塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

問題集

2013年10月29日

 「センター試験用」の問題集に関して、相談を受けることが今年もたくさんありました。

 

 市販されている問題集を使って勉強するときには、その問題集のレベルにも注意すべきです。「標準」と書いてあって

も、何をもって「標準」と規定しているのか、また、自分はどのレベルなのか、そのあたりを考えて、選ぶべきです。個々の

状況を踏まえて、使うべき問題集は指示しています。「友達が使ってるから」という基準で選ぶのは、ふさわしくない場合も

あります。適切な判断はやはりプロの指示を仰ぐべきだと思います。


将来

2013年10月28日

 高校生とは、順次、生徒面談中。

 

 「将来なりたい職業が分からない」という話は、最近は多くなってきている。 待っていても、なりたい職業がパッと出てく

ることは、多分ないと思うので、やはり行動に移すべきでしょう。

 

 行動とは、

 

 大学のHPを調べる

 オープンキャンパスに行く

 職業に関する雑誌を読む

 先輩に話を聞く

 両親や親類に話を聞く

 家の中に閉じこもっていないで(部活ばかりやっていないで)、外の世界を知る ⇒ 旅行でもOK

 ・・・・

 

でしょうか?  主体的に動けば、きっと、なりたい職業は見つかるのでは?  と思います。 それと、つい目に見える職

業ばかりに目が行きますが、どの職業でもそうですが、表舞台をささえる裏方の職業もあるのです。表が良くて、裏が悪

い、なんてことはないのです。自分がやりたいことを職業にするのが一番いいと思います。すぐには見つからないかもし

れませんが、行動すれば見つかりやすくなるはずです。その手助けを、是非、保護者の方にお願いしたいと思います。


模試

2013年10月27日

今日は、午前9時から、中3生の「香統模試」でした。定刻までに全員集合。 難しく感じた教科もあったようですが、大切

なのはその後の行動。

 「難しかった」 ⇒ 「復習しよう、やり直そう」  

という行動が大切。人間うまくいかないことはたくさんあります。でも、それを活かしての行動が大切なんです。

 

 高1・高2生は、その後、午後2時20分から、英数国の模試。問題自体はそんなに難しくないはずです。100点取れた、

という声もさっそく聞きました。国公立大学、難関私大を目指すなら、模試後の行動が大切ですよ。 もう、解きなおしには

着手してますよね?  ライバルは、高校の中だけではありません。その何百倍、何千倍もの全国のライバルの存在に

気づいていますよね。 私は、首都圏の中高生を教えた経験が何年もありますから、その存在は知っています。彼らの力

量も知ってます。その力を上げるべく指導してたわけですから。 彼らの力に追いつき、追い越そうと思ったら、もっともっ

と上を目指さなければなりません。 上を目指すのは大変かもしれませんが、誰のためでもない、自分の人生です。自分

で決めて、行動に移すべきです。

 

 えっ、「周りがやってない」 から?  あなたは、その他の大勢、に入るつもりですか?  確かにそのほうが楽かもしれ

ませんね。 「努力した人が全員成功する」とは言えないかもしれませんが、「成功した人は、必ず努力している」と言える

はずです。あなたは、どう思いますか?  そして、どう行動しますか?

 

   


「まんで願」

2013年10月26日

 今日は、午前10時~授業開始。

今日は、「まんで願」だったのだけれど、いまの中高生で「まんで願」って、分かるのかな?  「全部。すべて。」という意

味です。

 

 用法例:  (お店でお客さんが)  「これ、まんでがん、いたー。」     

 標準語訳:  「これをすべてください。」

 

というように、昔は、お店でよく大人(おばあさんとか、おじいさんが多かった)が使ってました。 スーパーではこんなやり

取りはできないので、個人商店でしたけどね。 今のようなスーパなんてほとんどなく、商店街のお店がメインでしたけど

ね。

 

 夜には、休み時間帯を変えて、塾から花火見学。真正面に見えるので、特等席なのです。秋に見る花火も綺麗ですし、

暑くないのがいいですね。 去年よりもスケールアップしてたように感じました。 

 

 さて、明日は午前9時から、中3生の「香統模試」。その後、午後2時20分から、高1・高2生の模試です。自習室はまだ

空席あります。


真剣勝負

2013年10月25日

 分かったふり、できたふり、はやめた方がいい。そんなのは教える方としては分かってるので・・・。そんな姿勢で取り組

んでいると、時間とお金の無駄。1分1秒たりとも無駄にしないという姿勢で臨まなければならない。こっちだって真剣勝負

なのだから。 最終的には、それが積もり積もって、テストの点に反映される。

 

 明日は、「まんで願」あるけど(たぶん)、TOP進学教室の授業は通常通り。午前10時~23時まで開いています。自習

席も空席ありますよ。

 

 


修学旅行

2013年10月24日

 今日から町内3つの小学校の修学旅行、だったのですが、今週初めに延期が決まって、今日は小6は通常通り授業。

延期はベストの決断だったと思います。

 

 台風が接近中です。ここ香川のみならず、日本全国に被害が出なければいいのですが・・・。今のところ、明日は通常通

り授業を行います。変更があれば、ここにも掲載します。


休憩時間いる?

2013年10月22日

 授業時間の間には、休憩時間を設けているが、私の知り合いの先生の塾では、休み時間がない。しかも、3時間。土日

は4時間ぶっ続け。もちろん、トイレ休憩は各自でとってるのだろうけど、休憩時間そのものが存在していない。授業のや

り方は、ウチの塾とほぼ同じ。 ウチの塾も、自立学習型の指導時には、トイレにはいつ行っても構わないので、同じやり

方に変える事は可能。というか、その方向で考えている。2~3時間勉強する力っていると思う。 大学入試では、120分

とか150分という試験時間は普通にある。ということは、高校生になって、模試でも、そういう長時間の模試があるというこ

とでもある。その時間に慣れるためにも、必要かなと。 普段やってないことが、本番でできることはない(あってもそれは

まぐれ)のだから、普段からやるべき。 検討課題だ。


どこまで本気か?

2013年10月21日

 昨日まで4日間、年間授業スケジュールに基づき、休塾期間でした。今日から、授業は再開です。「期末テスト」終了ま

で、休塾日はありません。全力で指導します。

 

 さて、塾は4日間休みだったわけですし、三木中学校は、今日月曜日は振替休日だったわけで、中3生は、自分の自

由になる時間がいつもよりはたくさんあったわけです。部活もないのですから。ということは、宿題をやってないとか、指示

したことができてない、とかいうのはないはずです(体調不良とかの理由を除いて)。 授業時に念入りにチェックさせても

らいます。志望校合格に向けて、「本気」ならやってるはずですから・・・。

 

 三木中学校を初めとして、各中学校の「定期テスト」の成績が判明しています。成績の上がった者、下がった者、それぞ

れ原因があります。それを分析して、次回に向けての目標を立て、実行することが大切です。目標得点や目標順位を言う

だけなら、だれでもできます。実行するかどうかで、その「本気度」がわかります。


面談

2013年10月16日

 今日は、午後から保護者面談、高校生の生徒面談、が続けて数件ありました。夕方の授業開始まで、ほとんどしゃべり

っぱなしの状況でした。

 

 私立高校、公立高校推薦入試、大学入試の仕組み、などなどいろいろお話しましたが、一般論ではなく、具体的な話を

しているつもりです。合格基準や学習の方法など、そのお子さんに応じて話をしています。 

 

 まだまだ面談期間は続きますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。日曜日の面談も可能です。


公民

2013年10月15日

 去年から学習指導要領の改訂に伴い、中学校の公民は、中3の途中から学習することになっている。これは、地理の

学習量が増えたことに伴い、その分だけ、歴史の学習が、中3まで延びてきていることに起因している。これは、どこの公

立中学校も同じ。

 

 ということで、公民の進度がもの凄く速い。9月から学習し始めて、どんどん進む。どのくらい速いかというと、11月11

日の「第4回診断テスト」の範囲が104ページまで。 2ヵ月半でこれだけ進む。 

 

 公民は、覚えれば得点可能。地理みたいにひねった問題がない。だから教科書を読んで、関連事項と共に覚えるの

み。憲法の条文なんて、覚えるしかありません。考えて出てくるものではありません。暗記テストです。公民は・・・。

 

 


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ