一区切り
2012年11月21日
三木中3生は、「中間テスト」2日目終了。 残るは、明日のみ。
これまでずっと言い続けてきました。
「中間テストが勝負だぞ。」と。
明日が終われば、一区切りつきます。明日は、ぐっすり寝てください。
あさってから再始動です。
では、今晩、ラストスパートを!!!
反復
2012年11月20日
三木中3年生は、「中間テスト」1日目終了。午後0時半頃から集結して、午後1時から「勉強会」スタート。ちなみに、「勉
強会」は、強制参加ではありません。希望制です。 明日は、理社国ですが、まんべんなく質問がありました。理科は、
仕事とエネルギーのところ、社会は、三権分立あたりが多かったです。 明日も、「勉強会」あります。
今日も、何人かの塾生には言いましたが、反復は重要です。「やった」のと、「できる」は完全に別物です。中学生にして
も、高校生にしても、学校で使っているワーク、プリント類は、確実に「解ける」まで反復することが必要です。それから、
他の問題集をやれば十分です。
実は、先日の中3の「第4回診断テスト」の数学の最後の証明の問題は、8月25日の授業で取り上げた問題がそのま
ま出題されていました。塾生の答案をチェックしました。 点数の良い塾生たちは、その問題を確実に得点しています。
「できる」状態にしているのです。だから、結果的に点数は向上します。「できる」問題が増えるから、得点力も向上し、「で
きない」問題が減るので、好循環です。この調子で、合格を勝ち取ってくることと思います。
静か
2012年11月19日
今日は、中3生は、学校が午前中授業だったので、中3生向け「勉強会」を午後から。下校が、午後1時45分と聞いてい
たので、午後2時ごろから来るだろう、と思っていました。案の定その頃から、順次塾生がやってきました。 室内に入った
ら即、勉強スタート。午後3時前に休憩を告げたら、誰も休憩に入ろうとしない・・・。それだけ、一生懸命にやってたという
ことです。さすがに、午後4時前の休憩では、みんな休憩に出てきました。その後も夕方まで頑張って勉強してました。
一部塾生は、帰らずそのまま午後10時ごろまで(夕食は塾内で食べてました)、一旦夕食のために帰宅した塾生も、早い
塾生は、1時間後には姿を現し、勉強を再開しました。 バッチリのテスト勉強になったと思います。
中3生ラストサンデー
2012年11月18日
今日は、ラストサンデー。朝9時から「勉強会」。 中3生が中心でした。朝9時から、午後6時まで、途中の休憩を挟ん
で、約8時間の学習でした。家でやるよりもはかどったと思います。塾では、勉強しかすることがありませんし、周りもみん
なやってます。分からないところは、質問できます。万全の体制です。
先日もある塾生に言われました。「一家に一台、先生が欲しいわ~。何でもいつでも質問できるし~。」
すみません。ネット上でも売っていません(笑)ので、是非、自習室へ来てください。
中3生ラストサタデー
2012年11月17日
三木中学校3年生は、来週の「中間テスト」に向けてのラストサタデー。 「特別選抜コース」「選抜コース」とも、授業で
は、それに向けての最終チェック。特に、相似と関係代名詞を重点的にやりました。授業時間以外でも、自習をしていたよ
うで、頼もしい限りです。
他の学年も、また高校生も、定期テストが近いので、自習にどんどん来ています。質問の内容も、よくなってきていま
す。ただ単に「分かりません」の質問には、答えませんからね。どこまで分かって、どこから分からないか、どこまで調べ
たのか、などはっきりさせてから、質問へ。 厳しいかもしれませんが、勉強をする上での、生徒自身の理解状況の確認
にもなると思っています。
1分
2012年11月15日
またまた「効率」の話。
「無駄な時間をなくせ」とよく言いますが、ピンと来ないかもしれませんので、具体的にいきます。
1日に1分の無駄をなくす、これは誰にでも出来ることですし、1分の無駄時間は誰にでもあると思います。その1分の無
駄時間をなくして、ほかの事に充てれば、年間に365分、つまり6時間の時間が効率化できたということです。もっと時間
を長くして、1日に10分の無駄時間をなくしたとしましょう。そうすると、年間で60時間です。2日と12時間です。ものすご
い時間になります。2泊3日の旅行だってできてしまいます。
1日に10分の無駄時間をなくすことはできると思います。仮に無理でも、そうしようと努力すれば、効率化は出来ます。塾
生によく言うのは、整理整頓ですね。何かを探す時間って、無駄ですね。日頃から整理整頓をしておけば、物を探す時間
が減りますので、無駄時間は減るのです。ですから、ファイルなどは活用すべきです。その費用をケチってはいけませ
ん。
テストが近づいています。「テスト範囲のプリントを探して整理するだけで、1日かかった。」というようなことがないように、
日頃から準備しておくことが大切です。
効率
2012年11月14日
昨日も書いたことですが、「効率」。 昨日もある塾生には指摘しました。「無駄な時間をなくせ。」と。
よくあるのが、友達と話をしていて、気がついたら結構な時間が経っていた、というケース。なぜそんなことが起こるかとい
うと、区切りがないからです。ちょっと分かりにくいですね。例えば、「休み時間」だとすれば、休み時間終了とともに、話は
終わります。電車やバスが来るまで、という場合なら、電車やバスが来たら、そこで話は終わります。ですが、そんな区
切りもなく、学校の教室や路上で話し込んでしまうと、区切りがないわけですから、長くなってしまって、無駄な時間になっ
てしまいます。家庭での過ごし方も同じです。時間の期限を決めて、取り組んでいかないと、ダラダラやってしまって効果
がないわけです。
そうした塾生には、自習室を勧めていますし、そんなダラダラ勉強を自覚して修正すべく自ら自習室にやってきている塾
生もいます。何倍もの集中力で、効率よく学習できるはずなのです。
外は寒くなっていますが、塾内は、暖房はまだ不要です。塾生の熱気で暑いです。テスト週間中は、さらにヒートアップ
することと思います。 高松高校・高松一高・三木高校、そして国公立大学、難関私大合格に向けて、塾生は頑張ります。
雷雨
2012年11月13日
今日は午後から、時折、雷雨でした。ちょうど受講中の生徒がいたのですが、帰るのをちょっと待ってもらいました。その
後は、急に寒くなってきました。風邪をひいている塾生もいますが、咳の出る場合には、マスクをお願いします。
三木中学校3年生は、内申点のかかった最後の「中間テスト」です。必死さは、勉強の様子をみていてもうかがえます。
時間を長くとることも大切かもしれませんが、効率も考えたほうが良さそうです。ちょっと修正すべき塾生には、勉強法を
指示しました。 高松高・高松一高・三木高に合格するために、頑張りましょう! 自分のためですから。
「第4回診断テスト」
2012年11月12日
「第4回診断テスト」終了。 問題を一通りさーっと見ましたが、数学は易しいです。今年のこれまでの4回分すべて例年
よりも易しいです。他の教科は、難易度を判定するほど問題を分析していませんので、これから分析に入ります。
さて、次は「中間テスト」です。「診断テスト」の得点や順位が気になって気になって、仕方がないという塾生ももしかした
らいるかもしれませんが、今時間を割くべきことは、「中間テスト」に向けての勉強です。「診断テスト」の結果は、もうすで
に決まっています。気にしたところで、時間の無駄です。そんな時間があったら、テスト範囲の勉強をすべきですね。テス
ト範囲表ももらったのですから。
「診断テスト」がよくできて、ニコニコ顔の塾生もそこそこいましたが、安心はできません。「中間テスト」が勝負ですか
ら。残された戦いの時間は、1週間です。
感心
2012年11月11日
今日は、午前9時から午後6時まで「勉強会」。
明日が、中3生の「診断テスト」なので、中3生メインでしたが、高校で模試のあった高3生も、模試が終わったら、数名
やってきました。これには感心ですね。全力を尽くしたはずですが、その後もやってきて、解答解説集で解きなおしをして
いました。
また、今日は、英検の2次試験の日でした。午前または午後に、高松まで2次試験を受験に行った中3生が数名いまし
た(今日の勉強会に参加予定の塾生の中で)。 2次試験が午前中の部だった塾生は、試験終了後、昼から「勉強会」
に参加しました。また、午後から2次試験だった塾生は、午前9時から「勉強会」に参加して、昼で一旦帰って、2次試験受
験後、午後3時過ぎから順次、「勉強会」に復帰でした。彼らには、感心です。
明日の「診断テスト」も絶好調の成績が期待できそうです。