塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

テスト終了

2008年06月13日

 三木高のテストが終わった。部活も再開。でも、高3生で部活を引退したものは、本格的な受験勉強の開始。

 今日もテストが終わった頃から、数名は勉強に来ていた。頼もしい・・・。まだ部活があるものもいるが、夜には姿を見せているものもいた。いずれにせよ、入試日は同じなのだから、いかに効率よく、無駄なく勉強するか、が重要。

 合格を左右するのは、夕方の時間の使い方。これまでの部活の時間を、さっと勉強に切り替えたものが合格へ近づく。それも今すぐに・・・。

明日で終わり

2008年06月12日

 三木高の「中間テスト」も明日で終わり。今日も早い人は、午前中からやってきていましたね。その取り組み方は、賞賛されるべきものですね。テストが終わっても、日々その取り組み方で頑張ってください。
(テストのための勉強ではないのですから・・・)

 勉強している高校生の中で質問の多かったのは、関係代名詞と関係副詞の違い。授業の中でも説明したはずだけれど、難しいみたいですね。一人ひとり、例文で作り方の違いを説明しましたが、分かりましたか?  テストでは間違わないように・・・!!

 

 それと今日に限ったことではないのですが、忠告を一つ。英語・数学以外にも、化学・物理・生物・古典・世界史・現代社会の質問に答えましたが、問題文をよく読めば、ほとんど書いてあるのに、それに気づいていないことが多かったように思います。グラフや図、脚注にもしっかり目を通すことが大切ですよ。


 明日からは、部活も再開です。高3の諸君は分かってますよね。テストが終わったからといって、気を抜いてはいけないことを・・・。これからは毎日がテスト勉強ですから・・・。ライバルは全国にいるのですから!!

2008年06月11日

 どうしてか分からないけれど、今日は声が出ない(出るけど、かすれる)。 夕方からの授業は少し困りました。ささやくのはできましたが、塾生にはご迷惑をおかけしました。

 明日までに治します。


(お電話くださった方も申し訳ございません。聞き取りづらかったと思います。)

テスト2日目

2008年06月10日

 午前中は、ある会にちょっと顔を出して、すぐに戻ってきた。テストが終わって昼前から、塾生もやってきた。

 昼間はみんな集中して勉強してましたね。明日も頑張りましょう!!!

テスト1日目

2008年06月09日

 朝から開けていると、生徒は徐々に増えてきた。1番乗りは10時。基本中の基本がよく守れてますよ。

明日もがんばりましょう!!!

 (高1生の諸君、高校のテストというものが分かったかな?) 

やはり昼間に限る!

2008年06月08日

 明日から「三木高」はテスト。自習に来た生徒もたくさんいたが、TOP進学教室のテスト前の日曜日は、当然、夕方で終了。テスト勉強は、夕方までに終わらせるのが当然だからである。

 夜までテスト勉強を残してはいけない。早めに片付けるのが原則である。

 その分、明日は朝から開けるので、よろしく!!

高校のテストはちょっと違う

2008年06月07日

 いや、全然違う。中学校のテストとは、全然比べ物にならない。中学校の定期テストは、はっきり言って、暗記物。

 高1の授業では、テスト前の学習内容の指示(再確認)をしたが、入念な準備を! 付け加えておけば、テストのための勉強であってはいけない。入試に至るまでの1つのチェックポイント。目標は入試。

 明日も、勉強頑張りましょう。

 中学生は、「勉強会」も始まりました。(前期・中間テスト)





宿題

2008年06月06日

 宿題は何のため・・・?  (今日宿題を忘れた人への質問)

テスト点数と評定

2008年06月05日

 塾生の「保護者面談」を順次行っているところ。その中でも、強調していることがある。

 それは、テストの点数と、5段階の評定は、完全な比例ではないということ。テストの点数がいくら良くても、提出物・授業中の態度次第では、評定は下がることもある。だから、テストの点数が同じであっても評定が違うことはよくあるし、テストの点数が悪いのに、評定がいい場合もある。

 だからこそ、テストの点数だけにこだわるのではなく、生活全般の注意が必要だということ、それを特に強調して、面談に臨んでいる。



ペットボトル症候群

2008年06月04日

 去年もブログに書いたけれど、今年は早めに書いておこう。詳しくは、パソコンで検索してみてください。
深刻な問題になりつつあります。

 これから暑くなってきますが、糖分を大量に含む清涼飲料水・炭酸飲料は、極力避け、お茶・水で水分補給したほうがよさそうです。

 ちなみに、ペットボトルのラベルに表示されている栄養成分表示は、100ミリリットルあたりです。手軽に持ち運べる500ミリリットルの場合は、その表示の5倍分含まれています。一度飲んだ後で、確かめてみてください。どれだけの糖分をとったのかを・・・。
 
 (でも最近は、糖分を表示していないものもあって、困ります・・・)



ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ