目
2016年01月03日
今日は、中3生は、「理科計算問題」(ハイレベル)でした。
基本事項は理解しているものとして、基本の説明はしない、という前提の講座です。最新の入試問題でハイレベルなものを
取り扱いました。
化学変化、浮力、ばね、発熱量、仕事など、受験生が弱い分野中心に、説明しました。最後の発熱量、温度上昇の問題は
特に難しかったですが、見事5名正解でした!! 正解できなかった受講生も考え方を復習しておいてください。
高3生は、「センター予想問題演習」の2日目。理系科目です。
時間配分がやはりポイントです。解ける問題から確実に得点するのが、高得点への条件です。
ラスト2週間、今回の演習を踏まえて、最終調整に入ってください。
正月特訓1日目
2016年01月02日
今日は、中3生は、「国語作文満点講座」 と、「国語読解問題」、 高3生は、「センター予想問題演習」。
開始時刻前に、全員着席していました!
国語の作文に関しては、その場での添削も含めて、減点されない方法を伝えました。読解は、例のごとく、一番点数の取り
やすい教科であること、答はすべて問題文中にあることを伝えて、実戦演習。ほとんど正解になった受講生が多かったです。
高3生は、2週間後の「センター試験」本番と全く同じ時間割で予想問題演習。 以前から伝えてることですが、教科ごとの
休憩時間の長さに戸惑っているようでした。でも、今回経験したことで、本番での時間の使い方も分かったのではない
でしょうか?
「国語読解問題」の受講者の感想の一部を紹介します。
・ 10の法則を知って、問題を解くスピードが速くなった。繰り返し練習して、身につける。
・ 長文問題はルールに従って解くことが分かった。自分で考えたり、想像したりしないようにする。
・ 今まで国語の読解問題を解くときには、これといったルールもなく、「こんな感じ」といった風に解いていたので、国語の点数はまちまちでした。今日の授業で学んだポイントを次の診断で生かしたいと思いました。
・ 国語の問題の解き方が分かりました。いつも、自己流でしていてよく間違えてしまうけれど、この授業を受けて、自分が間違えるところがよく分かりました。診断テストでも生かしたいです。
・ 国語の読解の解き方が、よく分かりました。特に、「後ろから数える」というのが参考になりました。10の法則を覚えて、記述問題で点がとれるようにしたいです。
・ 今回の授業で習った解法を使ったら、いつもより簡単に解けた。診断や入試で活用したいと思った。
・ 国語読解のノウハウを学べました。自分は国語が弱いので、これらのルールを使って、問題を解いていきたいです。
・ 国語の問題の解き方が分かった。今後使えるものはどんどん使っていきたいと思った。特に、「10の法則」は、すぐ使えそうなので、使っていきたい。
・ 今まで自分の解き方でしていた時よりも、短時間で解くことができた。文の要点を捉えながら、スムーズにできた。
・ ルールを教えてもらって、どこを中心に見て解けばいいのかが分かりました。
・ 問題の種類ごとの解き方が分かって良かったです。
・ 国語の読解に対する知識をしっかり持ち使いこなせるようにしたいです。
・ 国語の読解問題の解き方が分かった。