活用すべきは・・・
2010年06月07日
中学生も、三木高校生も、テスト発表になって、自習室希望者が多い・・・。当然満席になるわけで・・・。
これは、みんなに共通することですが、もっと時間の使い方を工夫したほうがいいですね。部活がないのに、「夕食後から自習室」では、いつもと変わらないのでは・・・? これまでの経験上、時間をうまく使っている先輩たちは、ほとんど放課後に自習していました・・・。そうすれば、部活の時間をすべて学習にまわしていることになります。一方、「夕食後に自習室へ」と考えている場合には、ついつい帰宅してから夕食までの時間を無駄にがち。本来なら2時間程度の学習は可能なはずですが、できているでしょうか・・・? それを考えても、放課後に自習室を利用するのがベストなのはお分かりでしょう。放課後に自習に来て、合格を勝ち取った先輩たちは、中学生で5時間、高校生で7時間程度の学習に取り組めていました(平日1日あたり、家庭および自習室での学習時間の合計)。 夜から勉強スタートでは無理ですよ・・・。
これは、みんなに共通することですが、もっと時間の使い方を工夫したほうがいいですね。部活がないのに、「夕食後から自習室」では、いつもと変わらないのでは・・・? これまでの経験上、時間をうまく使っている先輩たちは、ほとんど放課後に自習していました・・・。そうすれば、部活の時間をすべて学習にまわしていることになります。一方、「夕食後に自習室へ」と考えている場合には、ついつい帰宅してから夕食までの時間を無駄にがち。本来なら2時間程度の学習は可能なはずですが、できているでしょうか・・・? それを考えても、放課後に自習室を利用するのがベストなのはお分かりでしょう。放課後に自習に来て、合格を勝ち取った先輩たちは、中学生で5時間、高校生で7時間程度の学習に取り組めていました(平日1日あたり、家庭および自習室での学習時間の合計)。 夜から勉強スタートでは無理ですよ・・・。
勉強会
2010年06月06日
今日は午後から。
部活のあるところもあったので、途中参加の者もいたけれど、当初の参加予定者はみんな参加!!
みんな集中して学習に取り組めました。途中何名かは、姿勢の悪さを指摘しましたが、背筋を伸ばして取り組むことが重要。姿勢が悪くなると、集中力も欠きますし、緊張感も足りない。注意された人は、気をつけましょう。勉強には取り組めてはいましたけどね。
テスト範囲になっているものは、必ずすべて確認。「前やったから・・・」は通用しません。今理解できているかどうかは分かりませんから・・・。
部活のあるところもあったので、途中参加の者もいたけれど、当初の参加予定者はみんな参加!!
みんな集中して学習に取り組めました。途中何名かは、姿勢の悪さを指摘しましたが、背筋を伸ばして取り組むことが重要。姿勢が悪くなると、集中力も欠きますし、緊張感も足りない。注意された人は、気をつけましょう。勉強には取り組めてはいましたけどね。
テスト範囲になっているものは、必ずすべて確認。「前やったから・・・」は通用しません。今理解できているかどうかは分かりませんから・・・。
高校総体
2010年06月05日
今日は、高校総体。なので、高校生はわずかしかいませんでした・・・。その代わり、中学生が大挙してテスト勉強にやってきました。
「中3ハイレベル」の授業では、今日は「中間テスト」対策。理科・数学は、レベルの高い問題に取り組んでもらいました。特に数学は、かなり難しいレベル。考え方が要求される問題を徹底的に演習しました。最後にはみんな解けるようになっていました。本番で出題されるといいですね。
英語は、be動詞と一般動詞の使い方について。進行形、動名詞、受動態、不定詞(名詞的用法)の使い方とその区別について。これが分かれば、穴埋め問題や語形変化の問題はかなり解けるはず。原則をしっかりと身につけよう。
「中3ハイレベル」の授業では、今日は「中間テスト」対策。理科・数学は、レベルの高い問題に取り組んでもらいました。特に数学は、かなり難しいレベル。考え方が要求される問題を徹底的に演習しました。最後にはみんな解けるようになっていました。本番で出題されるといいですね。
英語は、be動詞と一般動詞の使い方について。進行形、動名詞、受動態、不定詞(名詞的用法)の使い方とその区別について。これが分かれば、穴埋め問題や語形変化の問題はかなり解けるはず。原則をしっかりと身につけよう。
テスト発表
2010年06月04日
三木高校は、予定通り。三木中学は、いつものように早めの「テスト範囲発表」。土日を使って勉強させるには、やはり今日発表するのが相応しい。来週の月曜や火曜だと、この土日に勉強しない者も多くいそうで・・・。
TOP進学教室では、テスト対策を5月16日からスタートさせているので、テストまでに土日は4週連続で、「勉強会」をやっているので、出遅れはいないはずですが・・・。
さて、せっかくテスト範囲が発表されたのに、授業のときに範囲を尋ねてみたら答えられない者数名・・・。もらったらすぐに教科書見て確認です!!!!!!!!!!!!
TOP進学教室では、テスト対策を5月16日からスタートさせているので、テストまでに土日は4週連続で、「勉強会」をやっているので、出遅れはいないはずですが・・・。
さて、せっかくテスト範囲が発表されたのに、授業のときに範囲を尋ねてみたら答えられない者数名・・・。もらったらすぐに教科書見て確認です!!!!!!!!!!!!
分析
2010年06月03日
今日は、中3生の「診断テスト」。
問題を見せてもらったので、今晩から問題を分析してみます。
結果が返ってきたら、次のテストに向けて、必ず解きなおし、覚え直しをしておこう。するかしないかで、大きく変わってきますよ。
問題を見せてもらったので、今晩から問題を分析してみます。
結果が返ってきたら、次のテストに向けて、必ず解きなおし、覚え直しをしておこう。するかしないかで、大きく変わってきますよ。
部分分数
2010年06月02日
三木高2年数学。
先週に続いて、∑の計算練習。その後、部分分数の考え方を説明。分かれば易しいのだけれど、飛び飛びで分数を消していくものなどは、理解が難しそうだ。帰ったらもう一度解きなおすことと、教科書や参考書で類題練習ですよ。
先週に続いて、∑の計算練習。その後、部分分数の考え方を説明。分かれば易しいのだけれど、飛び飛びで分数を消していくものなどは、理解が難しそうだ。帰ったらもう一度解きなおすことと、教科書や参考書で類題練習ですよ。
振替休日2日目
2010年06月01日
昨日に続いて、三木中学生は振替休日。
当然今日も午前中から「勉強会」。午前中の参加者は少ないですが、午前中に行動できる人は、好成績者が多いという傾向があります、経験上。塾内だけの傾向かもしれませんが、やはり時間を有効に使えているからでしょう。
午前中に取り組めば、終わっても昼。それからの時間の余裕があります。午後から、もしくは夜から始める場合には、朝から始める場合と比べると、余裕がないのです。休日の過ごし方の原則として、午前中を活用して欲しいと思っています。もちろん、部活が午前中にあるというのも、時間を活用しているといっていいと思います。
当然今日も午前中から「勉強会」。午前中の参加者は少ないですが、午前中に行動できる人は、好成績者が多いという傾向があります、経験上。塾内だけの傾向かもしれませんが、やはり時間を有効に使えているからでしょう。
午前中に取り組めば、終わっても昼。それからの時間の余裕があります。午後から、もしくは夜から始める場合には、朝から始める場合と比べると、余裕がないのです。休日の過ごし方の原則として、午前中を活用して欲しいと思っています。もちろん、部活が午前中にあるというのも、時間を活用しているといっていいと思います。
振替休日
2010年05月31日
昨日は、三木中学の運動会。今日、明日は、その振替休日。
朝から「勉強会」開催。部活があったところも多かったので、午前中は参加者が少ない・・・。午後からは、たくさんやってきました。「中間テスト」まで2週間ありますが、「2週間もある」と考えるか、「2週間しかない」と考えるかは、行動に表れます。
テストで成功するように、早めの対策が肝心です。
中3生は「診断テスト」に向けて、最後の追い込みです。
朝から「勉強会」開催。部活があったところも多かったので、午前中は参加者が少ない・・・。午後からは、たくさんやってきました。「中間テスト」まで2週間ありますが、「2週間もある」と考えるか、「2週間しかない」と考えるかは、行動に表れます。
テストで成功するように、早めの対策が肝心です。
中3生は「診断テスト」に向けて、最後の追い込みです。
補講
2010年05月29日
中3スタンダード。
三木中学は明日運動会なので、今日は、登校日。したがって、スタンダードの授業は、三木中学生以外の受講生で進行。欠席者は、補講で対応です。
さて、授業内容ですが、もちろん「診断テスト」対策。英語は、継続して文法事項の復習。数学は、平面図形、特に、扇形に関する問題を集中して解説しました。大量にプリントも配布しましたので、必ず本番までにやっておきましょう。
三木中学は明日運動会なので、今日は、登校日。したがって、スタンダードの授業は、三木中学生以外の受講生で進行。欠席者は、補講で対応です。
さて、授業内容ですが、もちろん「診断テスト」対策。英語は、継続して文法事項の復習。数学は、平面図形、特に、扇形に関する問題を集中して解説しました。大量にプリントも配布しましたので、必ず本番までにやっておきましょう。
文法
2010年05月28日
高1英語。
中学校と比べると、文法が理論的になり、「なんだかよく分からない」という声をよく耳にする。確かに、中学校のときには、教科書1ページごとに習う文法事項が1つで、例文も1つ。はっきりしてました、習う内容が。
高校になると、文法事項がかなり複雑。覚えるべきルールも多いし、その上、例外もある。よく質問を受けるのがその例外に関して。知っていないと問題を解けないことが多いので、理解したうえで、覚えてください。これが高校の英文法なんです・・・。中学校で習ってきた英語が、初歩中の初歩ということも分かると思いますよ。
中学校と比べると、文法が理論的になり、「なんだかよく分からない」という声をよく耳にする。確かに、中学校のときには、教科書1ページごとに習う文法事項が1つで、例文も1つ。はっきりしてました、習う内容が。
高校になると、文法事項がかなり複雑。覚えるべきルールも多いし、その上、例外もある。よく質問を受けるのがその例外に関して。知っていないと問題を解けないことが多いので、理解したうえで、覚えてください。これが高校の英文法なんです・・・。中学校で習ってきた英語が、初歩中の初歩ということも分かると思いますよ。