高校生の教材
2021年07月28日
高校生の教材は、まずは学校の教材を完璧にすべき、というのが私の方針です。
「塾なんだから塾の教材を・・・」という声もあるかと思いますが、高校で使っている教材は、とても良くできています。内容もレベルも、その高校の在籍生のレベルに合わせて選ばれています。ですから、まずは、その高校で配布された教材を完璧にすべきだと思います。高松高校、高松一高、三木高校等で使用している教材で勉強し、理解を深めれば、まあ中堅レベルの国公立大学には合格できます。超難関大学になると、さすがにそれは厳しくなりますが。
特に、高1、高2生は、定期テスト向けに学校教材を勉強すると思いますが、その時に完璧にすべきです。定期テストの時にやらないで、後回しにすると、それをする時間がほとんどの場合ありません。それで、結局は、後回しにした分の理解が不十分で模試で得点が取れないことにつながっていきます。ですから、定期テストの前に、学校教材はやりこんでおかなければなりません。
今は、「夏休み」の宿題が課されていますけど、これは力になるな、っていう高校の宿題もあります。そういうのは、やはりきっちり取り組んで、解けるようにしておくべきですね。
ラジオ体操
2021年07月27日
小学生に聞いてみたら、「ラジオ体操」やってるみたいで。校区により異なりますが。
確か、6時30分からですけど、これも朝型にはちょうどいいですね。
家の中でもできます。5分くらいですけど、目覚めにはいいですね。
午前5時
2021年07月26日
特に、高校生には、「夏休み中は夜型になりすぎないように」と伝えています。そのせいか、22時過ぎには大半が帰り、22時30分でほぼいなくなります。ただ、今週は、学校の課外があり、それから部活や文化祭準備の高1、高2生も多いので、23時ごろまで勉強してる塾生もいます。
そういうふうに言うのも、理由があります。課外や部活があると、いつもと同じ時刻に起床し、午前中から活動し始めるわけですが、課外や部活がなくなると、起床時刻が遅くなり、すべてが後にずれていき、寝る時刻も遅くなり、それがさらに起床時刻を遅くし・・・・、となっていくと、生活リズムが乱れ、食生活にも影響して、夏バテします。これは、過去の事例からも明らかです。
極端な夜型を回避するには、夜はさっさと寝て、朝早く起きる、という方法もあります。朝型ですね。
気象台のHPを見れば分かりますが、最近の1日の最低気温は、午前5時頃に観測されることが多いです。夕方から夜にかけてよりも、かなり涼しいです。場所にもよりますが、25度以下です。冬とは違って、太陽もすでに出ていますから、午前5時といっても、日中と変わらないくらい明るいです。
午前5時からなら、2時間くらいはできるでしょうか? 夕食後眠い中勉強するよりも、睡眠をとって、スッキリした状態で臨めるのではないでしょうか?
高校生なら自覚してるはず
2021年07月24日
高松高校生、高松一高生、三木高生など、国公立大学、難関私大への進学を目指す高校生なら、自覚してるはずです。
「成績が良かった理由、悪かった理由」を。
定期テストや実力テスト、校外模試など、成績が出るテストでは、自分の点数や偏差値を見て、
「今回良かったのは、・・・・・だったからだ」
「今回よくなかったのは、・・・・だったから」
と、自覚してるはずなんですよね。周りがあれこれ言わなくても。
それで、その自覚を、次のテストに向けて、つなげることができるかどうかで、その先の成績は決まっていきます。
反省だけなら誰でもできます。成功してる人は、反省から学んだことをすぐさま実行に移しています。
優先順位
2021年07月23日
昨日、今日が祝日ということも、開会式ということも、完全に忘れてました。忘れていても、夏期講習にはなんら支障がありません。私の中では、優先されるのは、夏期講習です。
オリンピックとやらは、基本、4年ごとに、夏期講習中に開催されることが多いので、テレビ観戦とやらはしないです。そもそも、日頃、夕方から夜にかけての時間帯にテレビを見ることはない(仕事中)ので、仮に見たとしても、ニュースくらいです。一番鮮明に覚えている最近のオリンピックは、ロサンゼルスオリンピックで、冬期は長野オリンピックです(笑)。というくらい、最近は、見ていません。
全く見てないわけではなく、ニュースのダイジェスト版くらいは見ることはありますが、それでだいたいの情報は得られます。
受験生もテレビやネットで見ること自体は構いませんが、勉強の支障にならないように、見る時間を決めるとか、生中継は見ない、とか、それぞれ工夫して、優先順位を考えて欲しいと思います。
「静かに!」とか言ったことがない
2021年07月22日
夏期講習のスタートと共に、一気に暑くなりましたが、冷房の効いた中、塾生は、いつも通りに学習を続けています。
自習室でも、サテライン室でも、教室でも、「静かに!」なんてことは言ったことがありません。そんなことはいう必要もないのです。そのくらい集中して皆学習に取り組んでいます。
【塾生向け】 自習室空き状況
2021年07月21日
自習室の空き状況ですが、7月中は以下です。
13時~16時 空き多少あり
16時~17時30分 混んでいます
17時30分~19時 空きあり
19時~23時 空き多少あり
通常時とは異なり、午後、夕方、夜間と、利用が分散しますので、満席ということはほぼありません。
事前に予約上満席であっても、利用当日に近づくにつれ、変更が出て、空きが生じる場合があります。
前日、当日でも空きのある場合がありますので、メールでお問い合わせください。
宿題なんて、さっとやって、自分の勉強へ
2021年07月20日
明日から「夏休み」。
今日も小学生、中学生、高校生に聞きましたが、学校の「夏休みの宿題」はあるようです。まあ、そんなのは、さっとやってしまって、自分にとって必要な勉強に時間をさくべきですね。ほとんどが、一律の宿題ですから、自分のレベルに合ってるか、というとそうではなく、易しすぎ、または、難しすぎて、「作業」になってしまう宿題もあるでしょう。
評定のこともありますから、やるべきものはさっとやって、今の自分自身に必要な勉強に時間をさいてください。弱点補強、得意教科伸長、これは個々で異なりますけど、実力を伸ばすには必要なはず。
数学の「2次関数の最大最小の文字による場合分け」が苦手なら、教科書、問題集、参考書に載ってるその類の問題を徹底的にやりこむ、それは必要ですね。1時間、2時間じゃなく、半日、いや一日、いやもっとかけて反復してできるまで徹底的にやる。それだけの時間は、「夏休み」中ならあります。
数学に限らず、英語、理科、社会、国語、どの教科も、この「夏休み」がチャンスです。
やるなら、今すぐです。時間があると思って、「時間ができたら・・・」って考えてると、いつまで経っても、始められません。
「夏期講習」開講&オープンキャンパス
2021年07月19日
今日から「夏期講習」開講です。
まだ、学校は夏休みには入っていませんが、学校の授業は早く終わってるようですので、遅刻等もなく、今日は予定者全員出席でした。部活の県大会に参加する中学生の塾生も多数いますが、すべて振替できる体制にしています。
さて、塾生及び保護者の方々には、再三ご案内してまいりましたが、各大学の「オープンキャンパス」が先週末くらいから本格的に始まっています。今年は、予約制のところが多いです。香川大学は、今日から予約がスタートしました。学部、学科によっては、すでに満席のところもありますので、参加予定の方で、予約されていない方は今すぐ!!
「夏期講習」残席状況
2021年07月17日
19日~「夏期講習」開講ですが、残席状況です。
小学生 残席1名
中1,中2生 残席計2名のみ
中3生 残席1名(成績基準あり)
高1,高2生 残席計1名
高3生 満席 (サテラインは受講受け入れできます)
なお、現時点の状況です。事前面談は必須の為、ご検討中の方はお早めにお願いします。
(夏期講習は、7月19日~8月7日までの期間中に実施します)