暑い!
2008年07月03日
今日は昼から、中2の「テスト対策勉強会」。だけど、昨日までの「宿泊学習」の疲れからか、出席者は予定の半数。せっかくの休日だったけれど、体調不良なら仕方がない。十分休息をとって、明日から再始動だ。
「勉強会」の途中でも、暑く感じたので、冷房をオン。これまでもエアコンは作動させていたけれど、すべて「除湿(ドライ)」だったのだ。さすがに今日はそれでは冷えないので、冷房に切り替えた。
梅雨が明ければ、いよいよ夏休み、そして「夏期講習」。今日もお問い合わせをいただきましたが、お問い合わせ、お申し込みはお早めにお願いします。
「勉強会」の途中でも、暑く感じたので、冷房をオン。これまでもエアコンは作動させていたけれど、すべて「除湿(ドライ)」だったのだ。さすがに今日はそれでは冷えないので、冷房に切り替えた。
梅雨が明ければ、いよいよ夏休み、そして「夏期講習」。今日もお問い合わせをいただきましたが、お問い合わせ、お申し込みはお早めにお願いします。
センター英語
2008年07月02日
「センター英語」の授業。今日の長文は、いつもよりは格段に読みやすい。選択肢も易しめ。知らない単語があっても読み進めないと、正解にはたどり着けない。類推力も必要だけれど、単語も少しずつ覚えないとね・・・。
「センター数学」は、群数列。2週にわたって演習していくと、ほぼ解けるようになる。学校では時間的にあまり触れられていない(というか、まったくしていないクラスもあり)ので、みっちり夏に練習を重ねる必要ありですよ。
「夏期講習」生徒募集のチラシが今日折り込まれましたが、早速のお申し込み、ありがとうございます。残席わずかですので、ご希望の方は、お早めにお問い合わせ下さい。
「センター数学」は、群数列。2週にわたって演習していくと、ほぼ解けるようになる。学校では時間的にあまり触れられていない(というか、まったくしていないクラスもあり)ので、みっちり夏に練習を重ねる必要ありですよ。
「夏期講習」生徒募集のチラシが今日折り込まれましたが、早速のお申し込み、ありがとうございます。残席わずかですので、ご希望の方は、お早めにお問い合わせ下さい。
テスト2日目
2008年07月01日
テスト2日間終了。残すは、あと1日。昨日と同様に、12時過ぎには塾生がやってきたが、昨日に比べると疲れが見える。
明日は、学校では、3時間のテストの後、授業があるようだ。授業中に寝てしまうかもしれないくらい、みんながんばっている。
中1では、「時差」の質問多数。計算方法がわかれば、たいしたことはないのだが、まだ慣れていないようで、一人ずつ説明。もう、テストでは、正解できるよね。
明日は、学校では、3時間のテストの後、授業があるようだ。授業中に寝てしまうかもしれないくらい、みんながんばっている。
中1では、「時差」の質問多数。計算方法がわかれば、たいしたことはないのだが、まだ慣れていないようで、一人ずつ説明。もう、テストでは、正解できるよね。
テスト1日目
2008年06月30日
三木中学校テスト1日目。テストが終わって、12時過ぎには、塾生がやってきた。昼食を食べた後、13時前には、勉強をスタート。夕方まで3時間半の学習。今日も私語なく、全員集中。
テストなのは中学生だけではなく、高松高校、高松一高もテスト中。午後2~3時ごろには、それらの高校生も到着。
本当に静かに学習できている。
テストなのは中学生だけではなく、高松高校、高松一高もテスト中。午後2~3時ごろには、それらの高校生も到着。
本当に静かに学習できている。
勉強会
2008年06月29日
今日は朝から「勉強会」。明日からのテストに向けて、みんな集中して学習に取り組めていた。朝から取り組めた塾生は、8時間学習できたことになる。
さあ、今から帰って、もうちょっとやろう!!
さあ、今から帰って、もうちょっとやろう!!
教科書
2008年06月28日
今日は昼頃から雨が降ってきたが、自習には続々とやってきた。中には、かばんを2つ持ってきている塾生もいた。でもこれは、学習する上では基本中の基本。必要なものは持ってこなければならない。特にテスト勉強なら、自分の教科書は必要。なかには、塾に備え付けの教科書を使うものもいるが、それは問題外。本棚にある教科書は、あくまでの忘れたときの非常用。
最近は、「忘れたらいけない。」とのことで、学校の先生が「教科書を置いて帰りなさい」と指示しているところもあるようで、ちょっと困ってしまう。教科書を置いて帰るから、家では調べるものがなく(特に社会や理科、英語)、あらたな問題集や参考書、そして塾の世話になることになる。
繰り返すけれど、基本は教科書。すみずみまでしっかりと勉強してください。
学校の定期テストなら、指示された範囲の勉強を反復すれば十分。他の問題集をやってしまったために、得点が思うように取れないこともある。まずは、指示された範囲を徹底してやる。問題を見た瞬間に答えが出るくらいまで。そこまで到達したら、他の問題集もやってOKかな・・・。
最近は、「忘れたらいけない。」とのことで、学校の先生が「教科書を置いて帰りなさい」と指示しているところもあるようで、ちょっと困ってしまう。教科書を置いて帰るから、家では調べるものがなく(特に社会や理科、英語)、あらたな問題集や参考書、そして塾の世話になることになる。
繰り返すけれど、基本は教科書。すみずみまでしっかりと勉強してください。
学校の定期テストなら、指示された範囲の勉強を反復すれば十分。他の問題集をやってしまったために、得点が思うように取れないこともある。まずは、指示された範囲を徹底してやる。問題を見た瞬間に答えが出るくらいまで。そこまで到達したら、他の問題集もやってOKかな・・・。
他人に迷惑をかけるなら・・・
2008年06月27日
「他人に迷惑をかけるなら、もう塾に来なくていい。すぐに帰れ!」
今日の休み時間(正確には授業時間)に言い放った。言われた当人らはキョトンとしていたが、私が迷惑の内容を話していくと、当人らも自覚したようだ。休み時間に少々騒いでいたので注意したのだが、学校や家なら別に注意されることは全くないレベルの騒ぎよう。
だが、ここは、「TOP進学教室」。皆が真剣に学習に取り組んでいる空間である。休み時間であっても、自習室などでは勉強しているわけで、多少の騒ぎでも、学習の妨げとなることがある。そのことを、注意したのである。
実際に帰った塾生はおらず、全員反省文を書いてきたが、これまでも、他人に迷惑をかけたことを理由として、退塾処分にしたことはある。TOP進学教室への入塾の際に、学力は問わないけれど、退塾処分となるときも、学力は問わない。「他人に迷惑をかけた」かどうかである。
今日の休み時間(正確には授業時間)に言い放った。言われた当人らはキョトンとしていたが、私が迷惑の内容を話していくと、当人らも自覚したようだ。休み時間に少々騒いでいたので注意したのだが、学校や家なら別に注意されることは全くないレベルの騒ぎよう。
だが、ここは、「TOP進学教室」。皆が真剣に学習に取り組んでいる空間である。休み時間であっても、自習室などでは勉強しているわけで、多少の騒ぎでも、学習の妨げとなることがある。そのことを、注意したのである。
実際に帰った塾生はおらず、全員反省文を書いてきたが、これまでも、他人に迷惑をかけたことを理由として、退塾処分にしたことはある。TOP進学教室への入塾の際に、学力は問わないけれど、退塾処分となるときも、学力は問わない。「他人に迷惑をかけた」かどうかである。
大学へ行くなら・・・
2008年06月26日
「大学へ行くなら、県外の大学へ!」というのが私の考え。香川県としては、若者の県外流出を減らそうとしていろいろな施策を行っている。「県内の大学へ、企業へ」というのも理解はできるのだが、一旦、県外の大学なり企業に行って、香川県の良さ、悪さを、外部から眺めることが大切だと思う。
その結果、Uターンする人もでてくるだろう。そういう人たちは、香川県の良さ、悪さを認識しているので、Uターン後も、良いところは伸ばし、悪いところは改善するよう動いてくれるように、思うのですが・・・。
さて、三木中学はテストが近づいてきた。三木高校3年生も、放課後は集中して学習できている。それ以上に最近意識が高まっているのは、高校2年生。1年後の入試に向けて、本格始動を始めている塾生が多いし、問い合わせも多い。早期始動が無駄にならないように、的確なアドバイスをしていきたい。
その結果、Uターンする人もでてくるだろう。そういう人たちは、香川県の良さ、悪さを認識しているので、Uターン後も、良いところは伸ばし、悪いところは改善するよう動いてくれるように、思うのですが・・・。
さて、三木中学はテストが近づいてきた。三木高校3年生も、放課後は集中して学習できている。それ以上に最近意識が高まっているのは、高校2年生。1年後の入試に向けて、本格始動を始めている塾生が多いし、問い合わせも多い。早期始動が無駄にならないように、的確なアドバイスをしていきたい。
いいぞ・・・
2008年06月25日
これまで自習には積極的でなかった塾生が、最近、自習に度々来るようになっている。今週も、学校帰りに来ていた。自習に来るというのは、自覚しているからこそ。
「いいぞ、この調子でがんばれ!!」
中2、中3の授業では、テストに向けて、英語は、どの塾生もほぼ完成に近づいた。数学はさらなる演習にチャレンジするのみ。残り数日、気を抜かずに学習だ。
「いいぞ、この調子でがんばれ!!」
中2、中3の授業では、テストに向けて、英語は、どの塾生もほぼ完成に近づいた。数学はさらなる演習にチャレンジするのみ。残り数日、気を抜かずに学習だ。
見直し
2008年06月24日
中学生の授業。中1の学習内容は、まだそんなに難しくないので、問題演習もすぐにできてしまう。だが、そこからが問題。易しいぶんだけ、見直しがおろそかになりがち。今日も、中1の塾生には注意をした。
「解いたら、必ず、もう一度最初から見直すこと!」
明日からは、このことを徹底的に指導します!!!!!
「解いたら、必ず、もう一度最初から見直すこと!」
明日からは、このことを徹底的に指導します!!!!!