振替授業
2011年09月23日
本来今日は、休講日で、自習利用だけのはずだったのだけれども、9月初めの台風と、今週の台風の休講分の振替授業に充てた。
午後からは、当初の予定通り、自習利用者のみだったけど、満席の状態。3日間の休みの初日を活用できたのでは? と思う。
夕方からは、振替授業。休日だったけれども、欠席はほとんどなし。
三木高校テスト1日目
2011年09月22日
今日は、三木高校テスト1日目。
明日から3日間学校は休みなので、自習もちょっとだけ空席あり。でも、テスト後すぐに自習に来た塾生も多く、みんな頑張って取り組めている。
3日間の休みはすぐに終わってしまうので、無駄にせずに早めに勉強を!!
学校は休み、塾は・・・
2011年09月21日
警報が午前中は発令されていたので、学校は休みだったようです。三木高校は、テストの1日目がなくなりましたが、日程はどう変更になったのでしょうか・・・?
塾のほうは、午後1時過ぎには警報も解除されたので、順次塾生が、自習にやってきました。学校は休みなので、三木高生はテスト勉強ができますから。
警報は出ていないので、授業は通常通り実施。
でも、今週って、いったい何日学校に行くのでしょうか・・・? 2日ですね。 火曜日(でも授業は途中で打ち切り)と明日の木曜日だけです。3連休に挟まれたのと、台風休講のためですが、ちょっと休みが多いような気がします・・・。
台風
2011年09月20日
先週には予想もしていなかった、台風の接近。
警報がでると予想して、昼過ぎから順次、休講基準の連絡。台風は、近づいてくるときが危険なのと、夜に近づいてくるので、休講も止むなしとの判断からである。
予想通り、午後5時半ごろに警報発令。三木高校生は、今日は、文化祭の振り替え休日で休みだったので、自習室満席の状態になるほど、勉強をするためにやってきていたのだが、警報発令で、順次帰宅・・・。
安全第一です。
大阪へ
2011年09月19日
18日は、休塾日。9月は休みが1日しかないけど、その休みも研修に出かける。大阪である。
今日は朝から出かけて、昼からの研修に参加。全国各地からの先生方と再会したり、新たに知り合ったりした。10分間ずつスピーチというか発表をするのだけれど、なかなか興味のあるものも多く、また、意外な気づきもあり、今後の参考にしようと思った。
研修の後は、懇親会で、その場でもひたすら塾生指導の話。特に、研修で興味のあった先生とも深く話をすることができた。
終了は、午後10時。宿泊される先生方も多かったのだけど、明日は自習室を開けないといけないので、今回は日帰り。
(研修で出かけて泊まる事はほとんどなく日帰りが多い) 大阪駅から新大阪へ移動して、最終の「のぞみ」で帰路。
忘れないうちにいろいろ車内でも考えごと、そしてメモ。 帰宅は、午前1時40分。 19日は予定通り、昼から自習室を開けます。
朝から高校生
2011年09月17日
土曜日は、午前中から自習室利用可能なので、三木高校生を中心にほぼ満席状態。夜まで。
テストが終わった中学生の姿はあまりないけど、中1生でも次のテストに向けて頑張ってる塾生もいる。成績って、こんなところから大きく差がついていく・・・。
次は高校生
2011年09月16日
三木中学校のテストが終わった。次は、三木高校。
自習に来たものも、三木高生がほとんど。理解できるまで質問に来るものもいれば、必死で暗記事項を覚えているものもいる。いずれにせよ、みんな集中して頑張って取り組めた。
明日は朝から開いています。
中学生「勉強会」最終日
2011年09月15日
今日も午後1時より「勉強会」。昨日と同数の塾生が参加。
今日も暑かった。9月も今日で半分終了。去年も暑かったけど、今年は1回涼しくなって、再び暑くなっているので、結構こたえている人もいると思う。
授業は、みんな集中して進行。休み時間以外は、めいめいがやらなければならないことを一生懸命にやっている。よく「静か過ぎる」と言われるけど、集中して取り組んでいたら、多少の騒がしさや静けさは気にならないはず。気になるなら、集中してない証拠だろう。
夜の授業や自習室の利用も、欠席もなく、静かに集中して進行。明日のテストが楽しみだ。
質問の中身
2011年09月14日
今日も午後1時から「勉強会」。とはいえ、正午過ぎから来てるわけで、1時間弱は食事、休憩時間。
その後、1時スタート。
今日は、いつもにも増して、「質問の中身」が良かったです。単に「分からない」という質問の仕方ではなく、「ここまでは分かるけど、その続きが分からない」とか」、「この用語とこの用語の違いは?」など、よく学習できている証拠です。
この調子で、テストを乗り切りましょう。
テスト前日の「勉強会」
2011年09月13日
今日は午後から、テスト対策「勉強会」。三木中学校は、午前中授業だったので、給食の後、集合。午後2時くらいから学習スタート。
2時間半でしたが、集中して学習できたと思います。もちろん学習中に私語なんてする者はいません。みんな真剣勝負です。
今日はいつもにも増して、自習室もよく頑張ってました。休憩時間帯にもほとんど誰も出てきませんでした。それだけ頑張ってたということですね。