塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

テスト発表

2010年06月04日

 三木高校は、予定通り。三木中学は、いつものように早めの「テスト範囲発表」。土日を使って勉強させるには、やはり今日発表するのが相応しい。来週の月曜や火曜だと、この土日に勉強しない者も多くいそうで・・・。

 TOP進学教室では、テスト対策を5月16日からスタートさせているので、テストまでに土日は4週連続で、「勉強会」をやっているので、出遅れはいないはずですが・・・。


 さて、せっかくテスト範囲が発表されたのに、授業のときに範囲を尋ねてみたら答えられない者数名・・・。もらったらすぐに教科書見て確認です!!!!!!!!!!!!


分析

2010年06月03日

 今日は、中3生の「診断テスト」。

 問題を見せてもらったので、今晩から問題を分析してみます。

 結果が返ってきたら、次のテストに向けて、必ず解きなおし、覚え直しをしておこう。するかしないかで、大きく変わってきますよ。

部分分数

2010年06月02日

 三木高2年数学。

 先週に続いて、∑の計算練習。その後、部分分数の考え方を説明。分かれば易しいのだけれど、飛び飛びで分数を消していくものなどは、理解が難しそうだ。帰ったらもう一度解きなおすことと、教科書や参考書で類題練習ですよ。


 

振替休日2日目

2010年06月01日

 昨日に続いて、三木中学生は振替休日。

 当然今日も午前中から「勉強会」。午前中の参加者は少ないですが、午前中に行動できる人は、好成績者が多いという傾向があります、経験上。塾内だけの傾向かもしれませんが、やはり時間を有効に使えているからでしょう。

 午前中に取り組めば、終わっても昼。それからの時間の余裕があります。午後から、もしくは夜から始める場合には、朝から始める場合と比べると、余裕がないのです。休日の過ごし方の原則として、午前中を活用して欲しいと思っています。もちろん、部活が午前中にあるというのも、時間を活用しているといっていいと思います。

振替休日

2010年05月31日

 昨日は、三木中学の運動会。今日、明日は、その振替休日。

 朝から「勉強会」開催。部活があったところも多かったので、午前中は参加者が少ない・・・。午後からは、たくさんやってきました。「中間テスト」まで2週間ありますが、「2週間もある」と考えるか、「2週間しかない」と考えるかは、行動に表れます。

 テストで成功するように、早めの対策が肝心です。

 中3生は「診断テスト」に向けて、最後の追い込みです。

補講

2010年05月29日

 中3スタンダード。

 三木中学は明日運動会なので、今日は、登校日。したがって、スタンダードの授業は、三木中学生以外の受講生で進行。欠席者は、補講で対応です。

 さて、授業内容ですが、もちろん「診断テスト」対策。英語は、継続して文法事項の復習。数学は、平面図形、特に、扇形に関する問題を集中して解説しました。大量にプリントも配布しましたので、必ず本番までにやっておきましょう。

文法

2010年05月28日

 高1英語。

 中学校と比べると、文法が理論的になり、「なんだかよく分からない」という声をよく耳にする。確かに、中学校のときには、教科書1ページごとに習う文法事項が1つで、例文も1つ。はっきりしてました、習う内容が。

 高校になると、文法事項がかなり複雑。覚えるべきルールも多いし、その上、例外もある。よく質問を受けるのがその例外に関して。知っていないと問題を解けないことが多いので、理解したうえで、覚えてください。これが高校の英文法なんです・・・。中学校で習ってきた英語が、初歩中の初歩ということも分かると思いますよ。

天候不順

2010年05月27日

 例年に比べて、涼しい・・・。 5月も下旬となると、かなり気温も高くなるのが多いのだけれど、今年は涼しい。朝晩はかなり冷えることもある。野菜が高騰しているのも納得できる。


 さて、そうした中、三木中学校は運動会の予行演習。今日来た塾生の顔はみんな日焼けしてました・・・。涼しくても、日差しはきついのですね。


 中3生は、先日の模試の返却。「診断テスト」まで残り1週間。やるべきことは指示しましたが、悔いのないように、全力で取り組んでください。

2010年05月26日

 午後から、三木中学1年生の振替授業。明日は、運動会の予行演習なので、この1週間学校の授業は全くすすまない・・・。

 5月って、いったい何日授業したんだろう・・・。学校行事が多すぎ・・・。


 さて、三木高校2年生の授業は、数列の∑。∑の表す意味から説明。そのあと、公式の説明。等比数列の和を表している時の考え方は特に詳しく説明。一通りの問題はやったので、あとは問題練習を積み重ねるのみ!!!

今日も「振替休日」の塾生が・・・

2010年05月25日

 今日と明日は、三木中学1年生の振替休日。「宿泊学習」でお疲れか、と思いきや、予定していた塾生はみんな振替授業にやってきた。エライ!

 午後1時からの振替授業だったけど、今日は学校から「外出禁止日」に指定されているらしく、「見つからんように猛スピードで自転車こいで来た」という塾生もいました・・・。勉強のために来てるのだから、大丈夫でしょう・・・。

 さて、その振替授業もみんな集中して私語一つなく頑張っていました。自主的に残って学習していく人もいましたね・・・。  


 また、明日もあります・・・。

 

ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ