塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

8月25日(火)の授業について

2015年08月24日

台風が接近しています。 休塾・休講の基準は以下です。

(以下に説明のある「警報」は、 「大雨警報」「洪水警報」「暴風警報」  を意味します)


★ 授業    ⇒ 受講する授業の開始時刻の1時間前に、三木町に警報発令中なら休講
                          (授業中に警報が発令されたら以降の授業は中止します)

★ 自習室・サテライン受講  ⇒ 利用時刻の1時間前に、三木町に警報発令中なら利用不可
                          (利用中に警報が発令されたら以降の利用はできません)

                警報が解除され次第、利用可能。



 なお、午後6時半以降に、警報が解除された場合には、休塾となり、以降の授業は行ないません。自習室、サテラインも利用できません。


付箋

2015年08月22日

 中3生のノートチェックを日々しています。

 

ノートチェックしやすいノートと、そうでないものがあります。

 

問題集のページ、問題番号を左端にきちんと書いてあるものはチェックしやすいです。それと、ノートチェック(ほぼ宿題チェ

ックですが)を受ける範囲の最初と最後のページに付箋を付けてくれている塾生が数名います。私への配慮ではなく、自分

自身が分かりやすくするために付けているのだと思いますが、ページを探す時間が省けます。助かります。当然、その

塾生自身にとっても、勉強しやすいでしょうね。


みき少年少女ミュージカル

2015年08月20日

この前の日曜日、みき少年少女ミュージカルスクールの公演を観に行きました。去年も行きましたが、今年も本格的なミュー

ジカルを楽しませていただきました。まだ行かれたことがない方は、是非来年お薦めします。本当に、本格的ですので・・・。

高校の演劇の部活とかのレベルではないですよ。もっともっと上です。指導される方もプロです。

あっという間の90分でした。去年よりも、時間の経過が速かったような気がしました。

 

来年も行きます、もちろん!!


「高松高校受験セミナー」 受講者の感想

2015年08月11日

 昨日、今日の計10時間、「高松高校受験セミナー」を行いました。 去年に引き続き、国語の読解問題〈記述問題)の解法を

指導しました。

 

 受講者の感想の一部を紹介します。

 

・ 「この2日間の学習を通して、前よりも記述問題が分かるようになってきました。ポイントとコツさえつかめば、答はすぐに

  出て来るんだということを頭において解いてみると、正解率も上がってきました。この授業で学んだことを念頭におき

  テストでもいい点数をとりたいと思います。」

 

・ 「ノート最初の8ページ分の『大原則』が分かりやすかったので、問題の解き方がよく分かった。また、記述問題は、解説 

  が終った後、一人ずつ回って見てくれたので、合ってるか分からないところを教えてもらったので、良かったと思う。受け

  て良かったと思った。」

 

・ 「この2日間で合計10時間もの勉強をすることができ、満足です。また、内容もとても素晴らしかったです。これまで

  国語の記述問題などは、なんとなく解いていたけれども、今回の授業でルールが分かって、より楽に解けそうだと思

  いました。」

 

・ 「読解の問題を解くためのルールがあることがよく分かりました。そのルールを使って解くと、答を素早く見つけることが

  できることが分かりました。」

 

・ 「自分がしていた解き方よりも効率のよい方法が分かった。実際に、問題をスムーズに解けている気もするし、正解率も

  よくなったと思う。解くのが楽しくもあった。説明も分かりやすかったので、ずっと集中していられた。今回学んだポイン

  トの押さえ方など活かしていこうと思う。実りの多い2日間だった。」

 

・ 「2日間を通して、今までよく分からずにとばしていた問題に対しての理解力が伸びました。ポイントを意識することで、

  答が導きやすく、間違えいても、あと少しで正解、ということが多くなりました。」

 

・ 「1日に5時間、休憩を取りながらだったけれども長かった。でも、今まであまり意識したことのない国語の問題の解き

  方は良かったと思う。ノートの最初に解き方を書いて、その後のページから問題を解く練習をしているので、解き方の

  確認がやりやすそう。答の詳しい解説を一人ひとり見て、教えてもらえたのも良かった。」

 

・ 「僕が今回授業を受けて、いろいろな種類の国語の問題の解き方が分かりました。特に、どこを探したら問題が解け

  るのかということが分かりました。今まで探すのに時間がかかって問題が解けなかったことがあるので、今回習った

  ことを覚えて、問題集でも何回も練習して、すばやく解けるように頑張りたいです。」

 

・ 「今まではただ単に問題を解いているだけで、難しい問題になるとお手上げ状態でした。今回、たくさんの答を導き出す

  ためのポイントを学び、はやくそして正確に記述問題ができるようになったと思います。」

 

・ 「今までは国語の勉強は、漢字と文法くらいしかしたことがなく、点が取れなかったけれど、この2日間で基礎となるこ

  とがしっかりと身につけられたと思う。しかし、ちょっと難易度が上がると、ついていけなくなるので、これから問題をた

  くさん解いて、完璧にしていきたい。」


夏期講習前半戦終了

2015年08月08日

今日で、夏期講習前半戦終了。暑い日々でしたが、塾生みんなよく頑張ったと思います。これだけ暑かったのに、体調

不良による欠席者も少なかったです。17日から後半戦が始まりますが、お盆明けはすぐに時間が経過しますので、極力

早めに、やるべきことを仕上げてください。

 

来週、10日〈月)、11日(火)には、「高松高校受験セミナー」があります(満席)。 11日(火)夜からは、

「エンドレスサマーナイトフェスティバル」があります。いずれも楽しみです。

 

 

 

自由研究がまだのあなたに質問:  「今年いまだに猛暑日を記録してない都道府県が一つだけあります。どこでしょう?」


粉失?

2015年08月07日

 今日返した中3生の「漢字テスト」。

 

 「ふんしつ」  を   「粉失」   と書くミスが続出・・・。

 

「粉」って、「こな」 ですよ。 「こな」を失うんですかね?

 

正解は、「紛失」。  「まぎれてなくなること」です。

 

「紛れる」(まぎれる)という訓読みが分かれば、間違うこともないですね。 漢字には、意味がありますので、意味と共に

覚えましょう。


毎日全力で生きる

2015年08月05日

 私は、後悔という言葉は嫌いです。前のことを悔いても、いまさらどうにもならないし、そんな時間は無駄。どうしてもその

失敗のことを考えないといけないのなら、今後どうしたら再発を防げるか、を考えるべきでしょう。

 

 後悔するってことは、前の行動なり思考に満足できていない、ってことですよね。「こうしたら良かった」「もっとしておけば

良かった」と後悔するなら、その日その時、ベストを尽くせば、そんな後悔も減るのではないかと思うのです。

ですから、私は、日々全力で生き、その時々でベストを尽くすように心がけています。とはいえ、それがベストだったかどう

かは、後で分かることもあるので、あくまでも行動する時点での「ベスト」ですが・・・・。

 

 受験生の皆さんも、日々全力で取り組めば、後悔はしないと思いますよ。


最高気温

2015年08月04日

暑い日が続いています。理科的に言えば、晴れた日の最高気温は、午後2時前後に観測されることが多いです。

 

ですが、最近はちょっと違うこともあるようです。夕方になっても気温があまり下がらないな、と思って、気象台のHPを見て

みたのですが、最高気温が観測されるのが、午後4時半前後とか、なかには午後5時台というのもありました。どうりで、

夕方、そして夜になっても暑いわけですね。

 

昔は、夕方になったら涼しくなったような気がするんですが・・・。網戸で過ごせましたけど・・・。温暖化は確実に進んでいます。


夏期講習第3週目

2015年08月03日

 今日から、夏期講習の第3週目。中3生も、高3生も頑張っていますが、例年、この第3週目がメチャ混みです。中学生の

部活が終わり、高校生の学校の課外も終るので、自習室も開室早々満席です。でも、これは予想済みなので、夏休みが始

まる前にお知らせしていました。でも、夕方の5時以降は空席があります。夜も多少は・・・。昼間に勉強するリズムができて

いるので、それはいい流れだと思っています。

 

 暑いので、水分補給は欠かせませんが、「ペットボトル症候群」には、要注意です!!


漢字テスト2

2015年07月31日

 今日の中3生の漢字テストは、ほとんど100点でしたので、ミスの多い漢字はありませんでしたが、昨日までのテストで

ミスの多かった漢字を載せます。

 

催す    分別のある   時雨    畏敬     (すべて、読み)

 

 

 今日も暑かったです。来週も暑いでしょう。夏バテしないためには、規則正しい生活が不可欠。いつも通りの時刻に

起きて、午前中に3時間学習すれば、リズムが作れるはずです。受験生の皆さん、夏が勝負ですので、まずは規則正しい

生活を!


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ