欠席もほとんどなく・・・
2007年12月10日
「塾長の授業日誌」なのに授業の内容は書いてない、というお叱りを受けて、授業の内容についても増やしていこうと思う。
さて、今日は、昼からは大学受験生がやってきた。そういえば、今日から「冬期直前講習」のスタート。正式には明日から受講できるのだが、予習・自習に精一杯取り組んでいた。
夕方からは、小学生。100点を100枚取ったAさん、おめでとう。他のみんなも負けるなよ。あともう少しで100枚になる人は、計算ミスや漢字ミスに気をつけよう。小5の算数では、「同じものに目をつけて」のところが難しいようだ。線分図を描けば分かりやすいはずだが、線分図はあまり学校では書かないらしく、書き方を教える。慣れるまでは大変かな。
夜は中学生、高校生。中1は、代名詞の目的格が難しいようだ。「私は彼が好きです」となると、I like he. とかの誤答もみられた。日本語をきちんと説明したけど、ちょっと反復練習は必要のようだ。中2の数学は、一次関数の応用、角度、証明の演習。みんなが間違いやすいところを練習した。中3の英語は、関係代名詞を含んだ英作文。主格、目的格の関係代名詞の違いで誤りが見られたが、予想以上に書けていた。
高校生は、高3生はセンター演習に熱中(?)。問題はたくさん用意してあるので、みんな毎日来てやっている。あと1ヶ月ちょっと、カゼひくなよ。復習も忘れずに!
大学受験生には何回も言うことだけれど、模試の判定はあくまでも目安。E判定でも合格したものはいる。11月の模試から、国公立の2次試験までは3ヶ月もある。その間の勉強でE判定をひっくり返すことはできるのである。前にも書いたけれど、合格の報告をしに学校に行ったら、「掲示板もう一回ちゃんと見て来い!」と言われたものもいる。第一志望をあきらめず、チャレンジあるのみ!!
何人かは、現在勉強中。大学受験生は、年が明けたら早めに帰宅してもらうので、12月にしっかり勉強を!!!
さて、今日は、昼からは大学受験生がやってきた。そういえば、今日から「冬期直前講習」のスタート。正式には明日から受講できるのだが、予習・自習に精一杯取り組んでいた。
夕方からは、小学生。100点を100枚取ったAさん、おめでとう。他のみんなも負けるなよ。あともう少しで100枚になる人は、計算ミスや漢字ミスに気をつけよう。小5の算数では、「同じものに目をつけて」のところが難しいようだ。線分図を描けば分かりやすいはずだが、線分図はあまり学校では書かないらしく、書き方を教える。慣れるまでは大変かな。
夜は中学生、高校生。中1は、代名詞の目的格が難しいようだ。「私は彼が好きです」となると、I like he. とかの誤答もみられた。日本語をきちんと説明したけど、ちょっと反復練習は必要のようだ。中2の数学は、一次関数の応用、角度、証明の演習。みんなが間違いやすいところを練習した。中3の英語は、関係代名詞を含んだ英作文。主格、目的格の関係代名詞の違いで誤りが見られたが、予想以上に書けていた。
高校生は、高3生はセンター演習に熱中(?)。問題はたくさん用意してあるので、みんな毎日来てやっている。あと1ヶ月ちょっと、カゼひくなよ。復習も忘れずに!
大学受験生には何回も言うことだけれど、模試の判定はあくまでも目安。E判定でも合格したものはいる。11月の模試から、国公立の2次試験までは3ヶ月もある。その間の勉強でE判定をひっくり返すことはできるのである。前にも書いたけれど、合格の報告をしに学校に行ったら、「掲示板もう一回ちゃんと見て来い!」と言われたものもいる。第一志望をあきらめず、チャレンジあるのみ!!
何人かは、現在勉強中。大学受験生は、年が明けたら早めに帰宅してもらうので、12月にしっかり勉強を!!!
土曜日ですが・・・
2007年12月08日
土曜日にはテスト前以外は比較的すいていることが多い自習室。今日は混んでいた。定期テストは終わったものの、高3生が頑張っている。と思ったら、高2生も結構いた。いいぞ、この調子で合格をゲットだ!!
合格で満足しない・・・
2007年12月07日
大学の推薦入試で合格して、進学先の決まった高3生もいる。「合格おめでとう」なのだけれど、入学までは勉強の手を緩めてはいけないと思う。2月の一般入試で合格を目指す受験生はまだまだ勉強を続けるわけで、追い込み時期の2ヶ月の学力差は大きい。推薦入試合格者も、一般入試を受けるつもりで勉強に臨んで欲しい、というのが望むところである。
現実的には、開放感から勉強に手が付かないことが多いかもしれない。ただ自ら取り組んだ分は、プラスになっても、マイナスになることはない。いまの時期に学習したことは、後々役に立つことも多いはず。自分への投資だと思って、チャレンジしてもらいたい。
現実的には、開放感から勉強に手が付かないことが多いかもしれない。ただ自ら取り組んだ分は、プラスになっても、マイナスになることはない。いまの時期に学習したことは、後々役に立つことも多いはず。自分への投資だと思って、チャレンジしてもらいたい。
面談
2007年12月05日
今日は、授業よりも面談や相談等のほうが長かった1日だった。
授業も大切だけど、面談の方がより重要だと思っているので、この時期は面談が多い。今週来週再来週はほぼ毎日面談がある。新規入塾者の面談もあるけれど、現塾生の面談がほとんど。受験校の相談や学習法の提案、また指導法に対する不満等もあり、すべて納得のいくまで話しているつもりである。面談が終わればそれで終了、では意味がないので、それをいかに活かすかが大切。
個別に把握するのは大変だけれど、納得のできるように指導をしていきたい。
授業も大切だけど、面談の方がより重要だと思っているので、この時期は面談が多い。今週来週再来週はほぼ毎日面談がある。新規入塾者の面談もあるけれど、現塾生の面談がほとんど。受験校の相談や学習法の提案、また指導法に対する不満等もあり、すべて納得のいくまで話しているつもりである。面談が終わればそれで終了、では意味がないので、それをいかに活かすかが大切。
個別に把握するのは大変だけれど、納得のできるように指導をしていきたい。
12月
2007年12月05日
気がついたら12月はすでに4日間終了。あと4週間で来年。
テストの結果は返却されているようだが、上昇したものはいいけれど、下降したものは反省が必要。その原因は何か? 勉強不足なのか、ミスなのか、理解不足なのか・・・ 十分に考えて欲しい。勉強しないで成績が向上することはないので、下降したのは勉強不足であることは明らか。ミスにしても、練習不足から生じたミスもありうる。
一部の例外を除いて、向上するには勉強が必要。何かの理由をつけて、逃げるのはよくない。また勉強するにしても、集中してさっさとやってしまうべき。携帯のメールに気をとられているようではいけない。
今すべきことは何か、大切なことは何かを考えて、取り組んで欲しい。
テストの結果は返却されているようだが、上昇したものはいいけれど、下降したものは反省が必要。その原因は何か? 勉強不足なのか、ミスなのか、理解不足なのか・・・ 十分に考えて欲しい。勉強しないで成績が向上することはないので、下降したのは勉強不足であることは明らか。ミスにしても、練習不足から生じたミスもありうる。
一部の例外を除いて、向上するには勉強が必要。何かの理由をつけて、逃げるのはよくない。また勉強するにしても、集中してさっさとやってしまうべき。携帯のメールに気をとられているようではいけない。
今すべきことは何か、大切なことは何かを考えて、取り組んで欲しい。
寒い
2007年12月04日
とはいえ、例年に比べると暖かい。仕事柄、帰宅時は深夜だが、自動車のフロントガラスが凍ってしまうことが年に何回もあるが、毎年その回数は減ってきているように感じる。ただ、今年は秋がなかったような天候だったので、寒さはこたえるのかもしれない。
暖房は本格的に使い始めたが、夜は切っている。満席状態では、暖房を入れなくても室温は上昇するくらいだから。休憩時間には換気して室温が下がるが、また元に戻るので、暖房は不要。最初に部屋を暖めるためだけに使っている。
インフルエンザも流行しかけているとのことなので、十分気をつけて欲しいし、私も留意しないといけない。
暖房は本格的に使い始めたが、夜は切っている。満席状態では、暖房を入れなくても室温は上昇するくらいだから。休憩時間には換気して室温が下がるが、また元に戻るので、暖房は不要。最初に部屋を暖めるためだけに使っている。
インフルエンザも流行しかけているとのことなので、十分気をつけて欲しいし、私も留意しないといけない。
紅葉?
2007年12月03日
この日曜日はちょっと山のほうに行ってみたのだが、どうも紅葉?とは言いがたい紅葉だった。黄色とか赤とかではなく、茶色っぽいような枯れたような色なのだ。私が行った近辺だけがそうした状況なのかもしれないけれど、今秋は史上最高の高温だったようでそれが影響しているのかもしれない。(紅葉の時期は終わっていたのでそんな状況だったと信じたいが・・・)
ここ数日は急に寒くなったので、それも影響しているのか・・・・? 地球環境は本当に深刻な事態になっていると感じる。
ふと新聞を見たら、早明浦ダムの貯水率が80%割ってた。雨が降ってないけど、この冬は大丈夫か? 来春は・・・?
ここ数日は急に寒くなったので、それも影響しているのか・・・・? 地球環境は本当に深刻な事態になっていると感じる。
ふと新聞を見たら、早明浦ダムの貯水率が80%割ってた。雨が降ってないけど、この冬は大丈夫か? 来春は・・・?
お問い合わせありがとうございます
2007年11月30日
テストも終わって、入塾の問い合わせも増えてきました。TOP進学教室は、指導方法が他塾とは違うので、お電話での説明では、指導スタイルのイメージが浮かばない場合もあるようです。無料体験受講もおすすめしております。是非お早めにご検討下さい。
なお、学年・コースによりましては、すでに満席になっているものもありますので、お早めにお問い合わせお願いいたします。
なお、学年・コースによりましては、すでに満席になっているものもありますので、お早めにお問い合わせお願いいたします。
時間の使い方
2007年11月26日
中学生は水曜日からテスト。今日の授業は問題演習が中心。中3はさすがにまとまってきたが、まだまだミスもある。関係代名詞はきちんと押さえるべし。中2は接続詞、助動詞、動名詞と文法事項勢ぞろい。密度が濃かったけれど、復習しておくこと。特に最近習った動名詞は要注意。不定詞との関連を再確認。中1は、これまでのテストよりも文法事項が増え、大変なのは分かるが、教科書の暗唱の再確認。3人称も要注意。
高校は今日からテスト。昼過ぎからどんどんやってきた。但し、取り組み方に問題があるもの数名。勉強はしているけれど、「本気」でやってるか? 1分1秒を惜しんで取り組んでるか? 「時間のつかい方」に問題はないか? そのうちの何人かには注意したが、明日からは改善すべし。それと自分本位な考えは改めることも必要。権利の主張には、義務の遂行も必要だと思うが・・・。
いずれにせよ、難関大学を突破するには、日々の努力が大切。「定期テスト」の時に勉強するのは分かるが、本質的には、その先の大学受験を見据えた勉強でなければならない。「定期テスト」で点数を取れても、それに比例して一般入試の点数が決まるわけでは全然ない。「定期テスト」の勉強も必要かもしれないが、「定期テスト」期間中であっても、自分で計画を立てた学習は進めるべきである。(「定期テスト」に勉強のリズムを崩されてはいけない!!)
(私自身は、高校時代、学校の宿題は毎日の勉強で一番最後にやっていた。自分で決めた日々の課題をまず進めないと、計画がずれてしまうからだった。)
高校は今日からテスト。昼過ぎからどんどんやってきた。但し、取り組み方に問題があるもの数名。勉強はしているけれど、「本気」でやってるか? 1分1秒を惜しんで取り組んでるか? 「時間のつかい方」に問題はないか? そのうちの何人かには注意したが、明日からは改善すべし。それと自分本位な考えは改めることも必要。権利の主張には、義務の遂行も必要だと思うが・・・。
いずれにせよ、難関大学を突破するには、日々の努力が大切。「定期テスト」の時に勉強するのは分かるが、本質的には、その先の大学受験を見据えた勉強でなければならない。「定期テスト」で点数を取れても、それに比例して一般入試の点数が決まるわけでは全然ない。「定期テスト」の勉強も必要かもしれないが、「定期テスト」期間中であっても、自分で計画を立てた学習は進めるべきである。(「定期テスト」に勉強のリズムを崩されてはいけない!!)
(私自身は、高校時代、学校の宿題は毎日の勉強で一番最後にやっていた。自分で決めた日々の課題をまず進めないと、計画がずれてしまうからだった。)
時事問題
2007年11月25日
時事問題の対策をしていたら、数年前のテロ事件のことを知らない塾生が数名いた。当時は小学生だったので仕方ないかもしれないけれど、これからは新聞やテレビのニュースは見たほうがいい。
最初は3分でもいいから、新聞を読むようにすると効果的。慣れたら徐々に、読む記事を増やしていく。いきなり政治、経済分野は無理だろうから、見出しで気になる記事だけでOK。毎日取り組めば、時事問題なんて、対策はいらないほどになっているはずだ。
塾の通路にも新聞は、2紙置いてあるので、休憩時間とか、ちょっと早く来たときなどに読んでみるのもいいかもしれません。
最初は3分でもいいから、新聞を読むようにすると効果的。慣れたら徐々に、読む記事を増やしていく。いきなり政治、経済分野は無理だろうから、見出しで気になる記事だけでOK。毎日取り組めば、時事問題なんて、対策はいらないほどになっているはずだ。
塾の通路にも新聞は、2紙置いてあるので、休憩時間とか、ちょっと早く来たときなどに読んでみるのもいいかもしれません。