面談多数
2010年06月29日
今週から面談ウィーク。1週間ではなく、夏期講習前まで続きます。保護者面談ももちろんですが、大学受験生徒の生徒面談も。 中3生ともしないといけないのですが、総体が終わってから順次予定しています。
(面談中は、電話が留守番電話になっています。また、授業中も留守番電話になっていることが多いです。ご迷惑をお掛けします。)
高3生への面談(そうでなくても会話の中で)で指摘するのは、放課後の時間の使い方。勉強しているようで、実際に計算してみたら、あまり勉強できていない例もあります。特に、学校で過ごしたり、公共施設で自習したりというのは、周りの影響を大きく受けます。結局、友人と一緒に勉強するつもりが、おしゃべりで終わってしまうことも多いものです。ですから、放課後には、サテラインの受講、自習をすすめています。その方が、塾への往復の時間も節約できますし、夕食後の学習時間に余裕がでてきます。
日曜日の午前中から勉強するか、午後から勉強し始めるかの違いのようなものでしょう。絶対に、午前中からやってるほうが、気分的にも楽なはずです。余裕もあるはずです。
徐々に浸透してきて、夕方に来る塾生は増えてきていますが、全員に浸透するように、アドバイスを続けたいと思います。
(面談中は、電話が留守番電話になっています。また、授業中も留守番電話になっていることが多いです。ご迷惑をお掛けします。)
高3生への面談(そうでなくても会話の中で)で指摘するのは、放課後の時間の使い方。勉強しているようで、実際に計算してみたら、あまり勉強できていない例もあります。特に、学校で過ごしたり、公共施設で自習したりというのは、周りの影響を大きく受けます。結局、友人と一緒に勉強するつもりが、おしゃべりで終わってしまうことも多いものです。ですから、放課後には、サテラインの受講、自習をすすめています。その方が、塾への往復の時間も節約できますし、夕食後の学習時間に余裕がでてきます。
日曜日の午前中から勉強するか、午後から勉強し始めるかの違いのようなものでしょう。絶対に、午前中からやってるほうが、気分的にも楽なはずです。余裕もあるはずです。
徐々に浸透してきて、夕方に来る塾生は増えてきていますが、全員に浸透するように、アドバイスを続けたいと思います。
振替授業
2010年06月28日
三木中学は振替休日。
中3生は、土曜の振替授業も数名。総体前で部活も盛んなので、大変そうだけど、みんなよく頑張っていると思う。
さて、高校生はテスト。昼から徐々に自習の塾生が増えてきて、夜は満席に。今週一杯はこの状況が続きそう。
夜の授業時間帯には、雷が・・・。 印刷屋さんが言ってました。
「どうも何年か前から、雨の降り方が熱帯的やね・・・。」
確かに、降り方が集中していますね。場所的にも、時間的にも・・・。高松方面の高校生と話していると、そのことは感じます。10KMくらいしか離れていないのに・・・・。
明日も午前中は雨が降りやすいようです。
中3生は、土曜の振替授業も数名。総体前で部活も盛んなので、大変そうだけど、みんなよく頑張っていると思う。
さて、高校生はテスト。昼から徐々に自習の塾生が増えてきて、夜は満席に。今週一杯はこの状況が続きそう。
夜の授業時間帯には、雷が・・・。 印刷屋さんが言ってました。
「どうも何年か前から、雨の降り方が熱帯的やね・・・。」
確かに、降り方が集中していますね。場所的にも、時間的にも・・・。高松方面の高校生と話していると、そのことは感じます。10KMくらいしか離れていないのに・・・・。
明日も午前中は雨が降りやすいようです。
雨だけれど
2010年06月26日
朝から雨。途中強く降ることもあって、大雨注意報や洪水注意報も出ていました・・・・。ですが、塾生はその雨を理由にすることなく、みんな来ていました。
特に、高松高校、高松一高の塾生は、テストを来週に控えて、自習に来ている者が多かったです。そして、集中して学習に取り組めていました。好成績が残せるように頑張ってください。
中3の入試対策コースは、三木中生は、学校の授業があった関係で欠席。その他の中学の生徒のみで進行しました。夏期講習の話や受験生としての心構えを再度話しました。総体前で忙しいとは思いますが、入試は着々と近づいています。気を引き締めて取り組みましょう。
(三木中の受講生は月曜以降で振替授業です)
特に、高松高校、高松一高の塾生は、テストを来週に控えて、自習に来ている者が多かったです。そして、集中して学習に取り組めていました。好成績が残せるように頑張ってください。
中3の入試対策コースは、三木中生は、学校の授業があった関係で欠席。その他の中学の生徒のみで進行しました。夏期講習の話や受験生としての心構えを再度話しました。総体前で忙しいとは思いますが、入試は着々と近づいています。気を引き締めて取り組みましょう。
(三木中の受講生は月曜以降で振替授業です)
国文法
2010年06月25日
中1の国語のテスト答案をじっくり見ていて(指導していて)、いつも感じる。
「文節、特に単語に区分けするのは、文法の最初の段階で行うのは無理がある。」
理想は、用言の活用を学習したあと、さらには、助動詞・助詞の学習のあと。中1の最初の段階で、単語に分けさせるのは、半分覚えさせているようなところがあって、正確な理解とは言いがたい。
「宿題をした」を、単語に分けさせたときに、「し」と「た」の区分けを説明するには、どうしても、動詞の活用の知識が要る。「し」って言われて、すぐに「する」が思い浮かぶ子は少ないと思うので、教え込むしかない。活用を習い終わったあとだと、しっくりくるんだけど・・・。
まあ、定期テスト対策としては仕方のないことですが、入試向けには、きちんと説明しています。
「文節、特に単語に区分けするのは、文法の最初の段階で行うのは無理がある。」
理想は、用言の活用を学習したあと、さらには、助動詞・助詞の学習のあと。中1の最初の段階で、単語に分けさせるのは、半分覚えさせているようなところがあって、正確な理解とは言いがたい。
「宿題をした」を、単語に分けさせたときに、「し」と「た」の区分けを説明するには、どうしても、動詞の活用の知識が要る。「し」って言われて、すぐに「する」が思い浮かぶ子は少ないと思うので、教え込むしかない。活用を習い終わったあとだと、しっくりくるんだけど・・・。
まあ、定期テスト対策としては仕方のないことですが、入試向けには、きちんと説明しています。
高校生は・・・
2010年06月24日
昨日の内容と関連しますが、高校生の成績の付け方は結構シンプル。
教科により若干違いますが、基本は、テストの点数。日頃から、しっかりやっておく必要がありますね。
教科により若干違いますが、基本は、テストの点数。日頃から、しっかりやっておく必要がありますね。
提出物
2010年06月23日
三木中3生は、学校の提出物が、7月5日(月)締め切りです。
部活も総体前で練習もハードでしょうから、早めに仕上げておきましょう。テストの成績だけでなく、こうした提出物も、いわゆる内申には大きく響きますからね。
部活も総体前で練習もハードでしょうから、早めに仕上げておきましょう。テストの成績だけでなく、こうした提出物も、いわゆる内申には大きく響きますからね。
夕方&朝の活用
2010年06月22日
高3生と面談中。
その中で話題になるのが、放課後の活用法。最近は午後7時くらいまでは明るいので、活用すべき時間帯。「学校で自習」なんていう人もいますが、「おしゃべりタイム」になっていませんかね?
毎年お薦めしているのが、夕方に塾に来ること。サテラインの受講なり、自習なり、夕方で2時間は取り組めるはずです。その後、帰宅して夕食を食べたとしても、12時までには3時間くらいは勉強できますね。時間はありますよ。
放課後は眠い、という人は、朝早く起きてやってみてはどうでしょう? 最近は、朝5時には完全に明るくなっています。2時間くらいは勉強できますね。
その中で話題になるのが、放課後の活用法。最近は午後7時くらいまでは明るいので、活用すべき時間帯。「学校で自習」なんていう人もいますが、「おしゃべりタイム」になっていませんかね?
毎年お薦めしているのが、夕方に塾に来ること。サテラインの受講なり、自習なり、夕方で2時間は取り組めるはずです。その後、帰宅して夕食を食べたとしても、12時までには3時間くらいは勉強できますね。時間はありますよ。
放課後は眠い、という人は、朝早く起きてやってみてはどうでしょう? 最近は、朝5時には完全に明るくなっています。2時間くらいは勉強できますね。
夏至
2010年06月21日
中学生なら、理科でも社会でも習いますね。
地球儀でどの状態が、夏至になるのかは確認しておくといいですよ。夏至が理解できれば、冬至も理解できます。
特に、中1生は、地理の学習範囲がいまちょうどそこですから、確認しておきましょう。
地球儀でどの状態が、夏至になるのかは確認しておくといいですよ。夏至が理解できれば、冬至も理解できます。
特に、中1生は、地理の学習範囲がいまちょうどそこですから、確認しておきましょう。
校外模試対策
2010年06月19日
三木高1年生の授業。
「校外模試」の仕組みとその出題範囲、レベルの説明。特に、中学校の時とは、模試の性質が異なることに重点を置いて説明。
その後、数学は、応用レベルの問題指導。初見では解けない問題でしょうけど、頑張っていきましょう。
「校外模試」の仕組みとその出題範囲、レベルの説明。特に、中学校の時とは、模試の性質が異なることに重点を置いて説明。
その後、数学は、応用レベルの問題指導。初見では解けない問題でしょうけど、頑張っていきましょう。
テスト返却中・・・
2010年06月18日
中学生のテストが返却されています。
予想通り点数が取れた人、思いのほか悪かった人・・・、さまざまですが、その原因を分析して、次につなげていきましょう。
当然のことながら、「解きなおし」は忘れずに!!!!!
予想通り点数が取れた人、思いのほか悪かった人・・・、さまざまですが、その原因を分析して、次につなげていきましょう。
当然のことながら、「解きなおし」は忘れずに!!!!!