塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

2020年度大学入試改革 保護者説明会 開催について

2015年06月09日

2020年より大学の入試制度が大きく変わることが既に発表されています。

現在の中学1年生以下が、この制度変更に該当します。かなり大変なことになりそうです。

保護者の皆さんも、非常に気になるところではないかと思われます。

そこで、保護者対象の説明会を準備いたしました。(高松高校受験専門塾EQZ 主催)


・現在の入試制度はどうなっているのか?

・制度の改革の背景はどんなことがあるのか?

・新しい制度は、どのように変わるのか?


等をEQZ塾長より説明させていただきます。



・日時:7月6日(月) 午前9:30~11:40頃

・場所:高松市内 (お申込された方には詳細をお伝えします)

・対象:中学1年生以下の保護者ですが、それ以外の方のご参加も歓迎します。他塾関係者はお断りします。

・駐車場あります。

・少し時間が長いので、必要に応じて飲み物等お持ちください。

・筆記用具をお持ちください。





〔参加申込〕

◆塾生の方は、後日配布する専用申込用紙でお申込ください。

◆当塾生以外の方は、下記の申し込みフォームからお願いします。

 http://my.formman.com/form/pc/cELUf8l1QpC4KYZS/



受験直前になって対策を考える…というようなレベルでは全く太刀打ち
できない内容になりそうです。「知っておいた方が良い」ではありません。


「絶対に知っておかなければいけない」


ことです。


2020年度

2015年06月08日

「2020年度」に大学入試制度は、様変わりします。今の中1が大学受験を迎えるときです。

 

ですが、そこで一気に変わるのではなく「基礎学力テスト」などは、その前から順次導入される予定です。

 

入試制度を根本から見直すとなると、それに向けての学習も変わらざるをえないのでしょうか?  


成績返却

2015年06月05日

三木中学校3年生は、「診断テスト」の成績が返却されましたね。思いのほか、難しかったようです。

 

今回の成績の良し悪しは、入試の合否とイコールではありません。今回の結果を踏まえて、どう行動するか、にかかって

います。

 

今日来た中3生には、反省を書いてもらいましたが、きちんと自己分析ができていました。ただ、それを分析だけで終わら

せたのでは、向上は見込めません。分析した上での行動ですよ、大切なのは・・・。


全力で

2015年06月04日

 「全力で!」 と私が言うと、「勉強のこと」だと思うのは当然のことでしょうが、昨日から、中3生、高3生には、

「部活に全力を!」と言ってます!!

 

勉強しなくていいよ、って訳ではなく、最後の試合に向けて、悔いのないように全力で取り組んで欲しいからですね。

中途半端にやって、悔いの残るのは、絶対にダメですね。部活でも勉強でも。 だから、「部活に全力を!」

 

高3生は、今週末が総体です。


お問い合わせ、面談について

2015年06月03日

 入塾を検討される場合の面談につきましては、事前に日時の予約をお願いしております。十分な時間をとって、指導方針、

指導内容の説明を行い、また、受講するお子様の現状の把握をしたいからです。また、予約なしの来訪の場合、授業の関

係上、その場での面談ができない場合があります。従いまして、お手数ですが、事前にお電話、メール等での、面談日時の

予約をお願い致します。


明日は「診断テスト」

2015年06月02日

明日は、中3生の「診断テスト」です。中1の範囲が主ですが、最後まで諦めずにチャレンジしてください。今、しっかり勉強

しておくと、後々楽になりますので。

 

「診断テスト」が終わったら、「期末テスト」に向けて、勉強スタートですよ。


今が一番しんどい時

2015年05月29日

 中学生、さすがに疲れ果てています。三木中生は、明日が運動会。塾生が、日ごとに黒くなっていくのが分かります。

運動会の練習、部活、塾、中3生は厚物・・・。体力勝負ですね。

 今が、一番厳しいときでしょう。これを乗り切れば、今よりは楽になるはずです。

 

 体力的に、時間的に厳しいからといって、安易に宿題を減らすことはしていません。普通通りです。時間がないなら、ない

なりに工夫して欲しいからです。 

 

今週で5月は終了。来週から6月です。


成績返却

2015年05月28日

中3生の「香統模試」の成績を順次、返しています。それぞれに褒めるところ、改善すべきところがあります。個々に指摘し

ながらですので、返すにも時間がかかります。改善すべき点は、即座に日々の学習に反映すべきです。「診断テスト」本番

まで、数日。まだまだ点数は伸びます。

 


配分

2015年05月27日

 高3塾生と順次、個別面談中。

 

その中で指摘するのは、教科ごとの勉強の配分。時間配分と言うわけではないですが・・・。

 

例えば、受験に5教科必要な場合、5教科を均等配分して受験勉強するのは間違いです。時間的にも、勉強の量的にも。

じゃあ、どうすれば合格に直結する勉強法になるのか?  

 

これは、一概に言えません。 受験する大学によって、その配分は異なるからです。ですから、個々の面談が必要ですし、

個々に目の前でそれを確認しながら、説明しています。

 

早速、その配分を修正した塾生も多いです。合格にかなり近づいたと思いますよ。


中1・中2 1名のみ募集

2015年05月25日

 空席情報です。 しばらく満席でしたが、中1と中2を1名ずつ募集します。高松高校・高松一高・三木高(文理)レベルを

目指す意欲のある生徒対象です。ただし、受講できる曜日は限定されますので、お問い合わせください。

 

なお、中3は、「三木高〈選抜)コース」以外は満席です。


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ